やっちゃんの叫び

感じたまま、思ったままを話してみませんか。

護国神社に、教育勅語起草に貢献した肥後2賢人のレリーフ

2011-08-22 11:23:12 | 日記
 熊本県護国神社の英霊顕彰会館の前に、石碑があります。
教育勅語と共に、この作成に貢献した肥後の二人の賢人のレリーフが見られます。

先ず、「趣意」から・・・
趣意

「・・・明治天皇が道義国家建設の理想の実現のため教育の大本として、明治23年10月10日に発布されたもので、古今を通して謬らず中外に施して  慎らぬ世界普遍の道徳律であり、永遠不滅の大聖典である。・・・」
 その証拠に、アメリカはじめ多くの国がこれを手本としています。

元田


井上

口語訳


  <十二の徳目>

孝行(こうこう)親に孝養をつくしましょう
友愛(ゆうあい)兄弟・姉妹は仲良くしましょう
夫婦(ふうふ)ノ(の)和(わ)夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
朋友(ほうゆう)ノ(の)信(しん)友だちはお互いに信じあって付き合いましょう
謙遜(けんそん)自分の言動をつつしみましょう
博愛(はくあい)広く全ての人に愛の手をさしのべましょう
修学(しゅうがく)習業(しゅうぎょう)勉学に励み職業を身につけましょう
智能(ちのう)啓発(けいはつ)知識を養い才能を伸ばしましょう
徳器(とくき)成就(じょうじゅ)人格の向上につとめましょう
公益(こうえき)世務(せいむ)広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
遵法(じゅんぽう) 法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
義勇(ぎゆう)正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう

 孝行については、論語に、『子、曰く、「天地の性は、人を貴として、人の行ひは、孝より大なるは無し」』とあります。昔の中国からは、学んでいたんですよねー

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-08-22 09:41:56
今の若い世代には見られない徳目もありますね。先人の教えを学び伝えなければなりませんね。
返信する

コメントを投稿