
岩見沢市上幌向の畑と田んぼの中にポツンとある一軒家?
国道12号線から、車で数分かかるとても広々した風景です。
まるで納屋を改造した雰囲気、そうかもしれませんが注意しないとただの農家の倉庫の外観がお店です。
右手の暖簾は、お肉販売専門の入り口で、左が食堂の入り口なのですが中で行き来できます。
食堂の入り口を入るとこんな感じのカウンター?と店内の様子です。



壁一面にメニューが張られているのですが、なにやら珍しい部位もとても気になる内容。
七輪の炭焼きが主流のようですが、何故かガスコンロ焼きも楽しめるという不思議な選択技があります。
そこで焼肉の話題かと思うかもしれませんが、実はラーメンのお話なのです。
焼き肉屋さんなのですが、実は醤油ラーメンがとっても美味しい。(醤油味しかありません)
昔ながらの懐かしい味で、キクラゲが何故か沢山入っています。
焼肉のシメとなると、ちょっと量が多いのではないでしょうか。
とびきり驚くほどの味ではありませんが、昔風というフレーズが好きな方は是非おすすめ、また食べたくなる味。

住所:岩見沢市金子町394
電話:0126-26-2701
営業時間:11:00~20:00(ランチ~14:00)
定休日:月火
国道12号線から、車で数分かかるとても広々した風景です。
まるで納屋を改造した雰囲気、そうかもしれませんが注意しないとただの農家の倉庫の外観がお店です。
右手の暖簾は、お肉販売専門の入り口で、左が食堂の入り口なのですが中で行き来できます。
食堂の入り口を入るとこんな感じのカウンター?と店内の様子です。



壁一面にメニューが張られているのですが、なにやら珍しい部位もとても気になる内容。
七輪の炭焼きが主流のようですが、何故かガスコンロ焼きも楽しめるという不思議な選択技があります。
そこで焼肉の話題かと思うかもしれませんが、実はラーメンのお話なのです。
焼き肉屋さんなのですが、実は醤油ラーメンがとっても美味しい。(醤油味しかありません)
昔ながらの懐かしい味で、キクラゲが何故か沢山入っています。
焼肉のシメとなると、ちょっと量が多いのではないでしょうか。
とびきり驚くほどの味ではありませんが、昔風というフレーズが好きな方は是非おすすめ、また食べたくなる味。

住所:岩見沢市金子町394
電話:0126-26-2701
営業時間:11:00~20:00(ランチ~14:00)
定休日:月火