cheeze_art's blog

The life as the diehard

小満

2011-05-21 14:55:20 | 歳時記(Spells the season)
...今日は小糠雨が終日降り続いています。

通路に植えた黒鉄黐や金木犀、紅葉や花桃、
チョウメンや辛夷などが雨に打たれています。

それら雨で草木は繁り、通路を覆い始めます。

今日遙かな遠景は、白濁して全てが失われ
少し向こうの山は、烟って白濁した有様です。



万物盈満すれば草木枝葉繁る(暦便覧)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺の促成栽培

2011-05-20 19:10:24 | 百姓ごと(Agriculture)


...苺には露地栽培と促成栽培があるそうです。
路地苺の旬は5~6月頃、促成栽培苺の旬は11月頃から春。

その促成栽培苺の収穫が今年も終わりに近づいたとのこと、
近所の篤農家の知人から、そんな促成栽培苺を頂戴しました。

路地苺と比べ、促成栽培苺は粒揃い、色、糖度が安定して、
そのまま食べても、加工しても商品価値が高いと感じました。

今回頂いた苺はどれも品質が安定し、とても美味しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウネンエビ(Fairy shrimp)

2011-05-19 14:19:40 | あるがまま(Nature)


現在携わっている職場近くの田圃の中で見付けました。
昔は到る所にいたそうですが、最近は生息地が限られてきました。

水田などに発生する甲殻類で、タキンギョ又はオバケエビと呼ばれ、
このエビが発生する年は、稲が豊作との言い伝えがあるそうです。

しゃがんで間近で見ると、魚のようでもあり、エビのようでもある。
腹に緑藻を巻き付け、赤い尻尾をした結構変な生き物に見えました。

節足動物門 甲殻亜門 鰓脚綱(ミジンコ綱)サルソストラカ亜綱
無甲目(ホウネンエビ目)に属する小型の水生動物とありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストア記( Käfer restore)⑩

2011-05-18 20:23:42 |  Käfer&Bonneville&Vespa&S660&Monkey


5日ぶりにレストアを依頼している工場に立ち寄りました。

近頃は修理依頼が増えて、工場はその車両で満杯状態。

それでも我が車の取り外されたフェンダー、フロントフッド、
リアデッキドアについて、錆取り、板金、パテ調整を終え、
サーフェーサー塗装まで一通りの作業が完了してました。

次は板金、錆止めの粗仕上げが済んでいるボディ内外の
細部仕上げとパテ調整、そしてサーフェーサー塗装です。

そんな中、私の楽しみとして細かな部品を自宅に持ち帰り、
合間を見て、磨いたり塗装したりして、仕上げていますが、
先日のこと、Käfer愛好者の間では、とても貴重とされる
梁瀬プレートが偶然手に入り、番号などを刻み込みました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユスランメ(downy cherry)

2011-05-17 19:05:44 | あるがまま(Nature)


毎年桜桃が終わり、五月中旬頃になるとユスランメの季節です。

桜桃も美味しいですが、あっさりとしたユスランメはより美味しく感じます。

その小さな実を幾つか口に含み、果実を吸いばんだ後は種を勢いよく飛ばします。

そのユスランメの実が熟した後、幾日かが過ぎると梅雨時期となります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏めく頃

2011-05-16 21:14:37 | 戯言記(miscellaneous thoughts)
立夏という言葉通り、日毎夏の気配が感じられるようになりました。

今年植えた苗は天候に恵まれ、活着が良く順調に育っています。

そして新緑はしっかり光合成がなされ、その色を濃くし始めている。

自転車の荷台に筍や虎杖を載せてるのを、見受けるのも今頃です。

日中は上着を脱いで半袖のワイシャツで過ごす、そんな夏めく頃です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストア記( Käfer restore)⑨

2011-05-15 17:38:18 |  Käfer&Bonneville&Vespa&S660&Monkey


一昨日のこと、約1ヶ月借りていた代車を一先ず返す為、
ボディレストアを依頼している町工場まで行ってきました。

そして私の車を手掛けてくれてる職人さんと丁度顔が合い、
彼に工場奥へ招かれ、レストアの進行状況を確認しました。

今作業途中のフェンダーとリアデッキドア、フロントフッドの
腐食が想像以上だったらしく、それらの錆を丁寧に削り取り、
錆変換、錆止め、成形へと作業が順次進められていました。

当日の印象として、とても丁寧な作業をして貰ってることと、
注文契約では表記し難い所までしっかりと作業して貰って、
拘りと誇りを持って仕事に臨んでいることが理解できました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犠牲を厭わない社会のあり方

2011-05-14 13:18:04 | 虎落り言(Mogari-talk)


現在職場付近流れる川は、生活雑排水や田圃の余水や路面排水が流入している。
そして渇水期は、商業地や住宅地からの塵芥が川面に散乱して、酷い有様である。

市街地や郊外など人口の密なる地域に流れる川は、どこも同じ状態であろう。
この川を下って、合流地点にある河は、更に塵芥や濁水が酷い様相であった。

そして合流最後の本流まで行き着くと、濁水や塵芥は豊富な水量に隠されていた。
河川本流はやがて湾に出て、濁水や塵芥は大海へと注ぎ込み回遊を始めます。

最初の小川の時点で収集しておけば、いやそれより出さない手立てをしておけば、
また河川の持つ浄化能力を奪わなければ、儲けのために無駄を生み出さなければ、
河川や海は、いつまでも本来あるべき姿を維持し続けられるのにと思ったりした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンコタケと言う名のキノコ(Pseudocolus schellenbergiae)

2011-05-13 13:21:20 | あるがまま(Nature)


一昨日の夕刻、雨の中を門から玄関までの途中、
通路肩に茹でた蟹の爪の如きものがありました。

早速ネット検索を試みると、三鈷茸というものらしく、
珍しさと不気味さに興味を惹かれ、撮影しました。

発生時期は梅雨から秋、色は朱と黄があるようで、
白い卵状のものからニョキッと腕が生えてくるらしい。

肉質は軟らかく、酷い悪臭があり、食用不適とある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストア記( Käfer restore)⑧

2011-05-12 10:37:06 |  Käfer&Bonneville&Vespa&S660&Monkey
昨日夕方、今回ボディ板金修理を依頼している町工場の社長から、
当初契約の修理期間約1ヶ月を大幅見直ししたい旨連絡があった。

その理由は判然としないのだが、昨夜の社長からの説明によると、
レストアは意外に手間の掛かるもの、納得出来る仕事をしたい...
他の仕事も抱えている等の説明だった。はてさてどうなることやら。



一方内装レストアの方は順調に進んで、予定の作業日数を大幅短縮、
一昨日に受け渡されて、夜自宅にてモールやクリップ類を付け終えた。

今回使用したされたテント用塗料は、軟質塩ビの下地と良く馴染んで、
程良い発色と滑らかな仕上がりに満足しています。He did good job.
http://www.fuji-kougei.jp/index.html .......thanks!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする