渓流で逢いましょう 
フライフィッシングつれづれ日記
 



晴れですね
お休みの皆さんはお出かけですかね?

僕は仕事ですよ~~

でも

今日は早起きして先日より作っていた薪を山の小屋に運びに行ってきました。
で、ちょっと思いついたのが庭の山葵
数年前から植えているのですが、環境が合ったのか自然に増えてアチコチに広がり始めていました。
ボクにはちょっとした夢がありましてね、
実は山奥にちょっとだけ土地がありまして
そこに山葵を自生させて増やしたい・・

何年か前にもチャレンジしたのですが、見事に撃沈
すっかり絶えてしまいました。
意図するところには定着せずに、生態に合ったところにはちゃんと増える
自然というものは真に理にかなったものですね。

多少勉強もしましたので、今回は考えて植えよう、、あのアタリなら、、と。

で行ってきました。

ボクの山には湧き水の出る場所がありまして
父親が子供のころにはそれを飲料水に使っていたそうです。
その跡地にはいまでも水が流れ出しているのでその近辺に山葵を植えました。

山葵の花 




もう一種、ヤチブキも一株植えてきましたよ。
黄色い花が綺麗です。 (山葵の花をクリックしてください)

水際や流れの中、ちょっと離れた土の上
条件を変えて数株植えてきました。 どれか定着してくれると良いのですけどね。
楽しみです。

で、水の中に植えた山葵を直していましたら、、何か動いた・・

あら??

ザリガニ・・  (画像をクリックしてください)
コレハ・・



なんともずんぐりして優しい顔のこのザリガニ・・
捕まえても暴れずにおとなしい・・
っていうか、、ホントかわいい・・

かつて(30年も前ですが)
ボクの通っていた幼稚園のソバには小川が流れていましてね、そこにはザリガニがいたっけ。
こんなザリガニだったなあ・・たまに青いのとかもいて・・
そんなこと思い出しました。

おそらく北海道の在来種ですね。
こんな小さな流れにどれ位前から世代交代を重ねていき続けてきたんだろう・・
大小3匹ほど確認できました。

家に帰ってからザリガニのことを調べてみましたら
おそらくニホンザリガニ。

ニホンザリガニ




絶滅危惧種なんですね。
子供のころにあそんだ幼稚園の側の流れも今はもうありません。
水源の木も切られて水が枯れてしました。
大きな建物も立ちましたしね

今後山葵の様子見ながらザリガニが住み易い様にしてあげないとね。
水源からパイプで水を取っていたのですが
とりあえず外して、元の流れに戻しました。
水量が増えれば環境も良くなるでしょうしね。
長いこと水をお借りしていましたがお返しいたします・・

近所の民有林、軒並み伐採が入りましてね、ちょっと異常なくらい伐採ばかり。
川の縁も、根こそぎ伐採ですから、ひどいものです。
この近辺で木が残っているのウチの山だけ・・。
意地でも切らん!
水源の森は川に水と栄養を与える命そのものなので。
我家くらいは切らん、、この水源から下った水が、如いては我が家の水道水の一滴になってるんだぞ!
などと思いながら帰ってまいりました。




ザリガニの流れとは違うのですが
ボクの山の池、小さな川が流れ込んでいます。
数年前まで虹鱒放していたんですけどね。
さらに上流で大規模な伐採があり
その後2年ほど泥水が流れ込んでしまい
魚全滅・・
ココのところようやく泥の流れ込みも収まったようで
今日は綺麗でした。



この辺りの川は魚止めの滝がいくつもあるので
昔から魚がいなかったそうです。
本流から岩魚釣ってきて放してみようかな、、
イワナだったら定着していれるかな??
などと考え中・・

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )