チェロ好きなるままに

私的つぶやき http://www.geocities.jp/jinseishugyo/ から移行しました。

岡響練習がまるで合宿

2016年10月02日 17時28分32秒 | 音楽関係
正確に言うと、練習場所のある環境や空気感が、学生時代に合宿していた場所に似てて、まるで合宿所で練習してるみたいでした。
旭川の中流のそばにある御津公民館。田舎育ちの自分にはうれしい環境。
いい気分転換になりました。

奈義町演奏会

2016年09月04日 07時31分23秒 | 音楽関係
奈義町で演奏会です。
http://tikinavi.jp/?act=info_detail&info_id=71292
県北のため、朝、7:00岡山駅をバスでみんなと出発です。

岡山県郷土文化財団主催の演奏会で、以前は毎年いろいろ行ってましたが、バスでこうやって出かけるのは久しぶりな気がします。たまにはいいですね!

ゼフィール 本番 市電で

2016年06月12日 09時34分08秒 | 音楽関係
市電で会場に向かってます。

その昔、ある人から教わったのですが、「会場には集合時間(練習開始)の30分前には入るものなのよ」と。その時は10分おくれてしまったのでした。
今日は練習開始30分前には入ることができました。

今週末、ゼフィール合奏団 演奏会です

2016年06月06日 20時43分55秒 | 音楽関係
今週末、ゼフィール合奏団の演奏会にでます。
近隣の方は、ぜひどうぞ。指揮の小山先生のものすごい想いのこもった演奏となると思います。ピアノソロも素晴らしいです。
http://www.geocities.jp/cellolinp/

日 時 2016年6月12日(日)
会 場 岡山市民文化ホール
曲 目
ベートーベン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 作品73「皇帝」
ベートーベン:交響曲第6番ヘ長調 作品68「田園」
指 揮 小山 洋治
ピアノ 重利和徳
主催 ゼフィール合奏団

明日、岡響本番です

2015年11月28日 21時25分58秒 | 音楽関係
明日、本番です。よかったら来てください。
<岡山交響楽団 第60回定期演奏会>
日時:2015年11月29日(日) 13:00開場 14:00開演
♪ヘロニモ・ヒメネス/サルスエラ「ルイス・アロンソの結婚」より 間奏曲
♪アーロン・コープランド/「ロデオ」より 4つのダンスのエピソード
♪リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェエラザード」作品35

思いでにひたる

2015年10月14日 23時52分06秒 | 音楽関係
今日、岡響の練習のとき、休みの小節をカウントし間違えたことに気づき、あわててカウントしなおした。事なきを得たが、そういえば、子供の頃も、よく同じようなカウントミスをしたなあと、ジュニアオケの練習場である内山下小学校の校舎、教室とともに思い出し、なんとなく、そのあと演奏しつつ、うつろな感じでぼ~っと、こんな事もあった、あんな事もあった、思えば人生でオケの空間の中でずいぶん長い間過ごしたなあなどと、それこそ走馬灯のようにいろんな景色が浮かんだ。人生もいよいよ後半にさしかかり、岡響にもずいぶんお世話になった。昔は色々不満もあり、ご迷惑もかけたが、今や、岡響の寛大さや、見捨てず色々指導してもらったことなどに感謝するのみである。

11/29 岡山交響楽団定期演奏会があります。
シェーラザードほかやります。近隣の方はぜひいらしてください。

岡響練習と本番予定

2015年04月29日 20時35分32秒 | 音楽関係
今日、岡響の練習がほぼ半日ありました。

本番は5/10。詳しくは岡響のホームページにのってますが
http://okakyou.web.fc2.com/
ソロのトランペットの高見信行さん、すごいです。一聴の価値ありです。近隣の方は是非ご来場下さい!

出演演奏会のCD

2014年08月10日 14時21分42秒 | 音楽関係
自分が出演した演奏会のCDは買えるなら必ず買い、もらったものも後生大事にとってある。記念になるから。
しかし、実はほとんど聞いたことがなかった。でも、このたび以下どちらも聞いた。火の鳥、案外良い。岡響は、やっぱりこういう曲が向いてるよな、と、ひとりつぶやく。練習の時に聞いているものをはるかに凌ぐ演奏。きっとホールにも
助けられてるんだろう。演奏した曲の中では、メインの火の鳥が1番良かった。練習時間が多かったのか、はたまたみんなの気持ちが入ってるのか、理由はわからない。
ゼフィールは、一年間かけて鍛え上げられた弦楽器と上手な管楽器とのコラボ。トラで出たが、中途半端な演奏をしてるとすぐ厳しくも温かいムチを頂いてしまうので、本番は必死の思いで演奏。前半のベト3でヘトヘトになり、後半のベト5「運命」の4楽章に入ったところで、「あ~終われる」と一瞬、思ってしまい、慌てて気を引き締め直したものの、終わるまで集中力を保つのが大変だった。こちらはホールが全く響いてないのでそれだけが残念。指揮の小山先生の「プロは運命を何度も演奏するが、自分が指揮するのはこれが最初で最後。」の言葉が心に残っている。それだけ小山先生の想いがこもったCD。