元・副会長のCinema Days

映画の感想文を中心に、好き勝手なことを語っていきます。

「ラスト・アクション・ヒーロー」

2008-12-13 07:19:51 | 映画の感想(ら行)
 (原題:Last Action Hero)93年作品。映画の世界と現実を行き来できる“魔法のチケット”を手にいれた少年が、アクション映画「ジャック・スレーター」の主人公(アーノルド・シュワルツェネッガー)といっしょに悪人を懲らしめるという、基本的には勧善懲悪のシンプルな活劇ながら、「カイロの紫のバラ」みたいな映画の外と内を交錯させた設定で目新しさを狙っている。

 ところが、映画自体はあまり面白くない。こういうシチュエーションではいくらでもアイデアがわいてくるはずで、観客の意表を突いた展開でアッと驚く映画になるだろうと期待するのは当然だが、もう見事なほどに裏切ってくれる。

 映画の中の悪人が現実の世界にあらわれて暴れる、なんてのは誰にでも考えつくし、スタローンという俳優がいない映画の世界では「ターミネーター2」の主演がシルベスター・スタローンになっていたり、アニメーションのキャラクターが歩き回っていたり、というのも意外性に乏しい。「T2」のロバート・パトリックがゲスト出演していたり、いろいろと楽屋落ち的ネタも多いのだが、大金かけてこの程度かと思うほどのこころざしの低さ。ベルイマン監督の「第七の封印」の死神が現実にあらわれるくだりは、もっと面白くなるかと思ったらハズレ。そして終盤に本物の俳優シュワ氏が出てきて自身のパロディを演じるあたりは完全にシラけてしまった。相手役の少年がちっとも利口でないのにも閉口する。「ホーム・アローン」の主人公なら10分で解決してしまうネタである。

 監督は「ダイ・ハード」などのジョン・マクティアナン。たしかにアクション・シーンだけはスゴイ。今回は現実でなく映画の中の世界を描いてるので、もう何でもあり、限界を知らないメチャクチャさで唖然とさせる。でもそれがどうした。アクションの連続だけでは映画にはならないぞ。きちんとした脚本とキャラクター設定があってのアクション映画である。このへんが「ダイ・ハード」と大きく違うところだ。そして何よりもマクティアナン監督にコメディのセンスがほとんどないのが痛い。シュワ氏が初めて製作にタッチした作品だが、このレベルで満足してもらっちゃ困ると思ったものだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ザ・ローリング・ストーン... | トップ | 「WALL・E/ウォーリー」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画の感想(ら行)」カテゴリの最新記事