ある日、北海道ローカル局のラジオを聞いていたら、自分が持っているレコードの曲が流れてきました。
アナウンサーが「こんな曲かけるの自分だけかも。レコード室で見たら開封されていないのでは」と。(1977年のドキュメンタリー映画で翌年録音)
懐かしくなり聞きたくなったのですが、プレーヤーはあるのですがアンプが無い・・・実は昔一度、レコードからMP3に変換してCDにしていたのですが、行方不明に・・・。
YouTubeで検索しているとありました。
うんうん、懐かしいなぁ~、まさかCDなんかあるはずないと検索してみると復刻版ですが2016年に廃番されていた~(泣)。
当然、この手のアルバムを持っているのは強者ファンなので、中古なんて北海道では見つけられないと思うのです。
そこで、25年来のバイクライダー友人(音楽関係の仕事でTVにも出演)に、「ついでで良いので中古でも何でもよいので頭に入れておいて」と依頼。


約一ヶ月で探し当ててくれて、それもほぼ新品状態の姿で手元に届きました。
マスターテープからリマスター音源としての録音なので、とってもクリアーです。
これで、携帯電話からも車でも聞くことが可能に(喜)、音楽関係の仕事とはいえ探し当ててくれるなんて、とっても嬉しいじゃないですか♪


歌っているのは「TINNA」という女性グループで日本人、圧倒的歌唱力が魅力なので、2枚のレコードを所有しています(聞けないけれど)。
中古のアンプでも買って見ようかなぁ。
アナウンサーが「こんな曲かけるの自分だけかも。レコード室で見たら開封されていないのでは」と。(1977年のドキュメンタリー映画で翌年録音)
懐かしくなり聞きたくなったのですが、プレーヤーはあるのですがアンプが無い・・・実は昔一度、レコードからMP3に変換してCDにしていたのですが、行方不明に・・・。
POLE POSITION / TINNA
LET ME LOVE YOU / TINNA
YouTubeで検索しているとありました。
うんうん、懐かしいなぁ~、まさかCDなんかあるはずないと検索してみると復刻版ですが2016年に廃番されていた~(泣)。
当然、この手のアルバムを持っているのは強者ファンなので、中古なんて北海道では見つけられないと思うのです。
そこで、25年来のバイクライダー友人(音楽関係の仕事でTVにも出演)に、「ついでで良いので中古でも何でもよいので頭に入れておいて」と依頼。


約一ヶ月で探し当ててくれて、それもほぼ新品状態の姿で手元に届きました。
マスターテープからリマスター音源としての録音なので、とってもクリアーです。
これで、携帯電話からも車でも聞くことが可能に(喜)、音楽関係の仕事とはいえ探し当ててくれるなんて、とっても嬉しいじゃないですか♪


歌っているのは「TINNA」という女性グループで日本人、圧倒的歌唱力が魅力なので、2枚のレコードを所有しています(聞けないけれど)。
中古のアンプでも買って見ようかなぁ。