カロカンノート

へぼチェス日記

チェスクラブ 総会

2016年10月20日 | 日誌
札幌チェスクラブのサイトの頭に報告とだいして 題して2014年2月2日札幌チェスクラブ総会内容が記載されています。

福岡チェスクラブでは、1981年創設以来、山口代表におんぶにダッコ状態で、たぶん大幅な赤字で代表の持ち出しが
続いているだろうなというのが各メンバーの認識でした。

平成29年1月9日(日)例会終了後、山口代表からの資産引継内容を開示し、チェスクラブの協会への更新は8月末日ですが
1月1日から12月31日までの収支を毎年発表しホームページに掲載します。



(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)



緊急報告:
2014年2月2日の札幌チェスクラブ総会
─ 会場予約費の三分の一程度を会員が定額負担することと大会参加費の値上げ ─


 2014年2月2日の例会において,札幌チェスクラブの総会が開かれました。

 メインの議題は「札幌チェスクラブの赤字体質の解消」ということです。

 背景を説明します。札幌チェスクラブの支出は,①例会と大会の会場費(「かでる27」への支払い),②ロッカー使用料(「かでる27」への支払い),③札幌チェスクラブのJCAへのクラブ登録料(「JCA」)への支払い),④「北海道選手権大会」登録料(「JCA」)への支払い)の4項目あります。札幌チェスクラブの収入は,年間約24回行われる例会と年3回開催される大会の参加料です。2013年度の収支は,58,820円の赤字でした。収支悪化の原因は,会員数の減少と,会員の例会出席率の低下です。2012年度からこのような傾向があらわれ,2013年度は年度当初から一段と状況が悪くなり,2014年度もこの傾向が続くと予想されます。(一部の会員は札幌市のチェス人口を増やすための具体的な試みを始めましたが,新会員を獲得するには少し時間がかかりそうです。)

 総会での最重要ポイントを説明します。現在,2014年度の会場費として,一部の会員から借用して160,800円が前払いされています。このうちの三分の二程度が「従来の例会・大会参加料」でまかなわれると見込んで,残りの三分の一程度を,①新しく導入する(参加/不参加によらず全会員から徴収する)「会場予約費の定額負担分(年間6,000円,70歳以上と学生は半額)」と②「大会参加費の5割の値上げ分」により確保するという提案がなされ,総会参加の全員一致で認められました。

 総会では,新会員を増やすために会員が地道な努力をしていこうということなども話し合われました。

 総会終了後に,2014年2月2日の例会参加者のうち6名から,早速「会場予約費の定額負担分」を会計担当者がいただきました。有り難うございました。

 会員の皆様には,今回の総会での決定にご賛同していただいて,「会場予約費の定額負担分(年間6,000円,70歳以上と学生は半額)」を,会計担当者までお支払いいただけるようお願いします。

チェスクラブ運営について

2016年10月20日 | 日誌
チェス人口の少なさから、囲碁、将棋、オセロ等も出来る場所と考えました。
昔、日本チェス協会の松本会長は渋谷の一等地で「渋谷囲碁サロン」経営され
、その一角でチェスプレイヤーのための場所を確保していただいてました。
日本の場合、私みたいに始めからチェスをする者は、すくなく、将棋、囲碁等
ボードゲーム愛好者がチェスに興味を抱き、例会、大会等に参加するパターン
が多いと思います。
現に、自分が大学生の頃は、新星の様に現れた強豪は、奨励会出身の方でした。

福岡の場合、同じ洋物でコントラストブリッジが博多駅前に自前のスペースを
構えていますが、そこにチェスセットとかおいてあると、コンセプト違いとい
うか、せっかくブリッジクラブを訪問したらブリッジ以外のものを見せられたら
自分なら幻滅します(●^o^●)

プレーヤー人口が少なくてもチェス一本で通します。

将棋の愛好者は、将棋会館へ(●^o^●)
囲碁の愛好者は、碁会所へ(●^o^●)
チェスの愛好者は、チェスクラブへ(●^o^●)