閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

5月の白・その2

2023-05-09 15:19:49 | 日々

見回すと白い花のなんと多いこと。
ゲンノショウコ。おしべの青がアクセント。

 

ユキノシタ。
湿った半日陰を好むので、紫陽花とは相性の良いグラウンドカバー。

 

ミツバの花の星座。

 

スイカズラ。純白から淡い黄色に変化。

 

ニシキウツギ(ハコネウツギ?)は白からピンク、紅色に。

 

山のあちこちに白く見えるのはミズキ。
町でよく見かけるハナミズキの花を、小さめにしたのがヤマボウシで、うんと細かくしたのがミズキ。(というざっくりした閑猫の認識)
枝が傘のように大きくひろがり、葉の上に乗るように花がつく。それが何段かある。
アフタヌーンティーにつきもののケーキスタンドは上の段ほど狭くなるけれど、ミズキは上のほうが広い。

 

花ではないけど、タンポポの白い綿毛。

 

たくさん。

***

連休は予定通り、フキ摘みに行き、大きい鍋で二日がかりで煮て、きゃらぶき風のつくだ煮をこしらえた。
これはもう毎年レシピどおりにやればちゃんとできて、失敗しない。
失敗したのは、そのあと。

三日ほどたって、摘み残しておいたフキがまた伸びた。この時期だけの薄緑のみずみずしいフキは、いま食べないともったいない。こんどはおかずにしようと、また片手に一握り摘んできた。
塩をふってこすって洗い、まな板にのせて、まず両端を切り揃える。これはしなくてもいいけれど、したほうがきれいに仕上がって気持ちが良い。
つづいて、4センチほどの長さに端からざくざくと…

あ! 切るんじゃないんだ!

気づいたときにはすでに遅し。
つくだ煮はフキの皮をむかずに煮るので、この手順でよい。だけど、含め煮や炒め煮、炊きこみ御飯に入れたりするときは、まず下ゆでして、皮をむいてから切るのです。それをうっかり、先に切ってしまった。
長いままなら、すうすうと1本ずつむけるところ、5つに切ってしまったら、手間は5倍になるじゃないですか。

またつくだ煮か…とも考えたけれど、こんな少量を二日かけて煮るのは、コスパ? タイパ? どっちにしても割が合わん。
とりあえず、ゆでることはゆでた。ボウルいっぱいの短いフキを見たら、なんだかシンデレラの罰ゲームみたいだ。
シンデレラは泣いていれば助けてもらえたが、こっちはどうせ早く終わっても舞踏会に行くわけじゃないので、ひとりで最後までやりましたとも。指先はふやけるし、爪はまっ黒になるし、やれやれ。
以上、フキとちりめんじゃこの炒め煮、メイキングの舞台裏でした。

 

今年のカレンダーはモネです。好き。

 

雲の遊び場。

 

ボクも「白」だよ。

 

このへんが、ね。

 

本日の「いいね!」

「カモメ追っ払い係」募集中

世界中から150件も応募があったそうです。
カモメを追っ払いたい人より、ワシになりたい人が多いのかも。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月の白 | トップ | 5月の白・その3 »