命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

せっせと消費活動

2020-02-26 19:34:44 | 新型コロナウィルス

暇でーす!!

元々田舎のポンコツ開業医ですけどね

配偶者に頑張って近くの家電量販店を巡ってもらってジアイーノ買い集めてきました!

本日2台目が入りました。

来週に3台納入される(型番は違います)そうです。

まとめると安い買い物ではありませんが、感染が広がって患者さんにご迷惑をかけることを考えるとそんなこと言ってられません。

出来得る手は打つつもりです。

受信システム自体を遠隔化??

入り口を複数化。いろいろと考えてはいますが、実現するには・・・道は遠いです。

まずは次亜塩素酸でウィルスの不活化?

毒性に関しては・・・・「強」で運転して、敏感なスタッフは、少しカルキ臭が分かると言いますが、私には全く関知できません。まあ、大丈夫なんじゃないかな・・・です。
https://panasonic.jp/ziaino/oshiete.html

有効性と安全性のバランスは、濃度とPHでコントロールしているようですね。

世界のPanasonicだし、ジアイーノの歴史もあるし・・・・信用することにします

ということで、消費活動に少し貢献したつもりの私でした。

ヨドバシカメラに発注をかけていた

パナソニック Panasonic
F-MV4100-SZ [ziaino(ジアイーノ) 次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 

は、中国に生産ラインがあるとのことで、再生産の目途が全く立たないとのことでしたので、キャンセルしました。

世界はいろいろなことで繋がっているのですね。経済も・・・・病原体も!!!


コロナ不況2

2020-02-26 18:17:39 | 新型コロナウィルス

前回、田舎の一医療機関が暇になっていると書いたのだが、昼ご飯を食べに行った先のご飯屋さんで聞いても、やはり客の入りは悪くなっているらしい。

TVでいろいろな職種を回ってインタビューしていたが、観光産業、外食産業、バス・タクシー業界、航空会社どこも景気が悪そうだ。インバウンドに頼っていたところは勿論だけれど、人々が家に閉じこもっていては、ネット以外でお金を落とすところがない。

ここは奈良の中部であるが、奈良の観光地もガラガラのようだ

たまに、鹿せんべいを持った観光客が現れると、ドドドっと飢えた鹿たちに取り囲まれるらしい

現在、景気が良いのは、マスク業界、消毒薬業界くらいのものなんじゃないかと思えてしまう。

中国が大騒ぎになってからも株価が下落しないのが不思議だったのだけれど、イタリアに感染が広がったとたんに暴落が始まった。

漸く身近に感じた?(白人中心に経済は動いている?)

これからは、人の動きもモノの動きもより強く抑制されて・・・・

COVID-19騒ぎは政府が言うほどの短期間で収束するなんてあり得ない。政府は、「これからの1~2週間が、急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際」なんて言っているが、3月に入ってしばらくしたら「これからの1~2か月が、急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際」に言葉を変え、5月に入ってオリンピックが無観客になるのか中止になるのか どちらかになって漸く肝を据えて長期作戦に変更するのだろう。

ということで、これから経済は氷河期に突入していきそうだ。

景気が何で決まるか。政府や日銀の音頭取りもあるけれど、究極、民大衆のフィーリングです。

いくらネット社会だといっても・・・・

自宅に閉じこもって、ほかの人と接触しないようにしていたら・・・・消費意欲は委縮しますよねぇ

政府が、ここ1,2週間が瀬戸際 と言うのは、願望です。1,2週間が瀬戸際であってほしい。

でも、現実には・・・・瀬戸際が今後しばらく続くのです

それは、過去の類似のウィルス感染症事例から普通に想像されることです。

政府の発表しているグラフによると、感染のピークを抑えると、感染の山は右のほうに移行します。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/view/?utm_int=detail_contents_news-link_002

右のほうへ移行・・・すなわち長期化、遷延するということです。

感染のピークを抑えるべきなのは当然の策ですが、同時に長期化することに対する覚悟も持たないといけないと思っています。

学校の休校なども、自治体ごと、事情に合わせて冷静に対応しないと、再開するタイミングが見つからず、いつまでも開けることができない事態にもなりかねません。

皆で、前向きに力を合わせて考えないと、目に見えない難敵には対処困難です。

しっかり学びながら、冷静に恐れながら最善の対処を目指しましょう


コロナ不況

2020-02-26 10:33:22 | 新型コロナウィルス

私、田舎の内科開業医なのですが・・・

今日は、暇です。

患者さんの来院が少なくて、来られた患者さんも半分近くの方が、「薬だけで良いです」と、おっしゃって、そそくさとお帰りになります。

患者さんと顔を合わせないと「無診察治療」となって、医師法第20条に違反してしまいます。

 

医師法第20条(無診察治療等の禁止)
 医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方箋を交付、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証明書を交付し、又は自ら検案をしないで検案書を交付してはならない。但し、診療中の患者が受診後二十四時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書については、この限りでない。

 

なので、嫌がられても、顔を合わせて「お元気ですかぁ?? お変わりないですかぁ?」と、ご挨拶を交わさせていただきます。

政府が病院を感染のリスクが高い場所として指定してくれたおかげで、「商売あがったり」状態ではありますが、軽い風邪症状などでの受診者は今日はおられず、政府の政策はかなり効果を上げているようです。

 

昨日の政府の基本指針です。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が25日に策定した基本方針は、感染しやすい環境下への外出自粛軽い風邪症状の患者に自宅療養を求めた。

 策定に先立って開かれた政府の専門家会議のメンバーらは、自粛する例として飲み会や立食パーティーを挙げ、自宅療養時には可能な限り家族と別部屋で過ごすなど、国民が取るべき行動の具体例を示した。

 同会議の尾身茂副座長(地域医療機能推進機構理事長)は感染のリスクが高い場所として、「お互いが腕を伸ばせば届く対面の距離で、一定の時間会話をしてしまうような複数人がいる場所」と説明。飲み会のほかに病院などを挙げ、「なるべく行くのは避けてほしい」と訴えた。

外食産業、宿泊業、観光業、クルーズ船会社、航空会社、バス・タクシー業界、映画館、興行会社、ざっと考えただけでも不況風が吹き抜けますねぇ。医療業界は・・・・これまでの普通の需要が低下して・・新たに特殊な需要が高まるのも困りものなのですが、前に述べたような業界に比べると経済的な影響はそれほどでもないでしょう。経済的なマイナスよりも、人的な被害が出ることが危惧されます。 自分を守る、高性能マスク、防護衣(PPE)などが手に入らないのに、どうして自分を守れというのだろうか・・・・中国では医療関係者の犠牲者続出 英雄扱いされてもなぁ うーむ 


やはり、DP下船者から複数の感染者が・・・

2020-02-26 07:52:01 | 新型コロナウィルス

ダイアモン・ドプリンセスで14日間の検疫期間を終えられ、下船された多くの乗員・乗客(ほとんどが乗客)

下船されてから五月雨的にCOVID-19発症者が続発すると予想していたのに、一人しか出ないのは「結構、検疫は優秀だったのだなぁ」と、

2月23日「文句ばかり言うつもりはないです」
https://blog.goo.ne.jp/camper/e/0f9c931f383c3ea6e4fa1c67ed270efb

で、書いたのですが・・・・甘かったです。

帰宅者で発熱等有症状の方20名以上おられたのですね。

そのなかから徳島に戻られていた方のウィルス検査陽性が判明したとのことです。

誰もが当然批判していることですが、彼ら下船者に「公共交通機関でお帰りになられて、普通の生活をしても良いですよ。」と、下船当初言わせた責任者は誰なの?

その後、実質自宅で蟄居しろと言う方向になってしまっているが、下船者たちに肩身の狭い思いをさせ、そのご家族や周囲の方たちも大いに迷惑しているのだ

国民のだれもが怪しいと思い、下船した本人たちも「大丈夫だという証明が欲しい」とおっしゃっていた。

厚生労働省は「大丈夫です。陰性証明書を発行しますので、これをもって公共交通機関で帰宅し、普通に生活してください」

 

その後は実質的に五月雨的に陽性患者が出現(PCR検査を受けるのをためらわれている方が多い?:受けても・・・良い事はほとんどないから: 陽性の烙印を押された上で、自宅で療養続けてねと言われるだけ)

厚生労働省が、下船患者さんに対する差別を助長している!!

下船した方々(回復、退院した患者さんに対しても)への手厚いフォローアップが必要です。

少なくとも、それらの方々の「足を引っ張る行為」だけはしてくれるな

お願いです!!!厚生労働省!!!!


マスクの奪い合い?

2020-02-26 00:45:06 | 新型コロナウィルス

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352249

マスクを巡って取っ組み合いのけんか

マスク着用して手袋はめて、患者には2m以内に近づかないようにして・・・厚労省職員感染することを身をもって示してくれましたやんか。何で、マスクの取り合いしているの?? 

駄目押しに、感染予防の知識を有しているという検疫官まで身を犠牲にしてまで、マスクして、手袋はめて、知識あって、ゾーニング一応していたけれど感染しちゃいました!!と示してくれたではないですか???要するに、マスクよりも正しい取り扱い、正しい動作だと思うのですがねぇ。マスク、取り外しの時に接触感染する方、かなり多そうに感じます。

喧嘩して奪い合うほどの意味があるのかなぁ というのが正直な感想です。