元旦、娘家族がやって来たのですが、旦那のリクエストで茶わん蒸しを作る事に。

むきエビを写すの忘れちゃいました。

昆布と干しシイタケで半日出汁をとった鍋に、白出汁とほんだしで汁を作ります。

たまごは溶いてからザルでこして、汁と混ぜ合わせますが、自分はたまご1、汁3の割合で柔らかい茶碗蒸し。
甘栗瓶の汁も入れちゃいますよ~。


旦那と孫は大き目な器で完成。三つ葉が嫌いと言うので入れてません。
毎年一度しか作りませんが、作り方忘れないものですねぇ。

むきエビを写すの忘れちゃいました。

昆布と干しシイタケで半日出汁をとった鍋に、白出汁とほんだしで汁を作ります。

たまごは溶いてからザルでこして、汁と混ぜ合わせますが、自分はたまご1、汁3の割合で柔らかい茶碗蒸し。
甘栗瓶の汁も入れちゃいますよ~。


旦那と孫は大き目な器で完成。三つ葉が嫌いと言うので入れてません。
毎年一度しか作りませんが、作り方忘れないものですねぇ。