コメント
 
 
 
こんにちは (takepi-)
2009-07-29 13:35:20
うちでは、当時テレホンカードを記念に作りました。やはりもったいなく使わないでとってありますが、今あまりテレホンカード使うところだいぶ少なくなっているし・・・。レアになるかな?

切手というところがいいですね。
将来、お子様にお手紙を書く機会があったら、その切手が貼ってあったらきっと大切にとっておくと思うんですけど、テレホンカードは、使う時差し込んでも終わるとただ戻ってくるだけ・・・なんかむなしい・・・。
 
 
 
Unknown (ページ)
2009-07-29 14:11:28
いや~色々カワイイですね
全部大切にとっておきたいですね
 
 
 
Unknown (きうい)
2009-07-31 15:17:45
切手、我が家でももらいました~。
使う?使わない?
どちらにしてももったいないですね。
記念だから、いいかなあ。

和光堂は外れたようです
 
 
 
今って・・・ (maki_n)
2009-07-31 23:32:15
すごいのね~
日赤は退院時に一切何ももらえないので、うらやましいなぁ~
当時は自分でせっせと情報探しまくってました。
切手、すごいうらやましい!!
使うのがもったいない気がするけど、両親への1歳や初節句の時に送るポストカードに使用したいなぁ~
 
 
 
お返事です2 (旅ごはん)
2009-08-03 12:55:30
ページさん
コメントありがとうございます。
カワイイですよね。 今のうちだけなので 色々大切にしたいと思います
 
 
 
お返事です (旅ごはん)
2009-08-03 13:00:19
takepi-さん
こんにちはコメントありがとうございます
お返事遅くなって

おぉっ 記念テレホンカード
会社で記念カードを作った事あります♪
もらうと嬉しかったですよね。
もったいなくて使えないけど、使っても取っておけるから良いですね。 そうかーー 使っちゃったらレアにならないのか

それから切手 将来子供に手紙を書く時に使うのは素敵アイディアですね 
 
 
 
お返事です (旅ごはん)
2009-08-06 16:00:44
きういさん
お返事おそくなっちゃって

 きういさんもおそろいですね 記念切手。 嬉しいですよね。
うち、名前が決まるのが遅かったので すっかり忘れた頃に届きました。 ちょっと出産のことを思い出しちゃったりして。
使わないのももったいないので 記念旅行に旅先からうちに出してみたり、身内にはがきを出したりします。でも10枚はつかわないかな。

和光堂、今はコンサートに応募してます 当るかな
 
 
 
お返事です (旅ごはん)
2009-08-06 16:09:40
maki_nさん
お返事おそくなっちゃって

いや、うちの産院も特にもらえないですが最近始まったのかな? このサービス。

一人目の時は無かったので、「へー たまひよでもこんなお祝いサービスあるんだ」ってちょっと嬉しくなりました。
助産婦さんに忘れ去られていて もうちょっとで用紙をもらわず退院するところでした。 

>両親への1歳や初節句の時に送るポストカード

 それ良いですね  
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。