ちゃみおか発

鉄道写真を中心に模型工作や旅行の記録を紹介します。

【食】今日の駅弁

2011年11月13日 | 



(日本のおもてなし弁当)




(味噌漬豚の重ねかつ重)


本当は、「昨日食べた駅弁」である。
でも、昨日の~とすると古い弁当のようで食あたりしそうなので、敢えて今日の~としたのだ。

勝田の帰りに上野駅で購入した駅弁二品である。

「日本のおもてなし弁当」は妻のリクエスト、「~かつ重」は管理人がその場で決めた。
昨日の夕飯になった駅弁である。

ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】勝田車両センター50周年ふれあいまつり(その2)

2011年11月13日 | 鉄道イベント


(会場に展示された特急電車)

〔 クハ481-345、クハE652、クハ650、クハE656 : 勝田車両センター 〕

ファンファーレと共に「勝田車両センター50周年ふれあいまつり」の開会が宣言された。

鉄道部品販売や記念弁当販売には既に列ができている。
部品の目玉は485系ボンネットに付けられていた「ひたち」のヘッドマークだろう。

列に並ぶのは苦手なので、早速展示車両を撮影した。


〔 クハ481-345 : 勝田車両センター 〕

485系は編成ではなく、先頭車のみであった。
このクハ481は、運転台上のライトが撤去されているので、あまり好きではない。


〔クハE652、クハ650 : 勝田車両センター 〕

651系のヘッドマークは、50周年を祝って「スーパーひたち50」であった。


〔 クハE656 : 勝田車両センター 〕

新型のE657系である。
実は、前面に架線の影が掛かり、太陽が出ているときの写真は具合が悪い。
時々翳っていたので、その時にシャッターを切るようにした。
とは言え、狭い撮影場所に来場者が詰めかけて、自由な行動は制限されていたのだ。

E657系は、側面の赤いラインが目立つので、編成写真のような構図がほしかった。
しかし、展示のされ方が先頭部を写すのがやっとというものであったので、営業に入ってから走行写真を撮るなり考えよう。



会場の隣では、留置線に通常通り列車が出入りしていた。
イベントがあっても、当然のことながら通常営業中なのである。


〔 リゾートエクスプレスゆう : 勝田車両センター 〕

「ゆう」は休憩室代わりに使われて、庫内に押し込まれたままであった。
先頭部分は見ることができない。



子供たちに人気があったのが、ミニ電車の乗車であった。
庫内のレール上を行ったり来たりしていた。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】勝田車両センター50周年ふれあいまつり(その1)~「スーパーひたち」に乗る~

2011年11月13日 | 鉄道イベント


(イベント会場へは「スーパーひたち」で乗り込む!)

〔 651系 : 7M「スーパーひたち7号」 常磐線 上野 〕

2011年11月12日、上野駅から「スーパーひたち」に乗車した。
目的地は勝田である。

651系に乗車するのは初めてだ。
在来線初の130km/h運転を実現した車両である。

今でこそ130km/h運転は他の線区でも実現されているし、ほくほく線の160km/h運転なんていうのも存在するが、「スーパー」特急はここから始まったのだ。

実は以前から「スーパーひたち」で上野から仙台まで乗りとおす計画を立てていた。
新幹線ではない在来線の旅を楽しもうと、妻と話していたのだ。
そんな折、震災があって実現できずにいる。


(勝田駅西口)


1時間25分の旅は、あっという間に終わり、勝田に到着した。
降車した乗客の多くは、「勝田車両センター50周年ふれあいまつり」を目的にしていたようだ。

駅からは徒歩でイベント会場の勝田車両センターに向かう。
歩いて20分との案内であったが、もう少し掛かった。
開場の10分ほど前に到着したが、既に長蛇の列が出来上がっていた。


(会場の外から撮影)


一般入場者の列に並ぶと、会場の外から展示車両を見ることができた。
ヘッドライトを点灯して、準備万端である。

少々判りづらいかもしれないが、黄色いロープの内側が来場者の入れる範囲だ。

時間になり、列が動き出した。
長い列は順調に進み、程なく会場に入ることができた。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


【鉄道写真】懐かしのレッドアロー~地鉄電車の撮影~

2011年11月13日 | 私鉄.北陸

(秩父の山からアルプスへ活躍の場を移したレッドアロー)
〔 16010形 : 111レ 富山地方鉄道本線 越中中村-西魚津 〕

2011年10月20日の撮影である。

何度か乗車している地鉄電車であるが、西武鉄道から譲渡されたレッドアローには中々出会うことが無かった。
今回の旅でも、写真に収めることができたのは、この時だけである。

2両編成になって、少々物足りなさを感じるが、懐かしい姿が見られるのは嬉しい。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村