展示品を格安で購入したシステムキッチンについていた混合栓、もう15年以上前だったかな?


2006年製で、2023年に減圧弁の故障で片手以上の修理費がかかったのですが、今回はこのタッチボタンの故障で出たり出なかったり。


ヘッド部分が伸縮してシンクを洗うことができるのですが、金属部中のホースも経年劣化しているとのこと。
交換するしかなく、見積もりは・・・

驚きの価格・・・、追い打ちをかけるように「本体取っ手の部分も、いつかは修理になると思います」と。
いやいや、まずは原状復帰してもらい考えることにしましたが、今回だけの工賃、出張料で4,500円(泣)
メーカーさんに依頼すると高くつくので、昔から知り合いの個人経営の知り合いに相談すると・・・。



正規品で相棒が選んだこの商品にすることになり、3日後交換に来てくれました。
カタログにある価格より、すべて込みでも安く交換してくれて大変助かりました。
それにしても、インターネットのONU交換、ストーブの不良、PCの買い替え、そしてこれ。
何かこういう事って続きますよねぇ、特に家電の話はよく聞きますが。


2006年製で、2023年に減圧弁の故障で片手以上の修理費がかかったのですが、今回はこのタッチボタンの故障で出たり出なかったり。


ヘッド部分が伸縮してシンクを洗うことができるのですが、金属部中のホースも経年劣化しているとのこと。
交換するしかなく、見積もりは・・・

驚きの価格・・・、追い打ちをかけるように「本体取っ手の部分も、いつかは修理になると思います」と。
いやいや、まずは原状復帰してもらい考えることにしましたが、今回だけの工賃、出張料で4,500円(泣)
メーカーさんに依頼すると高くつくので、昔から知り合いの個人経営の知り合いに相談すると・・・。



正規品で相棒が選んだこの商品にすることになり、3日後交換に来てくれました。
カタログにある価格より、すべて込みでも安く交換してくれて大変助かりました。
それにしても、インターネットのONU交換、ストーブの不良、PCの買い替え、そしてこれ。
何かこういう事って続きますよねぇ、特に家電の話はよく聞きますが。
結構な出費でしたね^^;
どういうわけが、1つ壊れると、次々に色々壊れますよね。
我が家は、固定電話のディスプレイが表示されなくなり
固定電話。。。どうしようかなぁと思ったたのですが
安い電話機を購入しました。
面倒だったのが、記憶させていた、電話帳の入力だした。
スマホなら、そのまま以降されるのに、固定電話はできなくて大変でした。
そうなんですよねぇ、昨年の1月に自分も固定電話交換しました。
https://blog.goo.ne.jp/catyoppy/e/e4c49108d7596b9e532e880524326492
固定はAU光の契約関係で解約していない(割引適用)のですが、もう必要ないのでナンバーディスプレー契約解除しました。
昨日、掃除機のヘッド部分の回転ブラシから異音発生、8年以上使用しているので・・・(泣)
不思議ですよねぇ・・・
追伸 メトロ乗り放題情報ありがとうございました