渓流で逢いましょう 
フライフィッシングつれづれ日記
 



ブックマークに 『カーティスクリーク随想』   を追加させていただきました。

フライフィッシングを通じて渓魚の生態や 河川環境にも いろいろと思いをめぐらせていらっしゃるcurtisさんのブログ
思いを語るのみならず、実際にいろいろと活動をされています。


『クラフトFLYガーディナー』 まったんっさんのHPです。

その名の通り クラフトに フライフィッシング、ガーデニングと
いろいろな趣味をお持ちのまったんさん
僕的にはクラフトに目が点!!
鳥や犬、ネコ、、渓魚等々を題材にいろんな素材や手法で作品を作っています。
繊細な筆遣いで表現された生き物たちは表情豊かで驚かされますよ
是非ご覧くださいませ。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




コンバンワ。。

ツールスタンド
大抽選会!

って大げさなものでもありませんが
総勢10名様
ご応募ありがとうございました!!!!!


今回はシンプルに あみだくじ で・・(^^;


僕が適当に作ったあみだに
応募順に名前を入れまして
途中を折り込んで
子供に好きな番号にしるしを付けて貰いました。。


開いて・・・・あみだくじ~~あみだくじ~~ひいてたのしい~あみだくじ~~
古過ぎ??

追っていきましたところ・・


こんかいの当選者は・・・・





『まったんさま』

おめでとうございます!!!!


送らせて頂きますので
ご住所等
メールにておしらせくださいませ!!!

ということで

今回もお騒がせしました。。
外れてしまった方
スンマセンでした・・
次回なにかありましたらまたよろしくお願いいたします。。


コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




毎度のコトながら
ついでの釣
今日の時間は3時間 今年最後の渓流になる・・かな??(^^;

とりあえず台風の増水の影響が少なかろうと思われる
あそこのながれに・・ (クリック)


久々の源流
鉈にクマスプレーとフル装備で川に降り立ちます。

九月も半ばに近くなるというのに
森はまだ夏の気配で
セミなんかも鳴いていて 今年は暖かいんだなと更に実感



ところが 目的の場所は この有様・・
超大物はある意味期待できるけど
竿を出せる場所も限られるし あきらめて他の場所に移動しょう。

これで30分のロス・・(^^;



場所が変われば様子も変わるわけで
同じ山からの水系でも源流の斜面の違いか
こちらは釣になりそう・・
でも ドライじゃ無理かな??
と はなっからマーカーをつけてルースニングで釣りあがることに。

ところがどんなモンでしょう・・
マーカーに出るは出るは・・
オレンジ色の大きなマーカーに小さな魚のアタックアタック・・
しまいには尺近いヤツまで出る始末・・
あらら
ということで ドライに変更。
流れに毛鉤を放つと・・
そりゃもう
ぬぼ~~~~っというゆっくりしたモーションで大きな顔がフライに近づき
ガバッっともって行きます。
スッとあわせると 暫しのテンションを残して毛鉤が空を舞う・・
あらら
もう駄目かな??・・
毛鉤の水をふき取って
ワックスタイプのフロータントを塗りなおして
だめもとで流れにフライを漂わせたのでありました・・

そやつはまたしても
ゆっくりと浮上して
なんの疑いも無く毛鉤を咥えて反転していきます。
グッっとあわせて
今度は確実にフッキング

さっきまでのんびりしていたヤツは
今度は急流に身を躍らせて一気に下流に走り出しました・・
竿が気持ちよく弧を描きまして
暫しのやり取りの後
(クリック)

僕の手に収まった綺麗なイワナ
まだ夏のコンディションの綺麗な魚でしたよ。

その後もぼちぼちと楽しく釣りあがりましたが
2時間なんてあっという間
もう林道に出なきゃ・・・
と思った視線の先に・・
あれ??


あ、、マスタケ・・

川沿いの大きな双幹の楢の古木に
綺麗なオレンジ色の大きなキノコ

マスタケです。 (クリック)


ソレは鮮やかなオレンジ色で
渓流の基本色のなかで
パラシュートフライのポストのように
景色の中に浮き出ていて
それでいて微塵の違和感も無く佇んでおりました。


山の空気と木々のもたらす滋養
沢沿いの水の恵
マスタケがココと選んだ一等地 (クリック)




大きさも食べごろです。
いつも釣の途中なら採らないところですが
今日はもう上がるので頂いていくことに。
上手い具合にコンビニのビニール袋持ってました。


僕の腰の得物が初めての仕事
切り離すのに活躍しました。
この先もこんな役目だけで終わればイインデスケドね。

洗っていると綺麗だったので一枚、パチリ


今日の大物
『鱒茸』1キロくらい軽くあります。 
 (クリック)写真とってたら竿に停まった大きな カワゲラ  ココの魚はこんなの食べてるから大きな魚がいるのかな?




特別美味しいキノコではりませんが、けして不味いキノコでもありません。
旬の味今夜イタダキマス。


やっぱ秋なんですね・・

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




『渓流で逢いましょう』
一周年記念!プレゼント企画!!

なーんて
たいしたものではありませんが
皆様に感謝の気持ちで
どなたか一名様にプレゼント
工房咲来製
タイイングツールスタンド
夕方慌てて作ったわりには
かわいく出来ました(^^;



材質はトチ



穴の配置はこんな感じで



必要最低限のものは収納できます。
小さな穴は入り口をすり鉢状に広げているので
ツールの挿入が容易であります。



こんな感じでバイスの側におきまして
タイイングのときにお使いくださいませ。

シンプルですが使い勝手よいですよ。。(かな?)

フライを巻かない方はペン立てにでもお使い下さい。。(^^;

普段のコメントの有無にかかわらず
どなたでも結構ですので
使ってみたい方は
掲示板に書き込みか
goo宛のメールにてエントリーくださいませ。


char2621@mail.goo.ne.jp


一名以上のご応募ありましたら
抽選にさせていただきますのでね。

使ってみたいという奇特な方
ご応募お待ちしております。。



コメント ( 19 ) | Trackback ( 0 )




すっかり朝晩涼しくなりましたね。
木々の葉もずいぶんくたびれて見えます。

昨日、仕事がらみで出掛けたのですが
終わってから2時間ほど釣。
シリベツではありませんけど
小さなヤマメが釣れました。
小さいけど 将来有望な遺伝子を持っているがごとき面構え。


大きくなったらまた逢いましょう。


あ、、もしかして
気がつきました・・
昨日を持ちまして
『渓流で逢いましょう』
満一周年でございます~~~

飽きっぽい僕がデスネ
よくも一年も続けてきたものだと
ある意味びっくりですが、、

それもコレも毎日たくさんの方がいらしてくれましたおかげでございます・・
ブログを通じていろんな方ともお知り合いになれました。

ある意味書きなぐることが日常の一部になりつつあります。。

勝手ばかり書いておりますが
今後とも仲良くしてくださいませ。。。

今後ともよろしくお願いいたします。




コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




長径35cmと38cmのネットのデザインを考え中・・
毎度のことですが悩みます・・
悩むといったん止めて
他のことをして頭を休めます。
今日はツールスタンド作って遊びました。


タイイングデスクの無い僕は
毎度食卓テーブルがタイイングスペース。
道具やマテリアルはルアー用のタックルボックスに押し込んで
毎回ソレを広げては毛鉤を巻くのであります。
僕の場合タイイングに使う道具はある程度限られているので
毎回こんなスタンドにボックスから出して使うものだけを挿しておけば
探す手間も省けますよね。
そう思っているくせに作るのおっ苦になっておりました・・
材質は樺ですかね?
結構重いです。 安定感あってよいかな?

SAKURA マークもちゃんと付いていますよ(笑

今、久々にカービングも彫ったりしてますから
ネットとカービングを交互に作って時折こんなものを作りつつ
秋の夜長を過ごしましょうか・・

あ・・
後ろに一味唐辛子の瓶が・・
食卓テーブルの臨場感出すぎですよね(^^;

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )






以前絵をプレゼントしたSHUさんがお礼にとネットを編んでくれることになった・・
ちょっと申し訳ないというかカナリ申し訳ないけど
正直SHUさんの網はカナリ綺麗で
僕なんて足元にも及ばないところ。
お言葉に甘えちゃいました。

僕の虹鱒用のネット
今年はまったく出番なかったけど
これから背負う季節でしょうか・・

製作はたしか1999年
2000年春デビューでこれで二度目のレストア
グリップに瘤の表皮を持ってきた変わりモノ


大物用に作ったわりにはあんまり大きな魚入ってないんだよなあ・・

いじってるといろんなこと思い出します。(^^;


フレームも3ミリ厚の板を3枚張り合わせて作ったモノ
軽くて丈夫 自分で切り出したっけねえ・・大変でした(^^;
(一般的に1.5㎜~2㎜が流通している材なんですよ)
同じ材質で同じ厚みのフレームでも
枚数が少ないほうが軽いです。
ネットの重さには接着剤の量が少なからず影響しているって思ってます。

古い塗装を軽く落として面を出して2、3回くらい再塗装します。
今、2回目 後1回

削って塗ると新品のように蘇ります
もちろん深い傷はへこんだままですけど
材まで削って均しちゃったら強度弱くなっちゃいますから
塗装の表面だけ落として再塗装

こうやって使っていけばネットもずーっと使い続けていけるんでしょうね・・

もしいつかFF止めるときがきたら(出来なくなるとき)
誰か若いFFに譲って使い続けてもらえたら・・・

ぶはは。
まだ止める気ありません(笑



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »