幸せになる方法

  斎藤一人さんの
 「幸せになる話」他
  ツバメさん観察、
  趣味の話、等

近所のツバメさん巣立ち

2020-07-16 20:21:39 | ツバメさん
した様です。
通りがかりに見たのですが、大きくなり 巣にきつそうに並んでいた雛ちゃん達は
いなかったので。
 巣はそのままで 壊れたりしていなかったので、きっと巣立っていったと思います。
あと もう1カ所、車庫の中に巣を作り 壊されて2年くらいダメだった所は
壊されていた巣の場所と違う場所に 巣を作り そこは通りがっても巣自体は
見えなくなってしまったのですが、フン受けがあるので気が付きました。
どうなってるのかなぁ~ と気になりますが
車庫に車はとまっていて 今までは 猫に襲われていたと思うのですが
今は少し車から 離れた場所の巣なのですが
安心はできない と気になっているのです。
 あまり親の姿も見かけていないのですが 通りがかる一瞬の事なので よくわからないけど、通りがかる度には見ています。 


東京の人付き合い?

2020-07-15 10:36:43 | ツバメさん
ご近所付き合いが苦手な私
それは 生まれ育ってきた環境でも
 親もご近所さんとは あまり付き合いがなかった方だった。
私も 結婚後に 夫の転勤先の地方で
ご近所付き合いらしい事を経験して お茶に呼ばれたり 買い物に
声をかけられたりして 始めのうちは ご一緒したりして(多少無理してもいた
が) また転勤で、引っ越すことになった時に 引っ越しを告げると 
 「東京の人はあっさり(さっぱり)してる」と (冷たい? と言いたいのか
 付き合にのめり込まない? という意味なのか よくわからないけど)
 そういうようなことを何となく言われました。
煩わしさ(面倒くささ)を取るか、孤独を選ぶか、だったら 孤独を選ぶ私。
「東京の人は ~~」 というような事は、結婚した頃 
地方育ちで東京へ出てきた義理の母にも言われたことだった。

付き合いが深くなり 揉め事が起きることが 煩わしいと思えてしまうので
始めから深い付き合いをしたくない、というのがあるかも知れない。
けれど 義父母の田舎へ行った時、私の経験してこなかった
田舎の付き合いの良さ、というようなものも 知る事ができたので 
どちらの良いところも含めて 良いところだけとった 「良い近所付き合い」 というもの(難しいと思うけど)ができたら・・・。 ともある時、思った。
東京は孤独 助け合いの精神に欠ける、というイメージらしい だけど
私は 今 やはりこの地(東京)に落ち着いて、 煩わしくもなく
ある程度の、まぁまぁの 良い? 「助け合いのご近所付き合い」
 そんな、希望通りのお付き合いが できている気がしているのです。

ツバメさんのおかげかも知れない ・・・・。
でも ここ数年、ツバメのお父さんは来ても 営巣はないので
運が切れてしまったら残念だなぁ~~~どうなのかなぁ~~?と思ったりもしてます。



 


家のツバメのお父さん

2020-07-13 21:07:38 | 日記
姿見せないなぁ~ 
 よく雨が降るけど・・・

この前 来てくれた時、巣立ち雛らしきツバメ達と
家の車庫に入ってきて 4羽くらいで 止まり木にとまっていたけど
それは もしかして お父さんが 他で子育てして
巣立ってきた子供たちを 私に見せに来たのかなぁ~?
とか思ってしまった。
でも ツピーツピーと言っていたんだよね。 
自分の子供が
家の車庫に入ってきて ダメだよー と言っていたのかな?
よく 意味は分からないけど・・・ 

お父さん また来てね。



近所のツバメさん

2020-07-11 17:17:07 | ツバメさん
昨日、通りかかったのですが もう大きい雛たちが 
窮屈そうに並んでいました。
 無事に巣立ってくれるといいな~と願ってます。
写真は 家の過去の雛たちですが、かごに移し替えたら
様々な方向に向いて 自由な体勢をとれるので 便利そうにしていたので
よその窮屈な巣を見ると 落ちないか心配になります。
雨の心配があり…どうか被害がありませんように・・・
と祈るばかりです。



 謙虚でいる事

2020-07-10 17:03:41 | 日記
『謙虚さがなくなる14の兆候』 
今ネットで話題になっているらしい。
私は以前から 自信がないので 人の批判等できる立場にない。
と思っていた。 なので 知識や経歴もあり自身に自信もある人は
人に対し 意見したり説教したり 批判をできるのだと感じていた

娘が 「決めつけられたり 押し付けたりされたことがないから
普通の親と違うから 良かった」 と 言った。
私の何となく謙虚な感じ?は 自信のなさからきていたと思うけど
けれど 立派な人の中にも 偉そうにせず 押し付けでもなく
分かりやすく説明(説教でなく)してくれる人もいる。

例えば 仕事で成功した だから 自分は偉いのだ と自信に溢れ
人に対しても偉そうな態度 物言いをしてしまう人は多い気がするが
「謙虚さこそが人間を成長させる言動力である」  らしい。 

人格の高い人 (人格の高い人、とは学歴も職業も無関係)
 見習うべき人 と 尊敬される人間になるのに
「謙虚である事」というものは一番大切なのかも知れないと感じた。

私も
今後の人生も 謙虚さは ずっと忘れないようにしよ~っ…と!  (笑)