気まぐれ徒然かすみ草

近藤かすみ 

京都に生きて 短歌と遊ぶ

箸先にひとつぶひとつぶ摘みたる煮豆それぞれ照る光もつ

今日の朝日歌壇

2012-10-22 20:06:35 | 朝日歌壇
ごんぎつねも通ったはずの川堤燃えあがるようにヒガンバナ咲く
(名古屋市 中村桃子)

税理士はああ陰気なる仕事にて五十年余を過ごしきたれり
(高松市 菰渕昭)

兀兀(こつこつ)と人生きるなりふくしまの重いひき臼しずかにまわし
(福島市 青木崇郎)

*************************************

一首目。ヒガンバナの季節。ヒガンバナから童話「ごんぎつね」に連想が行くのは、絵本のせいだろうか。短歌人の先輩春畑茜さんの歌集『きつね日和』にも、ごんぎつねの歌があったことを思い出す。春畑さんは名古屋在住。
二首目。税理士の仕事を詳しくは知らないがたしかに陰気なデスクワークである感じがする。「ああ」の詠嘆、五十年余の具体的な年数に説得力がある。
三首目。兀兀という字をこの歌で初めて知った。「ふくしま」のひらがな表記は、「重い」の漢字を際立たせるためだろうか。二句目が「人生きるなり」と文語になっているので、「重いひき臼」は、「重き」でもよい気がする。口語も文語も混じって当たり前の風潮だが、どうなのだろう。表現に正解はない。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふくしま (風信子)
2012-10-26 12:25:59
先日は花火の歌にコメントいただいてありがとうございました。嬉しくて、キャッとなりました。
賢しらげに「福島」について、関東では原発事故を含むさまざまを込めて「ふくしま」[fukushima」とかくようです。哀しいことだけれど、大辻隆弘さんが毎日新聞の論欄で3,11以後歌人の間でも福島に対してはっきりものが言えなくなったと書いていました。私も(東京人ですが)原発についての考え方の違いで、大事な友人と距離を置かなくてはならなくなっています。新聞歌壇は割と時事詠を出すみたいですね。私はあれ以来時事詠は自作ノートにひそかに記しています。
口語の問題も含めて、かすみさまの「表現に正解はない」の一言が救いです。
返信する
Unknown (かすみ)
2012-10-26 16:22:28
風信子さま

東日本大震災とその後のことについて、実際に大した影響を受けていない人間が、テレビなどで見た映像で歌を作ることについては、賛否両論があります。
私自身も「ものが言いにくい」と感じます。歌集の最後の方に、「地震(なゐ)を思へば」という一連をなんとか入れました。忘れてはならないことだと思うし、明日は自分の身の上に起きても何の不思議もないことです。
返信する