シュガーブログ

増田カイロプラクティックセンター勤務のカイロプラクター、NAET施術者、名ばかり鍼灸師、時々ランナーによる様々な情報発信

便利な温泉たまご作成器

2020-08-18 15:34:48 | グルメ
猛暑で熱中症警戒の今日この頃。
熱中症予防には水分摂取だけでなく、食事でのタンパク・塩分摂取も重要!
とういことで、手軽に摂れる優秀なタンパク源の卵。
しかしこの猛暑の中、茹でるにも焼くにもガスコンロが暑い!!

ということで、100円ショップ(セリアやレモン)で購入できる便利な温泉たまご器の紹介。
卵2つを入れた本体をシンクに置いて沸騰したお湯をいっぱいに注いで、下から湯が抜けるのを約13分待つのみ。
電子レンジのない我が家でも使えます!


(ガラケーで撮った写真が微妙でスイマセン。)

温泉卵風が出来上がります。
卵が冷蔵庫から出したてか常温かによって、卵の大きさによって熱の通り方が変わるので、出来上がりに多少のばらつきがありますが、
コツをつかめば楽ちんです。
ゆで卵の殻をむくような手間もないですし、フライパンで調理した時のような洗い物も出ません。

夏バテで食欲のない方、少食なご高齢者などにはとろとろ~っと卵が飲むように食せますので役立ちアイテムです。
一方、私のように夏でも食欲旺盛の方には、これで作った卵を3個食べても、噛み応えもなくさらさら~っと静かに胃に入っていくため、全然物足りません。
満腹感ゼロです。卵3つも食べたのにぃ・・・。
そういう方は手間をかけてゆで卵にしてしっかりと噛んで飲み込む作業が必要でしょう。

ちなみにこんな商品も100円ショップ(ダイソー)にあります。


こちらは卵1個を割って本体に入れて、黄身に2-3か所お箸やフォークで穴をあけ、水を少々入れて、電子レンジで40秒ほど加熱します。
すると温泉卵風ができます。
最初の商品よりも固めに仕上がりますので、食いしん坊さんでも噛む作業があるので少しの満腹感は得られます。

最新の画像もっと見る