地球色のキャラバンがいく ~ 愛媛・山口・広島

JICA応募促進支援事業
みんな世界とつながっている×キャラバンカー

報道機関、教育機関訪問 - 広島ホームテレビ、JICA中国、広島国際大学、広島大学、広島市立大学

2009-02-13 03:02:03 | Weblog
メンバーの仕事の都合もあり、ここ数日の宿泊先は東広島市です。
辺りが夕闇に包まれる頃、西条インターを降りた時にはなんだかホームタウンに戻って来たようなホッとした気分になります。

今日の訪問先の多くは教育機関でした。
お話を伺うと、いろいろと心配なこともおありのようでした。
たとえば、生徒さんが休学して青年海外協力隊に参加されるような場合、学校としては親御さんをどう説得するべきか、というお話もありました。
基本は生徒さんが十分に納得された上で自ら親御さんを説得するべきだと思うのですが、そう簡単に割り切れる話ではないのかもしれません。
子どもの将来設計が親御さんの老後を左右しかねない社会環境ではあるでしょう。

少子高齢化ということでしょうか、今の若い世代の人にはいろいろな自由があるようでいて、あまり、「余裕」がないのかもしれません。
大げさに表現すれば、「失敗は許されない」という危機感を持っておられる学生さんや親御さんが増えているのだと思います。



本日の訪問先:広島ホームテレビ、JICA中国、広島国際大学、広島大学、広島市立大学

2009.02.12









広島県キャラバン隊出発!!

2009-02-11 07:16:07 | Weblog
いよいよ広島県キャラバンの出発となりました。

2月10日、晴天のもと、広島県庁を表敬訪問し、県庁前の出発式では関係者のみなさまに激励のお言葉を頂きました。
キャラバンカーの不調というハプニングもありましたが、県庁の職員のみなさまや報道機関のみなさま、協力隊OB/OGののご支援により、無事に出発することが出来ました。
ありがとうございました。

2月24日までの間、広島県内の各自治体を訪問します。
みなさま、よろしくお願いします。

2009.02.10

本日の訪問先:愛媛県庁、NHK広島放送局、読売新聞社広島総局、広島テレビ放送株式会社



広島県庁前での出発式の様子



キャラバンカー広島入り

2009-02-10 06:27:35 | Weblog
愛媛県、山口県を経て広島県へやってまいりました。
キャラバンのメンバーも要員②を除いてメンバーチェンジです。
ということで、しばらくブログの更新を他のメンバーに任せていたので、画像の撮り忘れ続発だったりしました。

今日は広島市内の報道機関を訪問させて頂きました。
お忙しい中、貴重な時間を割いて頂きありがとうございました。

今日も、沢山の激励や助言を頂きました。
また、改めて青年海外協力隊を通していろいろなご縁で繋がっていることも感じました。
そんな中でも、広島リビング新聞社の植木取締役が日系社会青年ボランティアの前身である海外開拓青年に参加され、ブラジルへ行かれていた先輩であることが分かり、感激しました。

すでに、延べ三万人以上の人が参加した青年海外協力隊をはじめとするJICAの海外ボランティア派遣事業。
これからもいろんなところで活躍する先輩たちにお会い出来ると思います。

2009.02.09

本日の訪問先:中国放送(RCC)、中国新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社、広島エフエム、広島リビング新聞社


中国新聞社で記者さんと


広島リビング新聞社の植木取締役と


広島キャラバンでは要員①と②は二人とも倹約家のため(?)に丸坊主だったりします。
同行OB/OGは随時募集中!!

岩国市→和木町→山口市☆→→来週から広島★

2009-02-06 22:23:08 | Weblog
今日はあったかい1日でした

今日は、岩国市、和木町、山口市に訪問させていただきました!!



岩国市では、毎年独自に協力隊の応募説明会を行っているそうです!
日ごろからの岩国市の協力隊OBと市とのつながりの深さを感じました★



和木町では、もし町から協力隊員がでたら、帰国後地元に戻って還元してほしいとのお言葉を頂きました。
出前講座を教育委員会へ紹介してもらえることになりました★



山口市では、条例がすでに制定されているので、もしこれから職員の中で協力隊に行きたい人がいればどんどん応援したいとのお言葉を頂きました★
ただ、語学の心配・どんな分野で協力できるのかわからないなどを含め、
協力隊のことがきちんと周知されていない現状があるとの意見も頂きました。


1月27日から山口県内を回ってきましたが、今日で最後です!
表敬させていただいたみなさま、ポスターを貼らせていただいたみなさま、
話しかけてくださったみなさま、キャラバンカーを見てくださったみなさま、
ご協力してくださったみなさま・・・
本当にありがとうございました!!

人と人とのつながりって、やっぱり素敵ですね★

これからも色んな人とつながっていきますように・・・

来週からは広島県にバトンタッチです★



~番外編~

もうすぐひな祭り★
雛人形になりきってみました!笑






平生町→上関町→柳井市→周防大島町☆

2009-02-05 23:30:52 | Weblog
今日は晴れのち曇り
キャラバンカーから見える瀬戸内海はかすんでいました・・・

今日は熊毛郡平生町、上関町、柳井市、大島郡周防大島町に訪問させて頂きました!


平生町では、帰国隊員に対する就職の受け皿の体制を作るべきという助言を頂きました。
広報活動としてポスター3枚を町役場、交流センター、公民館等に貼ってくださるとのことでした!!



上関町では、“若者はみんな協力隊に行くべき!”という町長さんからのお言葉をいただき、若い時期に色々なことを感じることの大切さを語ってくださいました☆
しかし、町では保健師さん等が不足していることから、町の職員の方を現職参加として送り出すことは難しいとの率直な意見もいただきました。



柳井市では、多くの職員の方が出迎えてくださいました。ありがとうございます!!
日本では協力隊に参加することがまだまだキャリアパスになっていないので、今後、国としての対策が必要との意見をいただきました。
出前講座に関しては、教育長に報告してくださるそうです☆



周防大島町では、協力隊OBの方が町役場で働いておられたので、同席していただきました。町では若者の数が減っており、実際に協力隊に参加できる人は非常に少ないとのことでした。又、近くで募集説明会が行われなくなったことで、町に入ってくる協力隊の情報が少なくなってしまっているとのことでした。
しかし、実績からすると、多くの方が過去に協力隊に参加されているそうです!!


~番外編①~

発見!!今も現役で活躍する井戸!!!!夏は冷たく、冬は温かい水☆☆
上関町役場横にて。

~番外編②~

みてみてこの鍋!!!!!!
周防大島町名物のみかん鍋☆☆
丸ごと入ったみかんがとっても可愛い、きれいなお肌になれる鍋は絶品!!


周南市→下松市→光市→田布施町☆

2009-02-04 21:34:46 | Weblog
今日は晴天!!!
キャラバンカーに乗って走っていると、暑かった~!!!
小春日和ですね☆

今日は周南市、下松市、光市、田布施町に訪問させていただきました!


周南市では、「再チャレンジ型採用」という政策があるそうです。
協力隊経験者にとっても、とてもうれしい政策です!



下松市では、ポスターを市内の公民館などに貼ってもらえることになりました!
出前講座は、教育委員会の方に伝えてくれることになりました☆



光市では、今、現職参加制度を使って、教員の方が青年海外協力隊として派遣されています。
市は、この隊員の帰国後の社会還元・学校還元を期待されていました!


田布施町では、個人的に海外とつなっがている方も多いそうです。
ポスターを役場の掲示板に貼っていただきました!


~番外編~
おもしろ情報を手に入れました☆
4月18・19日に光市で「アースデイ@瀬戸内」が開催されるそうです!
テーマは「地球」だそうです!!
ぜひぜひ参加したいなと思いました☆

萩市→阿武町→阿東町☆

2009-02-03 22:24:16 | Weblog
今日の山口県は雨あめ雨
たまには雨の山口県もいいものです☆たまには…

今日は、萩市、阿武町、阿東町に訪問させていただきました!



萩市では、条例について検討してみようというお言葉をいただきました。
地元・萩にいる協力隊OBをもっと市で活用したいというお声もあり…
萩市民魂をこれからも世界へ!地元へ!



阿武町では、出前講座などを通して海外を体験することのおもしろさを感じてもらえました。
一方で、海外に行く上で言葉の心配もあるとの声も聞きました。
派遣前の語学訓練は大きな基礎になると思います。
でも、人と人との関係は言葉だけではないのかもしれません



阿東町では、率直な意見を語っていただき、地域の現状や町長さんの想いは、私たちの心に響きました。この町には、元協力隊員がやってきてトマトを栽培しているそうです。
自分で自分の道を切り開くことの大切さを語っておられました。
まさに協力隊の2年間もそうです。
農業や林業が盛んな阿東町。この分野で挑戦してみたい人がいれば、協力隊OBを含め誰でも受け入れたいとおっしゃっていました


~番外編1~

だるまストーブ☆
寒い日は、こうしてみんなでストーブを囲みながらお話です。
体も心も温まる、だるまストーブ
何気ない時間、みなさんも感じてみてください☆


~番外編2‐山口名物?!~

「ウリ坊」ってな~んだ?
実は、イノシシの子どものことです!
今日は、しし肉うどんを食べてみました☆
意外にやわらかい!!


下関市→美祢市→長門市☆

2009-02-02 20:54:16 | Weblog
さて問題です!
これは、どこの国の国旗でしょうか?



正解は…
セントビンセント及びグレナディーン諸島という国の国旗です!!
カリブ海に浮かぶ島国です★

これは、今山口県内をキャラバンしている元協力隊員が活動していた国ですが、
なんと!!下関市役所に飾ってありました!!
この国で活動していた協力隊員の帰国表敬でのプレゼントだそうです★




今日は、下関市役所、美祢市役所、長門市役所を訪問させていただきました!



下関市では、日ごろから国際交流に力を入れておられます。
「ホームページを見た市民の方々が、少しでも協力隊に興味を持ってもらえたら」という想いから、ホームページ上にも「青年海外協力隊JICA通信」を掲載してくださっています!
これからも地域から出る協力隊を応援したいとのお言葉をもらいました。




美祢市では、特に帰国後の隊員の地域還元の大切さを感じておられ、出前講座の活用について検討してくださるとのことでした。
どんどん私たちを活用してもらえたらと思います!!





長門市では、条例や帰国隊員の地域還元についても検討してくださるとのことでした。
地域から海外へ行った人たちが戻り、地域のお兄さんお姉さんとして子どもたちに語りかけることの大切さを感じておられました。


今日の表敬では、帰国隊員の地域還元について関心を持たれている方が多かったように思います。
いろんなことを感じる協力隊の2年間。
日本に帰ったら、次は伝える番ですね



~番外編~



今日は長門市・青海島にある鯨墓に立ち寄りました★
鯨を供養するために建てられたお墓だそうです。
山口県人の私たちでも、知らないことがたくさん!
地域再発見です☆







いわくに市民活動カフェ2009★

2009-02-01 21:52:33 | Weblog



岩国到着!!岩国といえば錦帯橋!!
ということで、キャラバンカーも錦帯橋と一緒にパチリ




今日は、岩国市で行われる「いわくに市民活動カフェ2009」におじゃまさせていただきました!!!
これは、岩国市のNPO/市民活動団体37団体が、岩国を中心にたくさんの人と出会い、活動の魅力を伝え、交流する場です★

会場に、JICAボランティア募集のチラシも置いてもらいました!
ありがとうごさいます!!!!



このイベントがあることを教えてくださった県民活動支援センター長にも感謝!!



岩国市で活動しているアメリカ出身の女性に出会い、久しぶりに英語とスペイン語で会話をすることができました!!!
協力隊に行っててよかったなぁ

ほかにもたくさんの人とお話ができました!!
その中で、協力隊に興味を持っている人に出会いました!!
嬉しい限りです★
たった2週間ですが、こうしてキャラバンカーで回ることで、
少しでも多くの人が協力隊に興味を持ってくれたら嬉しいです!!








自治体表敬 - 防府市、宇部市、山陽小野田市

2009-01-31 04:19:49 | Weblog
今日は雨が降り続く一日でした。
子どもの頃は雨の日も日常のちょっとした変化の一つとして楽しいものでしたが、雨の日はキャラバンカーへの注目度が下がってしまって、寂しいかぎりです。

今回の山口県のキャラバンでは、自治体への表敬時に協力隊OGによる10分程度の短い出前講座を入れることにしました。
ごく限られた時間ではありますが、単なる情報の羅列ではなく、実際に体験して来たことを紹介することで、青年海外協力隊事業の社会還元活動の面が伝われば良いと思います。

山口大学常盤キャンパスで開かれたJICAの国際協力推進員さんの企画による特別募集説明会を訪問しました。
今回は、山口県でのキャラバンを通して自治体表敬時のミニ出前講座を担当してくれる協力隊OGも体験談を話したりして、募集説明会を応援しました。

特別募集説明会には山口大学で留学生に日本語を教えている協力隊OGも来てくれました。
会場へ向かう途中、その協力隊OGから会場の場所を尋ねられたのがきっかけで、その人が他県から移って来られた協力隊経験者だとわかったのですが、ちょっともったいない話です。
個人情報保護法との兼ね合いもあり、協力隊経験者の所在を把握しきれていないのです。
協力隊経験者で協力隊OB会に所属されていない方は、ぜひ、各県のOB会にご連絡を。

本日の訪問先:防府市、宇部市、山陽小野田市、山口大学常盤キャンパス

2009.01.30




山口大学常盤キャンパスでの特別募集説明会で体験を語るキャラバン隊メンバー