2012年10月22日に、PowerShot G15 をゲットしたと掲載しました。
それから4年、ちょっと出歩くときはいつも携帯して使用していたのですが・・・。
最初は気にしていなかった重量約352㌘と、サイズが気になりだしました。

そこで今年4月下旬に販売された「PowerShot G7 X Mark II」に変更したのです。
4年という年月は技術開発が進み、機能、画質等の改良、Wi-Fi接続など驚くばかり。
サイズは一回りぐらいコンパクトだけれど、たった33㌘しか軽量化されないのが気になるなぁ。
近くの大型家電店の展示品をこねくり回し(笑)、ネット価格とで価格交渉したまでは良かった。
在庫がない・・・(泣)ウッ…
入荷まで約1ヶ月かかるとか・・・。
「発注するけれど、価格はその時期の相場を考えて改めて」というと、それは出来ないとの回答。
「では今はいらないです。」というと、「ほかの店に当たってみるのでお待ちください」と言いながら、消えていきました。
待つ間、展示品を改めてこねくり回すこと数分、店員が戻ってきました。
「北海道各店で、一店にだけ1台在庫があるので取り寄せます。」とのこと。
翌日に連絡あって届きました(早!!!)。
さて、操作性はあまり変わらないのですが、頭で覚えるのではなく指で覚えなくてはならないので
年齢的にちょっと不安だなぁ。
Canonのホームページ
それから4年、ちょっと出歩くときはいつも携帯して使用していたのですが・・・。
最初は気にしていなかった重量約352㌘と、サイズが気になりだしました。

そこで今年4月下旬に販売された「PowerShot G7 X Mark II」に変更したのです。
4年という年月は技術開発が進み、機能、画質等の改良、Wi-Fi接続など驚くばかり。
サイズは一回りぐらいコンパクトだけれど、たった33㌘しか軽量化されないのが気になるなぁ。
近くの大型家電店の展示品をこねくり回し(笑)、ネット価格とで価格交渉したまでは良かった。
在庫がない・・・(泣)ウッ…
入荷まで約1ヶ月かかるとか・・・。
「発注するけれど、価格はその時期の相場を考えて改めて」というと、それは出来ないとの回答。
「では今はいらないです。」というと、「ほかの店に当たってみるのでお待ちください」と言いながら、消えていきました。
待つ間、展示品を改めてこねくり回すこと数分、店員が戻ってきました。
「北海道各店で、一店にだけ1台在庫があるので取り寄せます。」とのこと。
翌日に連絡あって届きました(早!!!)。
さて、操作性はあまり変わらないのですが、頭で覚えるのではなく指で覚えなくてはならないので
年齢的にちょっと不安だなぁ。
Canonのホームページ