山形建築研究所-BLOG-休憩室

ここは建築設計事務所-山形建築研究所の休憩室です。
・・・・・・・ちょっとひと休みしていきませんか?

山形建築研究所-BLOG-休憩室へようこそ!

山形建築研究所-BLOG-休憩室にお越しいただきありがとうございます。 私たちは、首都圏北部の中核と言われる宇都宮市に事務所を置き、栃木県全域をはじめ、関東近県を設計業務範囲の核として、住宅設計を主として行っている建築設計事務所です。 このブログは山形建築研究所の休憩室です。 イベント情報や現在進行中の建築現場のレポートをはじめ、住まい、建築にまつわる諸々の話、事務所や我が家での出来事等、日々感じた事などを趣味の写真を交えながら気の向くまま、勝手気ままに綴っていきます。 よろしくお付き合い下さい。

炬燵登場!

2008年11月05日 | 家族
今朝の冷え込みの影響で我が家では、本日<炬燵>登場!
「ちょっと早いかな」と思いながらも、寒がりが多い我が家には欠かす事のできないアイテムです

子供の頃の炬燵の熱源は練炭(れんたん)でしたけど、我が家の炬燵の熱源は<電気>で
掘り炬燵の床の部分に床暖房用のパネルが仕込んであるという仕組み
<小さい頃、炬燵の中に潜って気持ち悪くなった記憶がありますけど(^^;>

月並みですが、冬の一家団欒に炬燵は欠かせません、冬の夜になると自然と家族は炬燵の周りに集まってきます
炬燵でうとうとするのはどうして、あんなに気持ち良いのでしょう、いけないと思っていても、ついつい横になってしまうんですよね (^^)

昔、武士は炬燵に近寄るのを潔しとしなかったとのことですが
慶応3年(1867)京都近江屋で暗殺された坂本竜馬は炬燵に丸まっていたとのこと
幕末の志士も炬燵は気持ちよかったのでしょう


「まだ、片付いていないから炬燵だけを撮って!」と妻、ロフトのハイサイドライトから入る陽射しを待って撮影
炬燵といえば<みかん>でしょうと・・・でも、みかんがなくて湯のみで我慢(^^;

それにしても、壁のラワンベニヤはずいぶん<あめ色>になってきました
床の杉板もかなり年季が入ってきた感じですね

これから約半年お世話になる<炬燵登場の日>でした





<豊郷台のすまい>完成見学会 ご参加ありがとうございました

新型コロナウィルス感染症への対策が続く中でしたが<豊郷台のすまい>完成見学会を開催し無事終えることができました。 お越しいただきました皆様、まことにありがとうございました。 詳しくはこちらから… -山形建築研究所-ウエブサイト