第1部(10時30分から11時20分まで)は、6名の参加でした。










大盤で美濃囲い等の作り方を講義しました。


指導対局の風景です。



第2部(11時30分から12時20分まで)は、3名の参加でした。
指導対局の風景です。


第3部(12時30分から13時20分まで)は1名の参加でした。
指導対局の風景です。


次回は、7月10日(日曜日)10時30分より同所にて行います。
お近くにお住まいで、お子様に将棋を習わせてみようかとお考えでしたら、是非とも、ヤマダ電機大泉学園子供教室にお越し下さい。
駒の動かし方からも教えますので。
