気まぐれ徒然かすみ草

近藤かすみ 

京都に生きて 短歌と遊ぶ

箸先にひとつぶひとつぶ摘みたる煮豆それぞれ照る光もつ

今日の朝日歌壇

2006-01-16 22:30:39 | 朝日歌壇
枯庭に一輪咲きし鼓草(つづみぐさ)黄泉より吾子の訪いてくれしか
(堺市 鳳みさお)

師走この電飾の街嘘っぱちのひかりうつくし星空よりも
(和泉市 長尾幹也)

落下する滝を巻き上げ掛軸を七福神へ替える極月
(堺市 紺田強)

***************************

一首目。枯れた庭の寒々としたところにぽっと明るいタンポポが咲いたのを見て、亡くなった子供を思い出したという歌。鼓草がタンポポだということをはじめて知った。黄泉という言葉のなかに「黄」があり、これがタンポポの色とも符合している。堺市の方だが、このお名前は、与謝野晶子にちなんだペンネームだろうか。
二首目。クリスマスが終っても、電飾は形をかえて美しく街を彩っている。星空を見失うほどの明るさだ。「嘘っぱちの」という3句目に勢いがある。
三首目。落下する滝は、掛軸だったというオチの歌だが、情景が目に浮かびおもしろい。

震災の復興願ふルミナリエ神戸の惨よりはや十一年
(近藤かすみ)