まちみちふうけい

四角い枠に切り取られた風景は一瞬のもの、そんな一瞬を追い求めてこれからも相棒と走り続ける・・・

No.856 しまなみの旅(1)・・・尾道、前編

2017-11-14 10:46:43 | 旅行記
おはようございます。











さあ、いよいよ今回からしまなみの旅をお送りしていきたいと思います。旅はもう1か月前の話、それでも記憶は鮮明に残っています、久しぶりのしまなみだったので相変わらずテンションの高い文章となると思いますが、懲りずにお付き合い願います。
まずは新大阪から新幹線に乗車、前以て手配していた指定席は一番後ろの座席、これは座席の後ろのスペースに自転車を置くためだが、なんか最近このスペースのことが話題になってましたね、このスペースは誰のものか・・・。自分(一人称)はここが自転車を一番近くに置くことができるから一番後ろの座席を手配するのですが、この時だけでもあと2人が自転車を持ち込んで来て、1人は置くことができずデッキに括り付けていました。変な言い方をするとこの場所を勝ち取った、と言う気分になるのですが帰りの新幹線では考えを変えなければならない出来事がありました、この件についてはまたその時にお伝えしたいと思っています。
と言うことで福山駅に到着、せっかくならこの駅だけでも車内アナウンスは福山雅治にしてもらったら・・・とか思ったが、とりあえずはこの駅で下車して10分後の『こだま』に乗り継ぐ。瀬戸内の旅の出発はいつもこの駅から、ここで下りて鞆の浦に向かう、在来線に乗り換えて尾道駅へ、ともあるが今回は新幹線で次の新尾道駅まで行くことにした。『こだま』は在来線では海が見える車窓とは全く対照的なトンネルばかりの山を通り抜けて新尾道駅へとたどり着く、はやる気持ちを抑えて駅前で相棒を立ち上げ、さあ~、いよいよしまなみの旅が始まります。








駅前を通る国道184号線は基本下りなので快適に尾道の市街地へと向かうことができる、観光地のイメージが強い尾道も山の手は普通の住宅地、その中をスイスイと下って行っていよいよ尾道の市街地へとやって来る。JR山陽本線を越える跨線橋の手前で曲がって細い道へと入って行く、尾道にはこれまで何度も来ているのにJR尾道駅の裏手に当たる界隈にはこれまで一度も来たことがなかった。観光地としてお馴染みの尾道もこちら側はまるで隠れた存在と言った感じだが、狭い通りに古い町並があってなかなか趣深そうな所だった。ただこちら側での目的は登録有形文化財の民家だったが見つけることができなかった、せっかくのしまなみだが今回は日帰りの旅、時間繰りは結構タイトなのでここはスパッとあきらめるしかなかった、気を取り直してJR線の踏切を渡って、これが「尾道」だ!と言う風景へと向かって行くこととしましょう。
















写真1枚目にあるのは林芙美子像、尾道と言えばこの人と言うイメージは「海が見える 海が見えた 五年振りに見る尾道の海は懐かしい」というフレーズに凝縮されている、自分(一人称)も約3年ぶりか、懐かしい・・・、でも海を見るのはもう少し後にして、まずはアーケードの商店街を通り抜けて行くことにする。いつもは人がいっぱいで活気に満ちている商店街も、この時はまだ朝早い時間で店は開店していなくて人の姿もまばら、ここはスイスイと走り抜けて行く、と思ったがアーケード沿いにも古い趣のある建物が多く、相棒を止めては写真を撮るの連続、時間がないと言ってもやっぱり見ておきたいものは見ておきたいし撮っておきたいものは撮っておきたい。アーケードを抜けて海側へと曲がる、この辺りも上の写真にあるように古い建物が目に入って来る、その中には登録有形文化財の建物もあるがそれについてはまた別項でのお伝えと言うことで。尾道と言えば海と山と、その山に伝うように並んでいるお寺など観光地としての見所には十分すぎる所だが、今回上に並べた写真にあるように商店街や普通の道にも見所はいっぱい、限られた時間しかいることができないのがもったいなさすぎる。そろそろ向島行きのフェリーの時間も気になるところだが、あともう少しだけ、尾道の町と海を次回後編にて巡って行きたいと思います、またお付き合い願えたらありがたいことです、今回はここまでとしておきましょう。        まちみち



最新の画像もっと見る

コメントを投稿