ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

生活用水タンクにメンテナンスハッチを取付けたぞ。

2020-01-13 |  快適化(車内) 

1月 12日 日曜日

今日は朝から曇り空。

昼前の気温は10度近くあるのに風があるせいか体感温度は低い。

うなぎはボクの部屋のホッカホカカーペットの上でごろ寝している。

今日のキャンカーネタはジルの生活用水タンク(70リッター)にメンテナンスハッチの取付け。

これはバンテックのパーツセンターに発注したもので開口 115mm で外形 145mm のもの。

ちなみに価格は759円 (税込み)

 

 

ZIL520の生活用水タンクはFFヒーターと一緒に3rdシートの下にある。

 

 

クッションを取って下敷きのベニヤ板を取るとタンクが表れる。

以前このタンクの中のポンプが壊れたときに2連のポンプの片方を取り換えたが、ハッチが一か所しかなくてとてもやりづらかった。

このタンクも時々掃除をしているが、奥まで中々手が届かないので掃除も大変。

いつかもう一つハッチを付けてやろうと思って10年経った。

 

今日こそは取付けるぞと意気込んで、まずは穴あけ場所に印。

 

 

ジグソーで印通りに切断する。

グラスファイバーのパネルは薄いのですぐに切れる。

 

 

水漏れしないようハッチのフランジにシリコンシーラントをべっとり付けてステンレスのビスで止めた。

これは自宅で使った変性シリコンの残りもの。

普通、キャンカーで使うのは一般的なシリコンのほうが使い易い。

変性シリコンは塗装がのるが乾き難いし価格も少し高い。

 

 

裏に手を回して、ビスの裏からもシーリング。

蓋にはシリコンゴムのOリングが付いているが、シリコングリスを付けて滑りを良くして締めこむ。

余談だが、シリコングリスは高温用のものが半透明でいい。(モノタロウ注文コード 58391776)

 

 

これで出来上がり。

 

 

もうそろそろ長年使ったポンプが故障する頃。

次にメンテするときはとても楽だぞ。

 

 

新しいハッチから見た2連ポンプ。

左側の黒い棒は水位計。

水位計は折れやすいので、内部を掃除するときには気をつけて

 

生活水タンクの水は、旅から帰ったら必ず抜かないとタンク内がヌルヌルになるよ。

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。

(出来ればパソコンで見て下さい。スマホは分かりにくいです。)

 

   お願い。
ランキングに参加していますのでこのアイコンをクリックして応援、お願いします。
  にほんブログ村
 人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする