閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

雨が降るまえに

2022-06-11 17:03:39 | 日々

手をつないで踊ってるひとたち。

梅雨入りするのか、しないのか、あいまいな毎日。
べつに「梅雨入り宣言」をしていただかなくても、降るときは降る、降らないときは降らない。
この時期はすっかり「あじさい園」になっている庭だけど、あじさい以外のものも少しはあるので、急いで一回りしてきましょう。雨が降るまえに。

 

ひまわり、咲いた。小鳥の餌のこぼれたの。
ロシアか、ウクライナか、たぶんそのあたりから来たひまわりの種。

 

つぼみのあいだ、ずーっと一緒にいたバッタの子は、どこへ行っちゃったかな。

 

アナベル、ピンクと白と。
(あ、これはあじさいだ…笑)

 

カレンジュラの復活の早さ!
種がいっぱい落ちたので、また来年咲くでしょうとのんびり考えていたら、来年じゃなくて、すぐ芽が出て、たちまち咲くのだった。
へなへなした柔らかい植物だから、たぶん梅雨は越せない気がするけどなあ。

 

「ナイトスカイ」という名前は、濃い色の花に散らばっている白い点々を星に見立てて?
ペチュニアは、日照不足や長雨でだめにすることが多かったが、今年は鉢植えにして、ひどい雨のときは軒下に避難させるなど、手をかけている。怠け者の閑猫にしては、かなりがんばっている、ということ。
しかし、鉢が大きいので移動が重い。もっと小さい鉢にすればよかった。

 

ビデンス。今は「ビーダンス」(Bee Dance)の名で出回っている。
「はちみつの香り」と書いてあった。まあ、たしかにそんな感じかな。
(でも、本来は、蜂蜜に花の香りがするんだよね…)
売れ残って半分枯れかけたようなポット苗を、つい哀れに思って買ってしまったけれど、切り詰めてやったらどんどん新芽が出てきて、いまこれくらい。

 

これも梅雨どきにきれいな(でも、どうしてもきれいに写せない)アスチルベと、雨の前のつかのまの晴れ間を楽しむクレ坊。

 

そして、アナタは、だれ?

たしかこのあたりに昨年はハゼランが生えたので、ハゼランかと思って様子をみていたが、どうもそれらしくない。未知なる植物だ。
つぼみのような、咲いてるような、小さい地味な花。何だかまったく見当がつかない。
周囲を調べると、他にも見慣れない植物の芽がいくつかある。要観察。

ホームセンターで売っている園芸用土というのは、袋詰めの前に殺菌してあるから、こういうことはあまり起こらない。まったく飽きない建設残土。

…などと書いているうちに、雨、降ってきました。

<6月12日追記>
画像検索という便利な機能を使うと、インターネット上の膨大な画像の中から、これと似たようなものがずらっと表示される。これかも? というのをいくつか見ていったら、わかりました。
サクラソウ科オカトラノオ属ギンレイカ。
花は5ミリくらいでほとんど開かない、葉の裏が紫、という点も一致する。
「銀鈴花」という地味なわりにきれいな名前は、まんまるの実を銀の鈴に見立てたもの。これは閑猫よろこぶ系ですね。実になるのをたのしみにしよう。
(しかし、「山地の湿った日かげに生える」とあるけれど、ここは午後から西日がかんかんあたる上、砂っぽくて乾きやすい。だいじょぶかねえ?)

手元の図鑑の絵は、雰囲気がだいぶ違っていたので、たぶん自力では探し出せなかったと思う。
以前だったら「色と形」さえ「なんとなく」合ってれば、何でもかまわず表示されたのに、いまはもう植物しか出ない。検索くんも、かしこくなったものです。

 

本日の「いいね!」

修学旅行生に作品破壊された作家が声明

作品を見たことはないけれど、この人の対応は素晴らしいなあ。
中学生も、ユーチューバーばっかり見てないで、こういう機会にちゃんとした大人のふるまいというものを学んでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする