goo blog サービス終了のお知らせ 

CARP BOYによる「広島カープ 情報発信局」

ファン歴年齢のカープboyによる奇跡の広島カープ情報を毎日更新いたします!

『3歳下の誠也から指導』全てを捨てガムシャラに突き進む崖っぷちのプリンス堂林翔太の三塁は奪えるか?

2019-03-08 22:04:07 | 広島カープ

『3歳下の誠也から指導』全てを捨てガムシャラに突き進む崖っぷちのプリンス堂林翔太の三塁は奪えるか?

 

 

『3歳下の誠也から指導』全てを捨てガムシャラに突き進む崖っぷちのプリンス堂林翔太の三塁は奪えるか?

 

いつも動画をみてくださり、ありがとうございます。感謝です。

今年こそは頑張れ!

3/7(木) 12:02配信 週刊ベースボールONLINE

広島・堂林翔太 がむしゃらに定位置獲得目指す/レギュラー争いダークホース

一軍に食らいつくためなら、なりふり構っていられない。

堂林翔太は悲壮な決意で2年間守備機会のなかった三塁に再挑戦している。

沖縄2次キャンプでは、3歳下の鈴木に打撃のコツを教わった。

手首の返し方、右腰の出し方……。

「生きた教材」と表現する年下の四番打者の技術を、必死に学んだ。

レギュラーの座をつかもうと、がむしゃらに取り組んでいる。

チーム初の対外試合となった2月18日の韓国KIA戦では、

第3打席でコザしんきんスタジアムのバックスクリーンに一発をたたき込んだ。

当初はスタメン予定ではなかったが、六番サードで出場予定だった

安部がインフルエンザA型に感染したことが発覚し、代役に指名されていた。

「チャンスが巡ってきたと思った」。

1、2打席目は不本意な内容で凡退し、

せっかくの好機をつぶしかねなかったが、ひと振りで盛り返した。

2月25日の楽天との練習試合では、右翼席にソロアーチを運んだ。

0対2の7回二死走者なしで、古川のストレートをとらえた。

「感触はよかった」と振り返った。

かつての正三塁手。

プロ3年目の12年、全144試合に出場し、14本塁打、45打点、打率.242をマークした。

だが、成績はこの年がピーク。

途中出場や外野手としての出場が増え、昨年は63試合の出場にとどまった。

もう、過去を振り返っている暇はない。

三塁争いでは、安部、メヒアら強力ライバルが立ちふさがる。

それでも堂林は、前だけを見てアピールを続けていく。

写真=BBM。


■奇跡のファンの声は?

丸と誠也が外野のレギュラー手中にして、ルナがCSで怪我して、

キムショーが出ていった時に、サードをそのままやってればなぁ。

安部と西川君が左だし、去年とか安倍が何度か抜けてたりもしてたのに。

丸が抜けてから、また外野からサードってのも、なんかチグハグな感じもするけど、

新井さん引退して、美間もいなくなったから、今こそサードとファーストでってのはある。

足も速いし、バントも上手い、外野守備も結構うまいんだけどなぁ。

ここ3年位、堂林の打撃調子が良い時に、サードやってればなぁ、って場面は何度もあった。

去年は、与えられた場面で一生懸命やってたのは知ってるから頑張って欲しい。

今のところサード候補の中で一番結果を出しているのは堂林かと。

安部はインフル感染などで出遅れもあったが、

今までのオープン戦等を見ている限りでは昨年春先の

スランプ時のやたら振り回す打撃に、また近くなっている気がする。

メヒアは一発は魅力だが、やはり守備が…。

ただ、小園の猛アピールでカープ1軍内野手の陣容はいまだに不確定。

場合によっては小園サードの可能性だってあるかも…?

とにかく堂林はオープン戦でひたすら結果を出し続けるしかない。

頑張ってほしい。

メヒア三塁あるのか。

堂林は、今までのイメージを覆さないと。

チャンスで四球なり、義飛なり、タイムリーがベストですが。

今年は違うって見せて欲しい。

新井さんへの恩返しを。

使ってもらえないんだよね。

堂林は代打向きではないと思うのよ。

続けて使ってこそ、結果を出せるタイプだと思うんだな。

せっかく調子が上向いてきたと期待したら外されるの繰り返しできたからね。

ホームラン打ってヒロイン受けた翌日にスタメン外されたこともあったし、

5打数5安打打った翌日外されたこともあった。

私でもなんで?って思うのだから本人は

さぞかし悔しかったはず。

それでも腐らず真面目に野球に取り組んできた堂林を知ってるからなんとか覚醒してもらいたい。

調子悪くないのに堂林が二軍へ落とされることになった時、かの新井さんが

「僕が二軍じゃダメなんですか?」と首脳陣に対して直談判したという話も聞こえて来ている。

緒方が評価してないんだろうなぁと思わないでもないがとにかくファンは君の覚醒を心から待っているからね

先輩ではあるけれど、ヘタなプライド等にとらわれず、

誠也の素晴らしい打撃力から何かを直接指導してもらうことで

吸収しようとしているなりふり構わない必死さがとても伝わって、

頑張っては欲しいけどここ数年は堂林使うくらいなら他を・・・とは思う。

楽天との練習試合のホームランが記事で取り上げられてるけどそれは

同点でも勝ち越しでもないソロ。

それより2回の1死2塁の先制機で打って欲しかった。

精神面の事を守備で言われるけど打撃の方もダメ押しとか

追いつかない程度の反撃の時は打つんだけど肝心なところでは頼りにならない印象。

2軍では良くても1軍上がるとイマイチっていうのも毎度だしなあ。

まあ嶋みたいに急に良くなるかもしれないから地道にやってくしかないね。

年間出場し続ければそれなりの成績は残せるんだろうけど、

それなりでは使い続けてもらえるカープではなくなった。

競争は激しいが、なんとか頑張って日の目を見てほしい選手。

イップス?で断念したはずのサードへ自ら志願しての再挑戦。

生き残るにはここしかないと思ったのでしょう、野球人生を賭けた並々ならぬ覚悟を感じます。

堂林の一発は単なる一発じゃない。

声援を送るファンが勢いづき、結果チームが勢いづく。

さっき奥さん今でも旦那が好き過ぎて・・・って記事も出てたよ。

支えてくれている家族のためにも今季こそ頑張ってほしい

レギュラーの座の確保は決して容易ではない。

安部は勿論、小園も定位置争いに加わって

きそうな勢い。

堂林にはプリンスなどいう、どこかひ弱な印象を受けるニックネームを返上して貰いたい。

起用される打順は6番以降だろうから

逆に塁上にランナーが残っている確率が高い。

どんな形であろうと塁上のランナーを

ホームにかえす泥臭さと頼り甲斐を身につけて欲しい。

厳しいと思うけど

堂林選手は人気とグッズ売り上げの功労者でもある

それなりのポジション頑張って欲しい

優勝しても、貴方の活躍が無いとやはり満点には喜べない!

腹が立つくらいに目立ってた高校時代やルーキー時代。

あの頃とは言わずとも、出たら一つはいい活躍をして欲しい!

主役は自分だ!って感じてチーム貢献して欲しい!

なり振り構わず泥くさく喰らい付いてくれ!個人的には背番号を戻して欲しい。

実際右打ちの三塁手は小窪か堂林しかいないし、

安部は左投手がからっきしなんだから、チャンスは結構あるはず。

いきなりレギュラーとまではいかなくても、せめて左投手の時には迷わずスタメンに出せるくらいになってくれ。

堂林選手には頑張ってほしいなぁ‥‥

ただ、小園選手が一軍帯同してショートで出場機会ができれば、田中選手がサードにまわってくる。

そうなると競争はますます激しくなるからなぁ。

メヒアの1発は魅力的だけど、3塁の守備は不安が残るから使いづらし、バティスタとの兼ね合いもあるからなぁ。

堂林がいかにこのオープン戦で安部より結果を残せるかがカギ。

場合によっては小園が三塁手に座るってこともあり得るからな。

外野、一塁では可能性0だが、3塁なら十分出番はある。

外角へのボールになる変化球さえ見逃すことができれば、ある程度の打率はいけると思う。

今年が多分ラストチャンス。

マスパンが好き過ぎてつらいって言ってたぐらい愛されてるんだから、

嫁と子供のためにも今年は覚醒して欲しい。

あの成績で今年まで戦力外にならなかったのは、

堂林が何かをもってると首脳陣が感じているからでしょう。

ほんと頑張ってほしいわ。

田中にサードしろと首脳陣がいえるわけない。

田中もショートに拘りがあるし。

サードさせるなら小園。

でも、小園には便利屋はさせたくないので、二軍で今年はショート一本でして欲しい。

ダークホースは小園なんじゃないか!?

安部が調子上がらなければ、メヒアは守備に不安があるみたいだし、

二遊間のレギュラー固定で出場が難しい現状で、

結果を出し続けてる小園がサードって選択肢もあるかも…

美しい妻、子の為、頑張ってください。

今年も粒揃いの中、レギュラーは厳しいかも知れないけど、カープの中ではスター性あるルックスですので。

一軍ではピンチバンターと代走ばかり。

屈辱を見返せずに、結局

何年も経った。

バーネットから打った右へのデカいサヨナラに

自分も覚醒を夢見てしまった口だから、本当に悔しい…

ここまで1軍帯同は堂林の実力もあるけど、逆に球団からの

”最後にきっちりアピールの場を”というサインにも見えてしまう。

頼む、目覚めてくれよ!堂林!!

今シーズン堂林が覚醒したら攻撃は凄いことになるな

今シーズンはライト側にも打球が伸びるのでもしかしたら…

この必死に頑張る姿に感動しますね

打撃に不安はないのであとは無難なサード守備を見せてくれたらレギュラー争いでもリードできますよ

サムライジャパンのサードに名乗りをあげて欲しい

今年ダメだったら本人の為にも環境を変えてあげた方が良いと思う。

堂林には頑張って欲しい。

素材は良いんだと思うけど、悩み過ぎてグダグダになっていた感じ。

でも、今年は何か吹っ切れた様に見える。

というか、今年がラストチャンスだよね。

それでも二軍では文句なしの成績

まさに1.5軍だった

殻を破るにはここのタイミングしかない

安部が出遅れているから

サードはチャンスがあると思う

小園のがいいから、田中サードで

小園ショートもありかな

メヒアにサード面白いが

守備大丈夫かな

今まで数々のチャンスを与えてもらってるのに、ほとんど結果が出てないですよね。

今の広島は良い選手たくさんいるから、広島には向いてないと思う

丸が抜けて堂林が覚醒して穴を埋めたら最高のシナリオなんだけどね

ファンはみんな期待してる

丸の様に見れる(出塁が稼げる)打てる(打率が凄い)飛ばせる(HR)走れる(盗塁と言うよりも走塁)と完璧でなくても

下位の6~8番で.280の20HR位数字を残せたら十分なんだけどね

今月もシーズンが開幕に近づき主力投手が出てくるとやっぱり引っ張り出し打てなくなる。

まあこの人は宮崎キャンプに行った時にファンの人からサインを求められて、完全無視している姿を見てから嫌いになったけど。

今のところ、凡打になってるのも含めて堂林は打撃の内容はいいんじゃないか?ただ守備がなぁ・・・。

守備で言えば曽根が図抜けてるな。

打撃も結構内容がいいんで、ちょっと使ってみたくなる。

現状どうしようもなくアカンのが安部ちゃんだけど、実績あるしインフルの出遅れがあるんでこれからやね。

安部の調子が上がらないなら、菅野相手だしどうせ打てないならディフェンス重視で開幕は曽根かな。

記事の中に堂林の3年目の記録がある。

記事には乗っていないが三振が多かった。

そこで三振をなくせば、と批判があった。

その後、中途半端なハーフスイングを始めた。

三振したっていいじゃないか。

思い切って振れ。

3月2日の新聞記事に阪神の矢野監督は、

「見逃し三振オッケー」、配球を読み、見逃し三振覚悟でヤマを張る。

堂林の持ち味、「押っつけ」忘れていない。

堂林、ここ数年毎年この手の記事ばかり。

で、開幕すると期待を裏切るんだよな。

毎年オープン戦の度に期待し、シーズンで裏切られる

だけど、何故か毎年今年こそはと思ってしまう

そう思わせる魅力があるうちになんとか覚醒してくれ!

まだガムシャラさが足らない。

野球が一番下手と言う気持ちで。

……………
今年は三塁に戻ってレギュラー獲りにチャレンジする堂林選手。

応援せずには居られないです。

努力が実を結んで良いシーズンにして欲しいですね!


貴重なお時間を使って、最後まで動画をみてくださりありがとうございます。感謝です。

【チャンネル登録よろしくお願いします】
BY カープBOY

文章&画像引用元:
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190307-00000009-baseballo-base


最新の画像もっと見る

コメントを投稿