
さいたま新都心駅前には、一等地にも関わらず広大な空き地となった場所がある。「8-1A街区」。ここは、もともと地デジ新タワー建設用地として計画されていた。あの東京スカイツリーと競りあって、結局負けた"いわくつきの場所"。その後大手企業が商業施設を計画するも、これも頓挫。ずっと、駐車場として利用されてきたが、それほど混んでいるのを見たことがない。
そして、本日読売朝刊埼玉版の報道によれば新たな計画が浮上・・
県知事と市長の共同記者会見の席上で、新たに医療拠点とする計画が発表された。「さいたま赤十字病院」と「県立小児医療センター」を移転、集約するもの。県などは来年度に建設計画の策定や設計などに着手し、13年度中の着工、15年度中の完成を目指している。
今後計画がどう推移するのか見守りたい。
ここに来ると、いつも東京スカイツリーの姿を思い出してしまう。もちろん、あの姿がここに計画されていたわけではないのに。
これだけ十分なスペースがあると
相当な台数が収容できますよ。
走行会までできそう。(笑)
そうそう、ルノーのお店もすぐ近くです。