元・副会長のCinema Days

映画の感想文を中心に、好き勝手なことを語っていきます。

「今度の日曜日に」

2009-05-04 06:22:30 | 映画の感想(か行)

 肌触りは良いが、いまいち煮え切らない映画だ。韓国から映像の勉強のため長野県の芸術系の大学に留学した憧れの先輩を追って、同じ大学に進学したヒロイン。しかし先輩は自分と入れ違いに帰国しており、しかもすでに彼の心は彼女から離れてしまったようなのだ。一人になった彼女だが、それでもカリキュラムの“課題”は提出しなければならない。題目は“興味の行方”。題材が見つからなくて悩む彼女の目に留まったのが、副業をいっぱい持っていて一日中働いている用務員のオジサン。さっそくオジサンに撮影への協力を依頼するのだが、どうも一筋縄ではいかない。

 憧れの対象がいなくなってしまい、初めて自分が孤独であることを自覚した主人公が、一から人間関係を作り直そうとするドラマである。ヒロインを留学生にしたことでこのテーマは際立っている。彼女の知り合いは同じ寮に住む上級生ぐらいで、クラスメートと打ち解けているようにも見えないし、サークル活動などを通じて友人を作ろうとしているわけでもない。何かの目的(彼女の場合は好きな先輩と付き合うこと)や束縛などから意に添わないまま放たれてしまい、何をして良いのか分からない所在なさは、誰でも若い頃は(まあ、若い頃でなくても)経験するものだ。

 この“状況”は外国人であるという設定だけで詳しい内面描写を抜きにしてもその孤立ぶりが表現される。自分から何かアクションを起こさなければ物事が始まらないはずだが、なかなかそのきっかけが掴めない。このあたりの描き方はうまいと思う。

 しかし、肝心の“24時間働くオジサン”のキャラクターが十分に練り上げられていない。友人を信じたばかりに借金の保証人になり、今では返済に追われる毎日で、妻子を置いて逃げるように故郷に戻ってきた冴えない男だ。映画は彼の境遇を“ヒロインの憧れの先輩”のその後と対比して、人それぞれの孤独との付き合い方を考察しているように思えるのだが、それがどうもしっくりと来ない。

 オジサンは拾った瓶を集めるという変わった趣味を持っているものの、それが彼の屈託とどう繋がっているのかハッキリしないのだ。正直言って、取って付けたようなモチーフである。ラスト近くの彼の行動もいまいちよく分からないし、どうも作者自身がこの登場人物を持て余しているようにも思える。それに引きずられてかヒロインの扱いもフットワークが重くなり、尻切れトンボみたいな結末でお茶を濁すことになったのは実に遺憾だ。

 オジサンに扮する市川染五郎は珍しく現代劇での登板だが、嫌味がないのは取り柄だとしても、軽やかさに欠ける。ヒロイン役のユンナは映画初主演の歌手ながら、けっこう良い演技はしている。ただし、今回は“異国で右往左往する留学生”という役柄を勘案してのことだ。本国でフツーの役を演じても目立つことはないだろう。けんもち聡の演出は薄味過ぎて感銘度に欠ける。もうちょっとケレン味を出してもいいと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする