チョンチョニ針穴

針穴写真のブログです

謹賀新年

2018年01月01日 | ブローニー

あけましておめでとうございます。
平成30年元旦

 
おもちゃのダイヤモンドで覗いた針穴写真

 

昨年も年齢相応にですが水泳など楽しむことができました。
最近はバタフライもどきからの脱出を目指してゆっくりと
バタフライしています。
 
 
 

もう12月

2017年12月01日 | ブローニー

早いね! もう12月。

長瀞岩畳

 

今年も早や12月です。

TBSテレビの「陸王」が好評のようですが、行田では今週も何度もロケがあり、
その都度、エキストラ募集があります。
先日のロケには7千人も集まったらしく、人気のイベントになっています。

12月3日はハーモニカバンドの定期演奏会ですが、当日ロケがあると会場
周辺が通行止めになる可能性があるので気がかりだったけど、今のところ
12月3日のエキストラ募集はないようなので多分大丈夫。

 


謹賀新年

2017年01月01日 | ブローニー

 

あけましておめでとうございます。
平成29年元旦


   東京芸術劇場

 

平成28年はこのブログもほったらかし状態になってしまったが、自治会の役員として夏祭りの企画・運営を
担当しブログまで頭が回らないなどの事情がありました。

 

昨年4月から夏祭りの準備に取り掛かり、8月の祭り当日は大勢の老若男女でにぎわい、皆さん盛り上がって
いたので、終わったときには大きな達成感を感じることが出来ました。

 

祭りが終わってもなかなか頭の切り替えができないうち、今度はハーモニカバンド定期演奏会モードに突入し
11月の定期演奏会を迎えました。昔懐かしい童謡唱歌や歌謡曲主体の演奏会なので、お客さまも合唱となり
皆さん満足されたようで満面の笑顔で会場を後にされていたのが印象的でした。

 

やっとブログを更新する気になり、久しぶりにフィルムをスキャンしようとしたら、なんとスキャナ故障で
スキャンが出来なくなっていました。幸い反射原稿のスキャンはできるので、写真屋さんでプリントして
もらったものをスキャナで取り込んだのが今日の画像です。スキャナはだいぶ古いもので取り込みに時間が
かかるようになっていたので、今更修理して使い続ける気にはなれず、従って新しく購入するしかないけど、
今は思考停止状態です。





不思議

2015年03月26日 | ブローニー

 

KITTE屋上からカメラを下向きにセットして撮った東京駅です。

 

遠方のビルが頭でっかちになっています。

ビルを上から見下ろす状態のときにビルは頭でっかちに見えるはずですが、

しかし、この場合ビルの高さの4分の1か5分の1くらいの高さにカメラは位置しているので、

見下ろすのではなくて、見上げている状態です。

なのに頭でっかちになっているのが不思議です。

なぜ頭でっかちになるか? 図入りで書いてみました。下記

(以前にも同じ問題についてこのブログに掲載しましたが、分かりにくかった)

使用カメラが6×6で焦点距離14ミリの超広角なので、顕著に頭でっかちになったのかなと思っています。

 

 

 

 


小石川後楽園

2015年03月13日 | ブローニー

 

ピンホールカメラで撮影しているとよく声をかけられますが、ここ小石川後楽園ではタイ人の若い男性に声をかけられました。

彼はピンホールカメラを知らなかったとのことで、すごい興味を示してきたので片言英語で一通りの説明をしました。

彼がどの程度理解したかわかりませんが、自分のカメラでピンホールカメラや使用フィルムや撮影状況など熱心に撮影していました。

後日、WPPD(世界針穴写真デー)の投稿状況を見てみたらタイからの投稿は少なかったので、タイではあまり認知されていないのかも。

今年のWPPDは4月26日ですね。この日は世界中で針穴愛好家が撮影する日ですが、あのタイ人にWPPDというイベントがあることを教えなかったなあと今ふと思いました。

 


2014針穴写真展

2014年08月17日 | ブローニー

日本針穴写真協会の会員展が開催されました。8月5日~10日

 

私はこの写真を出展。

タイトルは「無題」、見る人に想像の翼を広げてもらおうと無題にしました。

といえばもっともらしいけど、いいタイトルを思いつかなかったといったところです。

 

さて、これは何を撮ったの?、どうやって撮ったの?、との声が写真展でもあったようですが、

ここで種明かしを。

 

撮った場所と時間ですが、行田市内を通る夜の国道125号です。

 

車の助手席にカメラを取り付け、カメラを回しながら撮ったもので、

カメラを回転させるための簡単な手動回転装置を作って使用しています。

 

走行時のカメラ回転数は毎秒2~3回転くらいでしょうか。

手動なのでかなり変動があります。

赤信号で止まっている間はカメラ回転は停止しました。

 

シャッター解放は10分くらい。

フィルムはISO50です。

ISO100だともう少しにぎやかに写っていたかも。そのうちトライしてみよう。

 

写真では白い光が外側に向かって点点点と直線的に続いているのが何か所かありますが、

どうしてそう写ったのか私にも不思議です。

 

針穴写真展はこちら 力作揃いでした。

 

 


都内の桜

2014年04月13日 | ブローニー

桜開花の声を聞き、千鳥ヶ淵、北の丸公園あたりをぶらぶらしてきました。

迎賓館の正門です。

 

正門のすきまから迎賓館を撮影。
両サイドにたくさんの松の木があり、建物まではかなりの距離です。

 

旧近衛師団司令部庁舎がありました。
レンガ造りの建物には自然とひきつけられます。

 

お濠の桜です。

 


秋の終わり

2013年12月30日 | ブローニー

久しぶりの更新です。

紅葉も見納めとなるころ、森林公園に行ってきました。

2013年も終わろうとしています。
この1年、ハーモニカとフルートを練習してきました。
どちらも始めてから3年近くになりますが、上達の近道はなさそうです。
こつこつ練習するしかないようです。
2014年もこつこつ練習しましょう。少しでも上手くなりたいんでね。

では、よいお年をお迎えください。


WPPD

2013年05月06日 | ブローニー

4月28日は世界ピンホール写真デーWPPDでした。
今回も針穴写真の友人たちと行田市内で撮影会をしました。
天気も良かったので、針穴日和の撮影会でした。

その日に撮った写真です。

WPPD投稿は上とは別の写真で、#1809です。
http://www.pinholeday.org/gallery/2013/index.php?id=1809
よかったら見てください。
いろんな写真が掲載されているので見飽きません。

 


冬眠してました

2013年03月24日 | ブローニー

長らく冬眠していましたが、気がつくと桜も開花し暑い日も。
ということで、寝ぼけまなこで撮りました。
椿の花ですが、近くの公園に毎年きれいな花を咲かせる木があるので、今年もハリアナしました。

針穴径1ミリの写真で、まるでボケボケの寝ぼけまなこです。

 

針穴径1ミリと針穴径0.2ミリの2重撮りです。


東京駅

2012年11月29日 | ブローニー

東京駅丸の内駅舎を撮りに行ってきました。

中央部です。この部分も屋根が復元工事されたようです。

北ドームです。ドーム内部での針穴撮影も考えましたが、30分~1時間くらいもシャッターを開けていないといけないと分かって断念。

東京駅から和田倉噴水公園までぶらぶら歩いてきました。

 

昨日28日はハーモニカバンドのコンサートでした。
演奏時間2時間の中で30曲弱も演奏するという濃密な演奏会でした。
私はこの4月からバンドに加入した新米でまだ吹ける曲が少ないので、演奏曲数は数曲でしたが、無事?演奏できて、と言うより何とか楽譜の最後まで辿りつけてホッとした昨日のコンサートでした。

12月はフルート教室の発表会があるので、これからフルートに力を入れて練習しなくては。