気まぐれ徒然かすみ草

近藤かすみ 

京都に生きて 短歌と遊ぶ

箸先にひとつぶひとつぶ摘みたる煮豆それぞれ照る光もつ

ゆかりのいろの  取違克子  

2009-12-14 20:28:52 | つれづれ
菖蒲田のゆかりの色の濃きうすき 江戸小咄の風が吹きすぐ

ありなしの風にのりつつ蜘蛛の子の織りなすあはき幾何学模様

火箸とふなつかしきもの店先にひさぎてをりぬ島の鍛冶屋は

瑠璃色の玉ころばせて夏の夜を星より生れしマリンバ奏者

こともなく立夏を過ぎて母に送る太陽のしづく能古のみかんを

水色のふるさとの空ひろがれりラムネの蓋をポンとあくれば

人込みをわれに気づかずすれ違ふ夫とは不思議な縁なるかな

バス停の落葉踏みつつ爪先に秋の深さをはかりてゐたり

古伊万里の碗にふつくらほとびゆく睦月吉日(よきひ)のさくら湯のはな

しらうをは春の器に跳ねかへり生きの限りをあはれ玉の緒

(取違克子 ゆかりのいろの 六花書林)

*******************************

取違克子さんの第一歌集を読む。
取違さんは、福岡にお住まいで、山埜井喜美枝さんのカルチャーで短歌の勉強をはじめ、「飈」を経て短歌人会に入られた方。
歌は季節感と家族への愛情に溢れ、穏やかで読む者の心を暖かくしてくれる。お会いした記憶はないが、お洒落で上品な作者を想像する。
六首目。ラムネの蓋のポン・・・が明るくて爽やか。
九首目。娘さんの婚礼に関する歌だろうか。読んでいて豊かな気持ちにさせられた。


最新の画像もっと見る