ちえぞー往生こいたでいかんわ!

ツイートもご覧ください。
https://twitter.com/owari_chiezo

伊賀・阿山町のお城

2007年04月26日 | お城(三重)

亀山の次は、旧阿山町のお城へ行きました。

藤林長門守城  伊賀市(阿山町)東湯舟字辻ノ内
個人宅の背後の丘陵地が城跡で、城跡には土塁が残っています。城跡からはすぐ西にある藤山摂津守城が見えます。
http://www.geocities.jp/ikomaimie/iga/fujibayasinagatonokami.html

城ノ谷館  伊賀市(阿山町)東湯舟字城ノ谷
現在は個人宅になっており、個人宅をコの字型に囲むように土塁が残っています。
http://www.geocities.jp/ikomaimie/iga/sironotani.html

藤山摂津守城  伊賀市(阿山町)東湯舟字城ノ谷
個人宅の背後の丘陵地で、土塁が良く残っています。
http://www.geocities.jp/ikomaimie/iga/fujiyamasettunokami.html

服部氏城  伊賀市(阿山町)東湯舟字中北
手力神社の北側にある丘陵頂部に築かれています。個人宅の背後で城跡の見学はできませんでしたが、資料によると曲輪、土塁、空堀が残っているようです。
http://www.geocities.jp/ikomaimie/iga/hattorisi.html

鷹山飛騨守城  伊賀市(阿山町)上友田字坊ヶ谷
主郭はとても広く、立派な土塁が巡っています。この主郭の周囲には帯曲輪もあり、背後には堀切もあります。http://www.geocities.jp/ikomaimie/iga/takayamahidanokami.html

菊永氏城  伊賀市(阿山町)上友田字向山
城跡の真ん中を道路が通ったため、ほとんどが破壊されてしまいました。しかし、歩き回ってみると土塁が散在しています。向山集会所から東へ歩くと城跡を貫通した道路が南北に走っていますが、この道路を渡る陸橋の手前に城址碑があります。この城址碑の背後から土塁が南へと残っています。また道路西側にも土塁や曲輪跡があり、先程の陸橋から100m程南下した道路西側の丘陵地は城山と地元の方は呼んでいたようで、この付近も城域でした。南側に池がある手前までが城域で、こちらにも土塁が見えます。ぐるりと歩いてみると、かなり広大だったのが分かります。
ちなみに、地元の方に尋ねたら、この道路は10年ほど前に造られたそうです。
http://www.geocities.jp/ikomaimie/iga/kikunagasi.html

中友田東城  伊賀市(阿山町)中友田字亀山
深井氏城のすぐ西側にある城跡で、単郭ですが土塁が巡っています。また郭の東側には堀切があります。
http://www.geocities.jp/ikomaimie/iga/nakatomodahigasi.html

深井氏城  伊賀市(阿山町)中友田字亀山
向山集会所から西の林へ入ると、すぐに城跡です。城跡には土塁があるのが良く分かりますが、ちょっと暗くて怖かったです。
http://www.geocities.jp/ikomaimie/iga/fukaisi.html

既に、菊永氏城の頃から体が重苦しく感じてきたので、まだ16時頃だったけど切り上げて、さっさと帰宅しました。帰った頃には、すごくしんどくて、ここからダウンしちゃいました。

でも、随分と調子も戻ってきたので、GWは予定通り遠征してきます。明日から出発するので、楽しんできます☆

最新の画像もっと見る

コメントを投稿