お菓子教室Cakes&Tea(ケーキ&ティー) わかこのお菓子な生活


福島県会津若松市にある洋菓子、パン、和菓子の教室です。

応用コース試作品

2009-02-24 | 試作

Img_6365_2

チーズスティック2種メインメニューは、コクと風味にこだわったチーズケーキ。クッキー生地とベイクドチーズの組み合わせ。

メインのチーズ生地は、私の大好きなベイクドチーズの配合。今まで作ってきたよりも、少しあっさり生地にしてみました。

ブルーベリーレアチーズは、とにかく簡単にこだわってみました。どちらのチーズケーキも大好き私はチーズケーキ自体が大好きみたいです

それから、パイのお菓子の実習は『ガレットデロア』 

2年目の応用コースで『ピティビエ』を実習しましたが、ほとんど変わらないアーモンドパイ。

大きな違いはデザインのみ。下の写真左から、『ガレットデロア』『ピティビエ』『コンベルサッション』今回、どのデザインにしようかと思い、3種類作ってみましたが他にも『ヴォロウバン』など、これと同じお菓子がフランス伝統菓子の中にはまだあります。

Sany0396

Sany0377_3

Img_6474

名前とデザインが変わっただけで中身が同じなんて、フランスって変。と思ったこともありますが、よく考えてみれば日本のクリスマスケーキ、誕生日ケーキetc ...は、同じケーキで人形が変わるだけ。それからすれば、名前とデザインが変わるなんておしゃれだと思うようになりました。つまり、日本のいちごショートのように親しまれているフランスの定番お菓子です。Img_6442

パイの2品目は、くるみサンドパイ。

ミンスミートやバナナなど、いろいろ試作してみましたがくるみが一番美味しく好評だったので決めました。胡桃の甘いフィリングがお気に入りです。

4月はスフレロールケーキにすることにしました。

今年度の1Img_6466月の応用のImg_6536_2スポンジとは違うP1130323特殊な製法です。バターと水分を多めにつかうので、しっとり、しかもふわふわ。

珈琲、抹茶、紅茶の3種のスポンジで試作してみましたが、紅茶がメインで 2品目珈琲の2種類のスフレロールでいこうと思います。軽いクリームをたっぷりでいこうと思うので紅茶のロールはまた、新たに作ってみようと思います。

Sany0402

キャベツシューの時の2品目のお菓子は、ポンデケージョ。

本来、タピオカでんぷんで作るお菓子ですが、スーパーで買うことができる。家庭に常備している事が多い、身近な材料でアレンジします。

広報紙にもこのお菓子を掲載した事がありますが、それは簡単バージョン。実習は本格的な作り方なので次の日になってもしっとりもちもちです。

Img_6370

今、話題のお菓子と言ったら生キャラメル。

だから、キャラメル味のお菓子が全体に人気です。そこで私もキャラメル味のケーキ『塩キャラメルとくるみのケーキ』を作ってみました。スポンジはくるみのダックワーズ生地で生キャラメル味のクリームで仕上げ。注目されている塩味も効かせてみました。飾りにも生キャラメルソースを使っています。

Img_6355

タルトのお菓子も今までたくさん実習してきましたが、チョコ味はやっていなかったのでチョコを使う事にしました。

ガナッシュのタルトもありますがくどすぎて私があまり好きではないので、チョコ味でくどさを抑えてなめらかになるようにチーズと組み合わせた『チョコチーズタルト』にしてみました。苦味が利かせた、ちょっとビターな大人の味です。

P1130316P1130313基本コースでプリンを実習する月の応用コースのメニューは、けっこう悩ました。今まで、プリンはいろいろやってきたのでどうしようかと。

そこで、原点にもどり専門学校時代のノートを見ていたら、フランスの冷菓『ブランマンジェ』に目が止まりました。専門学校で実習した懐かしいデザートですが、教室ではメニューに入れたことがありませんでした。正確には、過去にブランマンジェは実習したのですが、それはイギリス式のブランマンジェ。でも、本当に美味しいのはフランス式のブランマンジェなんです。白い食べ物という意味を持つこのデザート。イギリスは牛乳をコーンスターチで固めるてソースをかけるのですが、フランスでは、アーモンド、ココナッツ、ピスタチオなどのナッツの絞り汁を使うのでコクと風味があってとってもまろやか。アングレーズソースも作って、仕上げてみましたがとっても相性がよく懐かしく、忘れていた美味しさを思い出しました。『アーモンドのブランマンジェ』と『ココナツのブランマンジェ』の2種類を実習したいと思います。