元・副会長のCinema Days

映画の感想文を中心に、好き勝手なことを語っていきます。

「ブンミおじさんの森」

2011-06-15 06:30:06 | 映画の感想(は行)

 (英題:Uncle Boonmee Who Can Recall His Past Lives )どうしようもない映画である。作家性の勝ったスノッブなシャシンであることは分かるが、一応映画館でカネを取って封切公開する以上、何らかのエンタテインメント性をフィーチャーして然るべきである。しかし、本作には見事なほど何もない。これほど劇場で上映する必然性が毫も感じられないシャシンも珍しいだろう。

 タイ東北部。重い腎臓病により余命幾ばくもないブンミおじさんは、死んだ妻の妹のジェンとその息子トンを自らの農園に呼ぶ。三人で食卓を囲んでいると、突然女の幽霊が出現する。それは19年前に死んだブンミの妻のフェイだった。しばらくすると、今度は昔行方不明になったブンミの息子のブンソンが猿人の姿で現れる。この世を去る間際になってやっと家族を取り戻したブンミは、自ら人生の幕を引くため森の中に入っていく。

 とにかく、映像のイマネジネーションの貧困ぶりには脱力する。そもそも低予算のくせに特殊効果(らしきもの)を挿入するべきではない。ヘタな合成が丸分かりの幽霊登場シーンや、何かのアトラクションみたいに猿の着ぐるみを被った奴を漫然と出させる等、画面全体から安っぽさが漂ってくる。SFXなんか使わなくても、撮り方次第でいくらでも幻想的なシーンを展開出来ることをこの作者は知らないらしい。また、兵士(?)が猿を捕まえた際のスナップショットの挿入に至っては、何かの悪ふざけとしか思えない。

 さらに萎えるのは、意味のない長回し。タルコフスキーやアンゲロプロスの作品群のような緊張感も求心力も何もない、ただカメラを作動させているだけの“やっつけ仕事”だ。斯様な微温的で緩慢な画面が延々と垂れ流される醜態を見せられるに及び、心の底から“カネ返せ!”という純粋な怒りが湧き起こってくる(爆)。

 何でも、本作の背景には仏教的な思想や風習などが存在しているらしいが、いくら高邁な考え方を持っていようが、出来た作品が何とも言いようがないボンクラなシロモノならば評価出来るはずもない(そもそも、輪廻転生だの幽体離脱だのといったネタは、当方は全然信じていない)。このアピチャートポン・ウィーラセータクンとかいう監督は無能である。

 なお本作はどういうわけか2010年カンヌ国際映画祭で大賞を獲得している。たぶん審査委員長のティム・バートンは劇中の猿の被り物を見て、自らの「猿の惑星」を思い出し親近感を覚えたのだろう・・・・といった下手な突っ込みを入れたくなった(暗然)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田原総一朗、姜尚中、西部邁... | トップ | 「おいしい生活」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画の感想(は行)」カテゴリの最新記事