goo blog サービス終了のお知らせ 

Crear Bacchus

2023-07-03 | グルメ
赤坂のフレンチレストランCrear Bacchusで毎年7月1日に行っている女子会です。
5組しか入れないこじんまりとしたレストラン。


ディスプレイの本の積み方が絶妙


メニューカードの裏にはお店からのメッセージがありました。




ここで目に留まったのが、試験管スタンドに立てられたスポイトと太めの試験管。
つい職場を思い出しちゃいそうですが
これはパン用のトリュフ入りオリーブオイルと竹炭塩、レモン塩、ローズマリー塩だそうです。


ブラッドオレンジジュースは、微妙に傾いたグラスに入ってきました。


本日の一皿の前に、食前酒替わりの石垣ピーチパインのシャーベット
入れ物の下がスモークで見えません。
入れ物を動かさないで食べてくださいと言われました。


暫くするとスモークが薄くなって、中に何か入ってます。


器を退けるとスズキと白桃の本日の一皿料理が出てきました。
お花が入ったお皿とかぶって、お料理がよく見えません。


ムースにプロシュートなどが飾られて、キウイのソースといただきます。


お魚は鰆
美味しいけど、食べにくいです。


平田牧場の金華豚、雑味の全くないピランソルトが添えられてました。
金華豚も、お塩も美味しい。


デザートは苺のチョコの器にマンゴーです。
下の器に入っているお花によって、見た目が全然違います。
でも、デザートが下のお花に飲み込まれてよく見えません。




コーヒー、紅茶は一つ一つ違うカップに入ってサーブされました。
とっても素敵なカップですが、、、


こちらは持ち手のバランスが微妙で、かなり傾けないと飲み干すことができませんでした。


二杯目のコーヒーは普通のカップでサーブされました。

分子料理と言われる最先端料理に驚きの連続。
最後は液体窒素で冷やされた小菓子を口に
まごまごしていると舌にくっついちゃうので急いてモグモグ
そして、鼻から煙を出して、みんなで爆笑でした。

ちょっとだけ赤坂の街を歩いてお開きです。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。