goo blog サービス終了のお知らせ 

タヌゥーの温泉日記☆跡地☆

現在引越し中
新しい投稿はこちらで更新しています。
https://tanu-onsen.com/

岩瀬湯本温泉 源泉亭 湯口屋

2014-07-13 23:55:00 | 温泉記事
福島県岩瀬郡天栄村にある岩瀬湯本温泉(いわせゆもとおんせん)「源泉亭湯口屋(げんせんていゆぐちや)」に泊まってきました。
岩瀬湯本温泉は、9世紀に嵯峨天皇の病気治癒を目的とした温泉調査の際に発見されたといわれています。







お風呂は、男性内湯、女性内湯の2つです。
男性内湯の脱衣所は細長く、両端から入れます。
つまり、入口が2つあります。







湯船は5人が入れる程度の大きさです。
源泉は48℃の塩化物泉で、湯船のお湯も結構な熱さです。
熱い上に塩化物泉なので、体が温まり、しばらくは汗が噴き出ます。
熱めの温泉好きにはたまらないでしょう。
色は、微白濁で、が、多少の鉄臭さがあります。
塩化物泉ですが味はほとんどしません。
あまり癖のないもの、ずしりとくるストレートな温泉です。







女湯も、人が入っていない時に撮ってみました。





ちなみに、旅館の夕食、朝食はこんな感じです。






福島県岩瀬郡天栄村岩瀬湯本温泉
営業 8:00~19:00
料金 大人500円



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。