残留確立0%!広島丸のFA宣言は用意周到だった3つの理由とは!?!カープ流出危機も「変わらない」4年大型契約提示にファン一同困惑状態とは!?
残留確立0%!広島丸のFA宣言は用意周到だった3つの理由とは!?!カープ流出危機も「変わらない」4年大型契約提示にファン一同困惑状態とは!?
いつも動画をみてくださり、ありがとうございます。感謝です。
1:来年のもみじ銀行のCMを断る
2:広島の自宅建設をキャンセル
3:FA宣言前に家族を関東へ引っ越し
11/8(木) 7:45配信 日刊スポーツ
広島丸の流出危機も「変わらない」4年大型契約提示
広島丸佳浩外野手(29)が7日、今季取得した国内フリーエージェント(FA)権を行使することを明らかにした。
球団初のリーグ3連覇に導いた好打者。
動向が注目される中、家族とも相談して決めた。
「プロ野球選手である以上、他球団の評価を聞いてみたい。
そういう機会もなかなかない。
宣言しての残留も認めてもらっている。
いろいろ考えてこういう結論になった」。
広島が特例として認める宣言残留も選択肢の1つとした。
丸に対しては巨人、ロッテなどが獲得調査を進めており、争奪戦が展開されそうだ。
13日の申請期限まで少し時間がある中での決断。
「期間が空くと気持ちがぶれてしまう可能性があるので、そこは決まった段階で言っておきたかった」とした。
来季の所属先を決める上で重要視することは「どうですかね。
まだ分からない」と話すにとどめた。
広島とは残留交渉を重ね、4年の大型契約を提示されているもようだ。
流出危機を迎えた鈴木球団本部長は「(条件は)変わらない。
球団として最大限の評価をしている」と上積みはしない考え。
丸はFA交渉解禁後、手を挙げた球団の条件を聞いた上で、年内をメドに最終結論を出す。
「まだまだ野球人生は続くのでしっかりとこの先を考えていきたい」。
今後の決断が注目される。
【大池和幸】。
■奇跡のファンの声は?
カープは出来るだけのことはやった。
たしかに丸は今後も必要な人材だが、もしここで他球団とマネーゲームをしてしまうと、来年以降の選手達の際もマネーゲームをしないといけなくなる。
そうなると球団の崩壊に繋がりかねない。
丸個人でみたら安いと思われるかもしれないが、球団としての全員のバランスを見るとこれが限度かなと思う。
カープは市民球団として親会社持たず、独立採算制をとっている。
なので黒字経営を守らなければならないのだが、そうする以上他球団とマネーゲームはできない。
最近は確かに収益が上がっているが、これから数年主力のFAが続くなかであまり年棒を釣り上げて行くと財政は逼迫する。
この評価が最大限の評価だというのは納得できる。
個人的にはもう丸は来季からいないものだと考えている。
いつか指導者として戻ってきて欲しい。
人的補償が楽しみだ。
球団としては誠意を尽くして対応してくれてるから、この件では自分は本当にファンの気持ちも汲んでよくやってくれてると思う。
誰だって金は欲しい。
俺だって金は欲しいから、何よりも金が全てというならそれも真理だとは思う。
今朝になったら色んな報道では事前に聞こえて来てた条件より悪くなってる。
移るにしても、足元見られて自分を安売りするような事はしない方がいい。
FAは選手の権利だから、ファンがとやかく言うことではない、という論調がある。
どこかの、記事にもサラリーマンに例えて給料が上がるのであれば、転職するでしょう、みたいなことが書いてあった。
わかる気もする。
でも、丸がここまで育ったのは本人の努力が一番だけども、球団やファンの後押しがあったからこそ。
サラリーマンに例えても、新入社員からしっかりと育てたと思ったらライバル会社に転職なんて経営者としては気持ちの良いものではないでしょう。
黒田、新井がファンから愛されていることを考えて欲しい。
宣言残留も選択肢と言ってるので、残留すれば漢気ですね。
小さい頃、FAなんて知らずにカープを応援してた頃は「すごい選手は巨人に自動的に行くシステムなのか」くらいにしか思ってなかった自分としては、やっぱり悲しいけど心のどこかで流出の悲しみに対する耐性がついてしまっているのも確かで。
ただ、今は昔と違って市民球場ではあんなガラガラだった席が毎試合満員になるくらいお客さんが増えてるだけで感動するし、にわかとか叩かれる人もいるし同じくらいアンチも増えたけど、それだけ注目される球団になったんだなぁって。
それが何より嬉しい。
セリーグの隅っこに追いやられてた時代と今は色んな事が違う。
そんな球団にしてくれたのも、丸の力もあってこそだし、本当に感謝してる。
ライバルとして戦うことになったら全力でカープ応援するけどね笑
まぁ、巨人のクソが当たり前のようりしゃしゃり出てきて、早速いつものメディア戦略を展開しているが、
丸には是非残留してほしいし、巨人だけは絶対に行かないでほしい。
とは言うものの、決めるのは丸本人。
球団は出来る限りの事はやったようだし、仮に流出したとしても、人的補償でかなり
良い条件で有望な若手をぶっこ抜けるはずだから、それはそれでカープだけ独り負けみたいな事はならないだろう。
出来る事なら、カープみたいに地方で地道に頑張ってるマネーゲームが出来ない球団のために、
チームの核とでもいう選手を引き抜かれた時は、
相手チームからプロテクト無しで選手を獲得出来るぐらいのルールに変えてもらえんかのぉ。
今の金満に都合の良いルールは本当に不平等じゃ。
長く野球を続けたいと言うのであればカープ残留選択がベストだと思う、
カープは選手を大切にするチーム、
FAで巨人に移籍し引退試合をしたのは川口くらい?
江藤、清原、小笠原、村田etcFA移籍選手の扱いを見れば自明の理、マネーゲームでは勝ち目は無いがね・・・。
ズムスタもスタンド増設でもしないと増収は図れない、グッズ売り上げも限界があるだろう。
今後選手の高年俸化に備えFA流失防止のためは、他球場に比較して安価な年間指定席を含めた
入場料の値上げを容認する以外我々ファンには協力出来ることは無いのかなと思う。
丸の野球人生だから、巨額の年俸を優先するなら、仕方ない。
球団としては、最大限の評価をしてると思う。
ただ、巨人に行っても、いい野球人生にならない気がしてならない。
マネーゲームになるなら早めに切り替えて今いるメンバーと新加入のメンバーの底上げをしていけば良い。
カープの歴史は良くも悪くも去るもの追わずのスタンスだから。
一人の選手に4億を出すこと自体、昔ながらのカープファンにしたら凄いことだと思う。
巨人は丸と炭谷を狙っているとのことだが、自分のところでは若手を育てられないから
「金」で他球団からFA選手を横取りし、すぐにダメにしてポイ捨てする。
片岡選手は西武にいたらまだ活躍していただろうが巨人に行ったばっかりに選手生活がすぐに終わってしまった。
去年のドラフトで沢山の捕手を示しながらまた「西武の炭谷を狙っている」、巨人はドラフトで選手を指名すべきでない。
指名された選手が可哀相だ。
巨人にFAで移って「長く活躍・成功した選手に誰がいたっけ?」。
こんなことをする球団はますます嫌いになる。
もっと若手を育てろ。
成績不振で辞めさせられたのにまた監督を引き受ける某監督もどうかと思うね。
正直、丸に対して宣言後の残留、4年で17億の年俸は適正だと思う
確かに丸は素晴らしい選手であり成績に関して文句の付けどころはないが
4年で20億は過剰評価の気がしてしまう。
まぁ、丸の口調からどうやら移籍の可能性が高そうな感じを受けたが
仕方の無い事かもしれんな
選手としてはカープにいた方が力をだし続けられると思う。
ただプロ野球選手としての生涯年収を先取りするなら巨人かな。
ただ、巨人に行くとパフォーマンスを保って稼げる年数が大きく縮む可能性があるかな。
去年の契約が不満。
6年25億の読売
36歳まで現役でできる。
都心やから子供を落ち着いて育てられる。
広島やと引っ越した情報がながれるほど
世間狭いから落ち着いて生活できない。
嫁が関東人。
カット丸の父は読売ファン。
半分税金払っても12億都心に立派な住居もてるね。
野球頑張ってきてよかったと思う。
今年契約が原動力になった部分もある。
関東に帰るだろうね。
これで残ってくれたら凄いけどな。
あと広島として出来ることがあるとすれば、街をあげて残留要請するとかだけ。
FAは丸の勝ちとった権利でどう使おうが勝手だけど、広島と巨人が逆で現所属が巨人なら、大
リーグ以外絶対にFA行使しなかっただろ、悲しいけど。
球団の姿勢は大方のカープファンにも伝わったんじゃないかな
3年連続リーグ優勝を果たしたので他の選手の年俸も大きく上げないといけないし
契約更改で保留する選手が少ないことを希望したい
個人の判断を尊重して、出て行ったなら人的補償を期待しましょう!今まで上手くいってるので。
Gには若くて良い選手がいるし全員をプロテクトするのは難しいでしょうから(^^)
FAで取る側からしたら出来上がった選手に金払うから高い金払うかもしれんが、
元の球団からしたら年俸は活躍した期間が反映されてのもの。
丸やって試合には長年出てるけど、ずっと今年や去年のような成績を残してきたわけではない。
取ろうとする球団と引き留める球団の条件が違うのは当たり前。
ジャイアンツは戦力として丸が欲しいのは無論だが、同じリーグであるカープの戦力をダウンさせるためにもなりふり構わず取りにくるだろうな。
そういう球団なんだよなあ。
宣言したなら、お疲れ様。
カープを応援するので、他所に行く人は忘れます。
さぁ、9番とセンターと3番が空いた。
新井さんも一つ席を空けてくれた。
誰かが勝ち取る…
そして、移籍した丸を打ち取るピッチャー達が、必要!
丸に払うお金で、外国人取るも良し。
3割しか打てない打者より、ゼロで抑えてくれるピッチャー…
そこにお金を使うべき。
今年がピークの丸に5年の契約は博打でしょ?
貧乏ないかチームは博打はやったらダメでしょ?
新しいカープに期待します。
個人的に丸は年俸5億×5年クラスの選手とまではいかないと思う。
これまでの成績では。
今年は凄かったけどねー。
でも今後それぐらいの選手になって欲しいとも思う。
けど由伸巨人ならまだしも原巨人の丸は見たくないな…
丸が抜けたら穴は大きいけどチームバランス崩してまでマネーゲームに参加することはないだろう。
どちらの選択をしても丸選手を応援します。
CARPと対戦する事になれば全力で抑えてもらいましょう!
ロッテは撤退ムードだから巨人とある程度の下交渉は済んでるはずです
迷ってるようなフリするのはやめてもらいたいです
あっさり出ますって言ってもらった方がスッキリします。
そもそも独身と結婚して子供もいる状況では全く事情が違うと思う。
本人も嫁さんも関東出身らしい。
丸の流出は痛いかもしれないがマネーゲームに参加しないというチームの方針を貫くのは間違いではないと思う。
カープなら恐らくまた来年新たな戦力を下から揃えてきそうだし
他とのバランスもあるし、カープの査定でアタックしてほしい。
仮に出て行っても、誰かが出てくる。
小園だって一軍枠に入れるかもしれない。
カープがケチだと言われるが、伝えられている年俸4億が決して安いとは思わない。
30年以上前落合が2年連続三冠王を取って1億円だった。
あの時に比べて物価が4倍も5倍も上がっているかと言われれば、全然そんなことはない。
せいぜい1.5倍から2倍程度だろう。
ちょっとプロ野球選手の年俸は高騰し過ぎていると思うし、カープがその流れに付き合う必要はない。
FAしてもカープに残ると思っていたので残念^_^
……………
子供のことを考えて、複数年契約で関東希望らしいです。
家族でみたら「ロッテ」金でみたら「巨人」という感じですかね!
貴重なお時間を使って、最後まで動画をみてくださりありがとうございます。感謝です。
【チャンネル登録よろしくお願いします】
BY カープBOY
文章&画像引用元:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00385436-nksports-base
情報元ソース
https://www.youtube.com/watch?v=y_F7ciHEmP4&t=133s
要点まとめてほしい