気まぐれ徒然かすみ草

近藤かすみ 

京都に生きて 短歌と遊ぶ

箸先にひとつぶひとつぶ摘みたる煮豆それぞれ照る光もつ

昨日の朝日歌壇&more

2005-10-18 18:09:37 | 朝日歌壇
離れ棲めば喜びはいつも寂しさを伴うと知る夜の受話器置く
(横浜市 神野志季三江)

偶然は必然なのか糸切れて淡水パール床に散らばる
(江別市 斎藤明子)

骨盤の細くなりゆく乙女らのジーンズに這う銀のじゃらじゃら
(松山市 吉岡健児)

**************************

一首目。内容がよくわかる歌。上句が字余りでリズムがよくないが、下句で定型に収めてそれを補っている。
二首目。光景が目に浮かぶ。いつかくる破綻をうまく言い表している。
三首目。世相を映した歌。乙女でなくても、そういうファッションを身に纏ってみたい。

朝日歌壇は多くの人が読むので、ここの特有の読み方があるようだ。
結社の歌会では、つきすぎ、ありきたりと言われるような歌もここでは取られている。
また歌壇には歌壇の特有の言葉つかいやものの見方がある。作る方も読む相手を想定して作っているのかもしれない。

徒然に考えることは、今の自分の思いや感覚を歌にしてみて残すことが大事。一旦出してしまうと、それはもう自分の手を離れて思わぬ方向に読まれる。なんと読まれても、それはあのときの自分だ。無責任のようだが、自分も歌もどんどん変化する。変化しなくっちゃ面白くないと思っている。

ぬばたまの髪の芯までほつほつと恋ひしきひとを待つ星月夜
(近藤かすみ)

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
木犀の匂ひ初めたり木染月 (今泉洋子)
2005-10-19 19:05:08
題詠マラソンで一緒に走らせて頂いた、コスモス短歌会の今泉と申します。奥村さんと近藤さん

のブログは必ず覗かせていただいておりますが

コメントは2回目です。とても充実したブログで

勉強になります。短歌研究の新人賞も最終選考通過おめでとうございます。中部短歌のサイバー歌会覗かせて頂きましたが、近藤さんの作品が1番すきでした。私の地元で「三十一文字コンテスト」があり「愛」というお題です。ネットで出詠

できますので「白石町」を覗いてみてください。

あまりにステキな作品でしたので、図々しくも

お知らせまで、、よろしかったらどうぞ

益々のご健詠をお祈り申しあげます。

返信する
ほのぼの (かすみ)
2005-10-19 22:36:02
今泉洋子さま こんばんは。

以前は郷隼人の歌集のことをお話しましたっけ。いつも見ていただいてありがとうございます。毎日、今日は何を書こうかとそのためにあれこれ調べます。言わば(大人の)自由研究です。

白石町がどこかわからなくて調べました。佐賀県なんですね。ネット上で神経質になることもありますが、このサイトを見てほのぼのした気持ちになりました。
返信する
木染月 (かすみ)
2005-10-19 22:37:32
今泉さんの俳句の「木染月」の意味がわからないのですが、十月ということですか。
返信する
木染月・燕去月 (今泉洋子)
2005-10-20 22:26:54
近藤かすみ様

季語が2つあるので俳句ではなく、俳句もどきの

メールタイトルです。木染月は樹木の紅葉する10月です。

木染月・燕去月・雁来月 ことばなく人をゆかしめし秋(今野寿美)



 白石町のHP早速覗いて頂き有り難うございます。地元の超結社の師匠の塘氏からのお誘いです。できるだけ「愛」という字を入れないほうが

いいそうです。

 

 それから、郷隼人氏に「現代の短歌」は半年ほどかかり奇跡的に届いたそうです。お知らせが遅くなりましたが近藤さんの「ローンサム・ハヤト」の歌を書いた手紙を同封していたので、届いていると思います。最近連絡がありました。



 大人の自由研究の隠れ大ファンがいますので

頑張ってください。またお邪魔させていただきます。



返信する
言葉の在庫 (かすみ)
2005-10-21 00:34:28
今泉洋子さま 

私の題詠マラソン2004の歌で、郷隼人氏の歌集にふれた歌を紹介して頂いたということでしょうか。ありがとうございます。さっき、調べて思い出しました。あの歌集は府立図書館で借りました。

自分の歌やブログに以前書いたことを、すっかり忘れているのって、なんでしょうね。健忘症なのか。いや進歩していると良い方に解釈します。

木染月というのはきれいな言葉です。言葉の在庫を増やしたいものです。
返信する