コメント
 
 
 
Unknown (JES333)
2011-03-25 09:04:32
日本のフットワークの悪さには本当頭にきます。
米軍なんて勝手に着陸して孤立地域に届けていると言うのに。
安全に、法規制が・・・能書きばかりで行動出来ない。
ガレキの撤去が出来ない等々(´・ω・`)
人命が掛かっているのに法律も何もないと思いますよね~
その気になれば物資を渡す方法なんていくらでもあるのに。
何かある度に日本の対応の悪さに呆れてしまいます。
霞ヶ関からじゃ何も見えませんよね。
 
 
 
Unknown (伊都)
2011-03-27 22:45:19
お久しぶりです。
震災の後、すぐ覗きにこなくてごめんなさい。
旅ごはんさんも怖かったですね。
息子さんたち預けてる状態で地震来たんだから。
みんな無事だったようで本当に良かったです。

東北は本当に酷いですよね。
暴動の起きてるところもあるようで。
赤ちゃんも生まれたら2日程度で帰されるとか。
粉ミルクも不足する状態で大丈夫なのかと心配になります。
子供が餓死している現状もあるそうで(正確には餓死かは不明で、医師の診療も受けられず、食糧がない状態からの判断かららしいのですが)、そういう情報を見聞きするたびに胸が締め付けられます。
自衛隊の人たちも最大限頑張ってくれてるんでしょうが…もっとなんとかなればいいのに。
ヘリで落とす案、私も賛成です。
どんな形でもとりあえず届けば生きながらえるわけだし。
それくらいしてほしい!!
 
 
 
お返事です。 (旅ゴハン)
2011-03-30 12:46:53
お返事おそくなりすみません

JES333さん
こんにちは、コメントありがとうございます。そうですよね、非常事態に法律もクソもないですよね、人命がかかっているのに。阪神淡路の時を思い出します・・・改良されたと思ったのに
米軍勝手に着陸、援助ありがとう。
フットワーク軽い企業もありがとう。
だんだん温かくなってきましたけれど長期戦ですね 自分はどうすれが良いのかわからない感じです 
 
 
 
お久しぶりです。 (旅ゴハン)
2011-03-30 12:53:38
伊都さん コメントありがとうー。
うちは家具も倒れず無事でした。子供を預けているとこんな時は心配です。 橋が落ちたら帰れないと思うと恐ろしいです。
伊都さんの方面でも地震あり大変でしたねー。
うちも実家が海近いので心配。地震きたら高台逃げましょう!

東北、3週間経とうとしているのにまだまだ厳しいですね。本当に救援物資届かないんですね。 今年はまだまだ寒い日も続くのに お年寄り、子供たちも心配です。

 
 
 
Unknown (きうい)
2011-04-10 23:50:23
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。

福島はまだまだ異常事態ですが、ご飯と布団に困らない生活をしているだけマシかな・・と自分にいい聞かせています。

三陸の方はわかりませんが、福島の浜のほう(原発だけでなく津波被害も大きいです)には人がたくさんいるのに、(放射能値がそんなに高くないところでも)物流業者も避難所へモノを運んでくれなくて困っているんですよ。結局自衛隊が運んでいます。
モノが行き渡るかどうか、偏見をなくすことも重要なんです。そういう問題もあるんですよ。

ちなみに福島県の相馬に1回ぐらい行っても、浴びる放射能は、飛行機に海外往復乗るより少ないですよ。
海外旅行が好きな皆さんにはぜひ知ってほしいです。飛行機に乗っていればそのくらいいつも浴びてるよって。

そうそう、今回の被災で福島に住んでいるととうとうカミングアウトしてしまいました。
昔、埼京線沿いに住んでいたので、そんなネタもあったためか埼玉あたりと思った方ほかにもいらっしゃいましたね。

これからも福島ネタ発信していきます。
 
 
 
お返事デス (旅ゴハン)
2011-04-14 12:54:35
きういさん こんにちは。
お忙しいところ、コメントありがとう♪
近頃余震も度々で とても心配です。

きういさんの記事を読んで、改めて調べた東京電力の原子力発電所・・・柏崎刈羽原子力発電所と福島
どっちも東北電力の範囲だったなんて 知りませんでした 
今まで知ろうともしなかったです。

飛行機のなんとなく聞いたことがあるくらいで あまり深く考えたことなかったです。

なんだかすごく考えさせられました。
またきういさんの所に遊びに行きます、色々教えてください!!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。