気まぐれ徒然かすみ草

近藤かすみ 

京都に生きて 短歌と遊ぶ

箸先にひとつぶひとつぶ摘みたる煮豆それぞれ照る光もつ

今日の朝日歌壇

2008-10-27 23:01:02 | 題詠blog2008
ジャズメンが神戸に秋を誘いぬ北野の坂をバンドがのぼる
(神戸市 内藤三男)

絵葉書を送りたい友喪いて行くあてのないフェルメールの絵
(東京都 小林泰子)

月の暈うすくれないに懸かる夜は昇りてゆかな螺旋階段
(名古屋市 小林勝幸)

*********************

一首目。神戸は日本一ジャズの盛んな土地らしい。ジャズメンたちが楽器を持って北野の坂をのぼっていく光景はいかにもありそう。いや、作者は神戸の人だから、実際に見たことなのだろう。なかでも大変なのは、ウッドベース。奏者は体力も気力も要る。がんばっていただきたい。
二首目。絵葉書を送るということ自体が懐かしい行為になった気がするが、ときおりいただく絵葉書はとてもうれしい。相手からハガキの文面とともに、この絵を見て欲しいという思いも伝わってくる。フェルメールの絵が好きな友達のために絵葉書を取っておいたのに、相手は亡くなってしまった。行くあてのないのは、作者の気持ちでもある。
三首目。風景が目に浮かぶきれいな歌。螺旋階段というのが、ロマンティック。その先にはだれが待っているのだろう。読者の想像を誘う。

フェルメールの乙女は永き時を越ゆ失くしはせぬかその耳飾り
(近藤かすみ)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
耳飾り (さゆみ)
2008-10-28 18:52:33
こんばんは。幻想的な三首目が好きです。「ゆかな」がいいですね。「む」ではなく敢えて「な」にする必然性など考えすぎてしまって、私などに使いづらい助詞ですが、ここでは自然で綺麗で、こういう使い方ができたらなあ…と思います。
二首目は気持ちがあふれていますが、草稿の段階というか、まだ言葉を動かせそうな印象を受けました。
かすみさんの歌はおもしろいですね。重たい真珠のイヤリング、少女はどんな気持ちでつけているのでしょうか。
返信する
Unknown (かすみ)
2008-10-28 23:56:40
さゆみさん こんばんは。

思えば私も「ゆかな」という言葉使いの歌は作った記憶がありません。いつか挑戦してみたいです。
自作は、かなり前に作った歌です。
先日、東京都美術館のフェルメール展に行きましたが、真珠の耳飾りの少女の絵は、展示されておらず、残念でした。
返信する