
ちょいと近くまでメガーヌで行ったので、ルノーふじみ野に寄ることに。
実は、2年前の10月の納車で現在の走行距離が4万5千キロ強。どうみても、うちのメガーヌは過走行の部類。アシスタンスサービスがどうなるかにも関心があったので、ついでに確認してみた。

初度登録日より3年間6万キロの無償提供。アシスタントサービスの延長は、有償で1年延長と2年延長が選べる仕組み。ただ、3年目の車検時点で走行6万キロを越えていると、延長ができないそうだ。うちのメガーヌの場合、年間平均2万キロを越えているため、うっかりすると車検時6万キロを越えてしまうおそれがある。また、車検はルノーでやってもらうことも、条件にはいっているので注意が必要だ。

カングーのシトラスグリーン色。

夕焼け空をバックに。
試乗車のカングーとうちのメガーヌ。


そして、部品が揃ったため延び延びとなっていたエンジン修理が24日に行われる見込みとなった。
メガーヌいかがですか?先月、プジョー307CCを購入したのですが、メガーヌは、最後まで悩みました。
部品代が高いという噂を聞いて、尻込みしてしまったのですが。後、シトラスグリーンなくなっちゃったので。
はじめまして。
ま、どちらのクルマも個性があってよろしい、と思います。あとは、本人が満足していることが大切でしょう。
部品代は比較したことがないので、よくわかりませんが。台数の売れているプジョーのほうが、安くすることは可能ではないかと。
私の場合、運悪く不具合が多いクルマですが、有償で交換したものは殆どありません。記事にしたアシスタントサービスのおかげです。