渓流で逢いましょう 
フライフィッシングつれづれ日記
 



最近、ずっと忙しかったのは
実は、居間に薪ストーブを設置するためで

仕事以外の時間は全てコチラに傾けていたと言っても良いくらい

ようやく設置が終わりました
まだやることはあるのですが、使用には問題ないです

120キロを越す大きなストーブなので、二階住まいの我が家の場合は
業者も大騒ぎでありました

いよいよの場合は自分で分解して持ち込む覚悟でしたが
4人がかりで何とか搬入も済みました

本体と煙突以外は全て自分で作って施工したので
カナリ大変ではありました・・
壁に穴を開けるのはなかなかスリリングですね(笑


煙突はシングルを自分で塗装




めがね石も自作です(^^;煙突が5寸(15㎝)の太いものなので
このあたりでは取り扱っている店が無く
ネットで取り寄せてもとんでもない金額

型を作って、モルタルを固めて作りました

アルミの板をくりぬいて、耐熱塗料で塗装
化粧板にしました





現在は慣らし運転中
猫たちはもうこの場所から動けないようです(笑







今年、庭の木が2本枯れました

木蓮と、八重桜

どちらも毎年きれいな花を咲かせていたのですが
春が来ても花も咲かず、葉も出しません


根元から新芽でも出るかもと、家族で話し合い
秋までそのまま放置していましたが
結局根から枯れてしまっていたようです・・


僕が思うに、今年は3月の末~4月初旬、とても暖かく
このまま春になってしまうのか?と思わせる陽気でしたが
その後霜が降りるほど寒い日が続きました

それが影響したんじゃないかな・・


切り倒して薪にしました
枝も全て炊きつけに作りました



今年は春に虫も少なかったのもその影響だったと思っています

庭の栗の木も、イガばかり大きくて実があまり入っていません

台風も訪れなかった今年
鮭も不漁のようですね

らしくない秋
  はてさて
    今年の冬もどうなるものやら
      そして渇水の春を迎えるのでしょうか





十分炉があったまった状態で
ためしに今日切った木蓮と八重桜の薪を入れていました
さすがに乾燥しきった状態ではありませんが
立ち枯れたものなので、それなりに燃えてくれました
きっと冬のうちに実用乾燥に至りそうですね

10数年も我が家の庭で花を咲かせて、家族や来訪者を楽しませてくれた
桜と木蓮
せめて大切に燃やさせてもらうことにします。。


明日は予定が終わったら
山に薪を切りに行こうかな
立ち枯れの木を選べば程なく使えそうです





そうそう

命名プレゼント企画


特製の木のスプーンにいたします

材質は、桜で行こうかな
長く使うにはもってこいの素材です
近々製作開始いたします。


















コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )


« 雨の後 みにくいあひ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (imai.t)
2008-10-12 21:37:02
薪ストーブの柔らかい炎いいですね
猫になりたい(笑
 
 
 
Unknown (タッド)
2008-10-12 22:41:13
我が家でも薪ストーブを購入しようか検討しています。やはり設置の問題が一番のネックです。値段もそれなりで、しかし、ホーマックに手頃なのを見つけましたが、今度は精度や耐久性を心配しだして...うらやましい!
 
 
 
おはようございます~ (NaO)
2008-10-13 07:35:35
imai.tさん
おはようございます~!

まだそんなに寒くないので、家の中はとんでもない温度になってしまいます(^^;

子供のころは嫌いだったんですが
いまは大好きですね(笑
 
 
 
ご無沙汰しておりました (狸猫)
2008-10-13 09:27:00
自分で壁に穴を空けられたそうですが、お疲れ様です。
私のストーブは部屋のサイズに合わせて小さいので5時間程度なら楽勝ですが、朝起きてたっぷりと熾き火が残ると言うわけにはいかないので、このような大きなストーブが羨ましいです。

それと私も今年、離れのDKにかまどを兼ねてストーブを入れるつもりで、自分が以前使っていた古い玉子型を使いまわすつもりです。
この場合は、離れそのものがセルフビルドなので構造を把握していますし、片手でも持てる鉄板ストーブなので施工は楽ですが。(笑)
 
 
 
ども (NaO)
2008-10-13 13:21:03
タッドさん、コンニチワ
このストーブ、北欧やアメリカ製とかじゃないんですよ

きっと中国製

ホームセンターで取り扱っているものです

ストーブ屋さんはいろいろ言いますが
普通に使っていれば耐久性の問題は無いと思います

逆に一流メーカのものでも使い方が悪くなれば数年でだめになることでしょう

僕の叔母の家では中国製のものを25年も使っていますよ(^^


一流メーカーのものとの差は、やっぱり仕上げですね
とても荒い仕上がりです
実は少し自分で削って面を整えました(^^;

あちこち調整したり、手間はかかりましたが、気にしなければ関係ないかな・・

インテリアとかを考えればやっぱり高いものが良いでしょう
暖房と割り切るならこれもありですね(笑


 
 
 
(^^ (NaO)
2008-10-13 13:27:38
狸猫さん、コンニチワ

実は我が家、石油ストーブとの併用で
薪が燃え尽きたらその横で石油ストーブのサーモスタットが・・

と言う感じで使うつもりです

でも、おそらく石油ストーブの活躍は明け方の2,3時間ですね

あとはこのストーブに活躍してもらいます

正直言うと無理してもう少し良いものをと考えていましたが、、


やっぱり値段が高すぎます(’’;

煙突も掃除してやればよいことなので
シングルで十分。



このストーブは仕上げが荒いので
シーズンが終わったら分解してパーツの面をきれいに出してやろうと思います

そしたら見違えるようになるはず??(^^
 
 
 
なるほど (狸猫)
2008-10-13 19:23:22
さすが北海道、ホムセンでこんな大きなやつも扱っているんですね!
ちなみに我が家のやつも仕上げは荒いですが、外見はそのままで使っています。

ただし、バッフル板がストーブに対して小さすぎたので、その保護を兼ねてステンレス板を加工し一回り大きなバッフル板にしたり、他にも自分なりの改良は加えています。
また、おざなりな置き敷きロストルは必要ないので外してしまい、灰を多めに敷くなどして燃焼時間が出来るだけ長くなるようにしています。
 
 
 
ども! (NaO)
2008-10-13 21:47:02
コンバンワ

狸猫さんなら鉄の扱いもお手の物ですよね(^^

僕も溶接とかできたら・・

ストーブ自分で作っちゃうかも・・

オーブンのついたストーブ、自作するのも楽しそうだなあ・・・
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。