goo blog サービス終了のお知らせ 

山形建築研究所-BLOG-休憩室

ここは建築設計事務所-山形建築研究所の休憩室です。
・・・・・・・ちょっとひと休みしていきませんか?

四方祓い

2017年06月09日 | 鶴田の家_2017
5月の記事<着工>で樹木の伐採、抜根をした<鶴田の家_2017>

庭先のデッキから建築予定となる敷地(写真は5月30日のもの)杉の木を伐採してちょっと見えスギ・・・(汗

今日から建物の位置出し・丁張りと本格的に工事が始まります。
工事に先立って工事する場所を祓い清め、すまい手はもちろん、工事関係者などに災いが生じないように祈願します。(^^
 
四方祓いとはいっても神職を招かない略式ではありましたが、君島建築社長による四方清めで工事の無事を祈り、つつがなく終了。

既存建物にならって計画建物の位置を出すために、トランシット(角度を計測する測量機器のひとつ)で計測。
三脚の上に据え付け、望遠鏡で鉛直軸・水平軸の2軸によって回転する構造となっている望遠鏡によって捕らえられた2つの目標間の角度計測できる機器。
角度の読み取りの目盛りはデジタルが主流となってきており、光波による距離の測定ができるものを<トランシット>と呼んでいます。


これにて、いよいよ本格着工・・・9月末の竣工に向けて!の<鶴田の家_2017>です。 写真は4点ともGR DIGITAL Ⅳ

-山形建築研究所-ウエブサイト



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。