ブログ
ログイン
ランダム
今日は筆が進まない・・・。ここにブログのネタ満載!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
キャノンボールのお気楽な日々。今日は・・・
こんなこと思いました。
広告
※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。
記事を投稿
すると、表示されなくなります。
タッチは三本で。
2010年04月30日
|
FAX-片隅イラスト。
マルチタッチが出揃い始めた。
当然のことながら、指で操作するのだろうが、
一番使用する指といえば、やはり人差し指。
親指や中指も出てくるだろうが
薬指、小指なんかはどうだろう?
こう考えると、映画「ET」の指は三本だった。
ま、どうでもいいことですけどね。
〈「FAX-片隅イラスト」〉
Tweet
自生してるんだ。
2010年04月29日
|
ダイ吉が行く。
ここは砂浜なんだけど、
たくましく自生してる植物と
記念写真を1枚パチリ。
少しずつ大きくなっているんだよ、
すごいよね。
〈「ダイ吉が行く。」〉
Tweet
あやしい土偶。
2010年04月28日
|
FAX-片隅イラスト。
このあやしい土偶「難玉弐高式土偶」。
空間にスリットを入れて瞬間移動させる女、
スリット美香子に狙われてしまった。
「裂けてぇ~!スリスリスリスリスリスリット・・・」
さぁ、その犯行を防ぐことができるのか?
TRICK_SEASON3_第3話・第4話をぜひご覧ください。
レンタルショップへGO!
〈「FAX-片隅イラスト」〉
Tweet
雨上がりの黄砂に注意。
2010年04月27日
|
ダイ吉が行く。
今日は洗濯物を外に干しちゃダメだよ。
今朝まで雨が降ってたでしょう。
雨上がりの黄砂に注意って、テレビで言ってたよ。
そんなとこにぼ~っと立っていないで
隠れた方が良いかもよ。
〈「ダイ吉が行く。」〉
Tweet
ハッピーセット。
2010年04月26日
|
FAX-片隅イラスト。
時間がない時、コンビニもいいが
マクドナルドもありがたい。
よく「ハッピーセット」を買ってしまう。
グッズが楽しくてたまらないのである。
あっ、おねえさんの笑顔も好きですよ。
〈「FAX-片隅イラスト」〉
Tweet
ピンクの薔薇だね。
2010年04月25日
|
ダイ吉が行く。
いつ植えたの?
バルコニーに出て気づいたよ。
かわいいピンクの薔薇だね。
手入れって大変なの?ねぇ?
〈「ダイ吉が行く。」〉
Tweet
「水戸黄門」の入浴シーン。
2010年04月24日
|
FAX-片隅イラスト。
人気時代劇「水戸黄門」、
失礼な話だが、最近全然番組を観ない。
でも3ヶ月間程、毎週ものすごく楽しみだった番組でもある。
それは病院に入院していた24歳の頃。
たしかに女性の入浴シーンはうれしかったが
それほど興奮はしていませんでしたよ。
いや、ほんとに。
〈「FAX-片隅イラスト」〉
Tweet
箱カエル、ダイ吉。
2010年04月23日
|
ダイ吉が行く。
箱なんかあると興味津々のネコなんか
入ってしまうんですね。
落ち着くんでしょうか。
あれれ、ダイ吉も入ってしまいましたよ。
実はもっと狭いところなんかにも入れる体なんですよ。
あ、このことは秘密でした。
〈「ダイ吉が行く。」〉
Tweet
JAF、ありがとう。
2010年04月22日
|
FAX-片隅イラスト。
先日深夜、車に積んできた実家からのお土産荷物を
何度か玄関に運び込み
疲れていたのかそのまま風呂に入り
お酒をいただきベッドへ。
車はハザードランプを点滅させながら
一晩中ボスの帰りを待っていたのでした。
翌日、バッテリーが上がってしまって
JAFのお世話になったのは言うまでにおよびません。
〈「FAX-片隅イラスト」〉
Tweet
鶴の折り紙。
2010年04月21日
|
FAX-片隅イラスト。
「鶴」の折り紙できますか?
小さい頃に覚えて、今でもすぐに折ることができる。
他は「かぶと」「やっこさん」「ほかけ船」などなど。
「ほかけ船」から「だまし船」の遊びとなっていくのですね。
〈「FAX-片隅-イラスト」〉
Tweet
思いついた!、の図。
2010年04月20日
|
FAX-片隅イラスト。
いいアイデアを思いついた時、
よく、電球マークが描かれていた。
LED照明に変わったら、
どんな図にしたらいいのだろう。
まぁ、そんなに心配する必要ないか。
〈「FAX-片隅イラスト」〉
Tweet
矢部謙三、主役登場。
2010年04月19日
|
FAX-片隅イラスト。
「正しいことが大好きな矢部謙三は、
ただ今電話に出ることができません。
なんだこのやろ!!
警察に協力するのは市民の義務です。
じゃ、メッセージをどうぞ!
イチ、ニ、サン、にゃー!!」
(TRICK/矢部謙三の留守番メッセージより)
〈「FAX-片隅イラスト」〉
Tweet
タイムキーパー。
2010年04月18日
|
お気楽日記。
たった今、終了しましたよ町内会(自治会)の総会。
今回の僕の役はタイムキーパー。
滞り無く議事進行に貢献します。
総会後の懇親会、自身のタイムキーパーは
お酒とともに正確さを欠いてしまうのでした。
Tweet
バナナも現れた。
2010年04月17日
|
FAX-片隅イラスト。
小さい頃、我が家に冷蔵庫が初登場したのは深夜でした。
寝ていた僕を起こした母は、ほら見てごらんと指差した。
薄暗い中にぼわ~っと白い冷蔵庫。舞い上がりながら開ける僕。
まぶしい光とともに、バナナが一房、現れたのでした。
冷蔵庫とバナナ、とにかくうれしかった夜でした。
〈「FAX-片隅イラスト」〉
Tweet
ブルドッグだよね。
2010年04月16日
|
ダイ吉が行く。
金曜日は図書館に行く。
土・日曜日は混むから金曜日だってさ。
福岡市総合図書館と福岡市博物館の間にかわいい小川が流れている。
そのそばに「BURUDON」。
ねぇ、ブルドッグだよね。
〈「ダイ吉が行く。」〉
Tweet
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
CannonBall Home Page
キャノンボールは、福岡の広告デザイン事務所です。アートディレクター:河野一夫(カワノカズオ)は、只今、イラストレーション制作進行中です。「イラスト」「デザイン」「お気楽日記」の3部門でご紹介する「キャノンボールのお気楽な日々」。どうぞ、よろしくおつきあいください。 http://www.cannonball.jp/
プロフィール
読者登録中
読者になる
読者になる
都道府県
福岡県
自己紹介
お気楽そうだけど
冷や汗の日々。
どうぞ、よろしく
おつきあいください。
ブックマーク
カレンダー
2010年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
Blendy コルク瓶。
ウルトラマン1991。
憧れのサイクロン号。
ハートのエース。
闘いに負けない。
サイボーグという題材。
準備というのは。
女性からビンタ。
KIRIN WORLD CHALLENGE 2001
金属の車輪。
>> もっと見る
カテゴリー
本棚のモノたち。
(135)
絵日記
(1000)
笑顔。
(101)
FAX-片隅イラスト。
(403)
ダイ吉が行く。
(74)
お気楽日記。
(251)
カレンダーパンダ。
(21)
カレンダーくま。
(12)
バックナンバー
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
gooブログ
おすすめ
今週のgoodなブログ!
いちご農家のケーキ屋さん「sharon」のスイーツ食べて来ました~(^^)
あの噂の本屋さんに行ってきた
ゴメン、タイミングが悪かったね
村上開新堂 カフェで焼き菓子セット
(2018年改訂版)新緑・濃緑の京都勝手にランキングその1(計189箇所)
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
暮らしのアイデア集
もはやアート?!いちょうの木のかき氷
カインズのプライベートブランドがアツい!
GWに開催される全国の陶器市!
gooブログ お知らせ
gooブログ公式スマホアプリ
みんなが見ているブログをランキングで確認
無料で安心、写真も便利なgooブログ♪
gooアンバサダー募集中!!
ママコミュニティ「ままのわ」