2℃が限界?! 地球温暖化の最新情報

環境NGOのCASAが、「2℃」をキーワードに、地球温暖化に関する最新情報や役立つ情報を、随時アップしていきます。

2℃をこえると健康障害のリスクが激増する

2006-07-20 18:11:36 | 2℃
◆温暖化によるさまざまな健康破壊

 地球温暖化は私たちの健康と生命に対してどのような影響をおよぼすでしょうか。これには直接的なものと間接的なものの2つが考えられます。直接影響としてもっとも分かりやすいのが気温の上昇による熱射病(熱中症)の増加です。夏がますます暑くなるのでこれは当然のことでしょう。また洪水、暴風雨、干ばつなどの多発が死傷者を直接増加させるのも無視できません。
 つぎに、間接影響の中でもっとも心配されているのが疫病(感染症)のまんえんです。これは、気温が上昇するとマラリア、デング熱などを媒介する生物(蚊など)の繁殖が活発になり、その地域分布も広がることに由来します。また農業生産が低下して食糧が不足し、栄養不良の人が増加します。さらに気温の上昇で光化学スモッグが多発すると共に、水不足が衛生状態を悪化させるので、それらの被害を受ける人も多くなります。図に、このような健康破壊の全体像をまとめて示します。


◆温暖化によって毎年 16万人以上が死亡

 世界保健機関(WHO)は、最近温暖化に由来するいくつかの原因(酷暑、洪水、マラリア、食糧不足など)によって生じた健康障害のデータを調査し、世界の 14地域ごとに 2000年の時点の年間推定死亡者数および傷病者数(患者数)を公表しました(Nature 2005年11月17日号参照)。それらの総計は死亡者数が 16万6000人、また患者数が 552万人に達しています。地域的にはアジアとアフリカの発展途上国の被害が目立ちます。またWHOは、温暖化がこのまま進んだ場合の 2030年における同健康障害のリスクをも算出し、これが全体として現在の2倍以上に増大すると予測しました。


◆洪水の死傷者は 2030年に2~6倍に

 これらの公表値のうち、酷暑による影響については、心血管系の障害で死亡した事例のみが年間 12000人と推算されています。これに他の障害による死亡事例や病気になった人の数を加えると、かなりの被害がすでに生じているとみられます。2003年の夏に酷暑のフランスで約15000人が熱中症などで死亡した経緯がそのことを端的に示しています。また洪水による年間の死亡者と傷病者はそれぞれ 2000人および 19万3000人と推算され、これらが 2030年には2~6倍に増加すると予測されています。これに暴風雨や干ばつの影響を加えると被害の現実と予測はさらに大きくなるでしょう。


◆3億人にマラリア感染の危険が広がる

 一方、温暖化に由来するマラリアの広がりが 2000年に生みだした死亡者は 27000人、また感染患者は 102万人と推算され、これらが 2030年には最高 1.5倍に増加すると予測されています。1990年代に入って従来の流行地域(熱帯と亜熱帯)よりも緯度が高い地方(カナダ、南ヨーロッパなど)やアフリカの高地で感染する事例が増えてきたことがこれらのデータを裏づけています。現在、マラリア流行地域に居住する人口は約24億人ですが、気候行動ネットワーク(CAN)の報告によれば、2~3℃の気温上昇で3億人があらたに感染の危険にさらされます。


◆デング熱やコレラのリスクも増大

 マラリア以外の感染症としては、デング熱、黄熱病、住血吸虫病などがやはり温暖化によって流行地域を広げます。デング熱はすでに中南米で多発する傾向を示しています。また 2002年にアメリカで大流行した西ナイル熱や最近世界各地で頻発しているコレラも今後の動向が気がかりな感染症です。WHOのデータでは、コレラなどによる下痢で死亡した人と同患者が年間それぞれ 47000人および 146万人と推算されており、栄養不良にもとづく 77000人の死亡者および 285万人の患者と共に、この調査の中では大きなウエイトを占めています。
 以上のように、温暖化による健康障害は 2000年の段階ですでに無視できないレベルに達しており、しかもこれが早くも 2030年までに倍増すると見込まれています。したがって、2℃をこえる 2040年前後のリスクはきわめて高く、たえがたいものとなることはまちがいないでしょう。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アン)
2006-07-31 22:47:45
土曜日のテレビで見たよ。2℃という境界線はなんとたったの20年で到来が予想される。たった20年だよ!!私たちは指をくわえてるだけなのか・・・

一般人でも身近に出来る事はないのか是非知りたい。

もっとみんな危機感をもつべきだと思う。

環境ボランティアに興味持ってます。関西なのですが

なんか知りませんか・・・



コメント、ありがとうございます! (CASA)
2006-08-02 00:31:53
「2℃」に関する情報は、これからも随時掲載していきますので、またぜひチェックしてくださいね。



私たちひとりの市民にできることは、身近な省エネ活動からNGO/NPOなどに参加して社会に働きかけたりすることまで、いろいろあると思います。私たちCASAでも、WEB版の省エネ家計簿など、市民が取り組めるツールや情報を提供しています。また、随時ボランティアも募集していますので、よかったらぜひHP(http://www.bnet.ne.jp/casa/index1.htm)を御覧になってご検討ください。

他にも、「主に関西!ボランティア・市民活動情報ネット」(http://www.kvnet.jp/)というサイトで、ご希望のボランティアを探すことができると思いますのでご紹介しておきます。
Unknown (みの)
2006-08-11 17:05:21
私も最近深夜の番組で"2℃"が与える影響を知りました。まだ高校生で出来る事は限られてくるけども日々の生活の中で変えられる事を探ろうと思いました。



今の地球の現状を、毎日のニュースで取り上げて地球人全員に知らせるべきではないでしょうか。。。



でないと20年後なんて今の赤ん坊、子供達があまりにもかわいそう過ぎると思います。
ありがとうございます (CASA)
2006-10-05 16:42:10
レスが大変遅くなって申し訳ありません。コメントありがとうございます。

あのTV番組を見た方は多かったみたいですね。

若い方が温暖化問題に興味を持って行動していこうと考えておられること、とても心強く思います。今を生きている私たちだけが、今起きている環境問題を解決できるのですから・・。

興味がないわけではなく知らないだけ・・という人も多いと思います。おっしゃるように、地球環境問題の現状がもっと頻繁にマスコミなどに取り上げられたりすべきですね。みのさんもぜひ、身近な人への“発信者”になっていただければ嬉しく思います。