goo blog サービス終了のお知らせ 

あをいろワイン。

『IL VINO AZZURRO~Gioco col Benly o Dharma~』

2015 まとめ。

2015-12-27 23:14:21 | バイク
もういくつか寝るとお正月なんですね~


転職しても相も変わらずな生活で、
大晦日に仕事納めして
元旦から仕事始めの2016になりそうです。


来年は頑張ってより良いバイクライフ+私生活も充実出来るように
またもや就職活動を頑張りたいと思います(爆




2015はバイクと仕事だけの1年でした。
とにかく仕事に振り回されて大変だった......(今も大変
まあ今年は大殺界だったから仕方ないよね・笑

大変な分、それに負けないように
とにかくバイクに跨がってあちこち走り回りました




まだ寒い1月は
とにかく地元でもいい!ちょっとでも隙さえあれば乗っていたような。







まだだるまちゃんは大して乗れなかったので
練習をいつでも出来るようにと
エンジンはいつも暖めてたわ~









2月..........
寒い筈なのに
京築アグリライン通って耶馬渓に行ってパン買ってる!!









3月





しまった!オイル交換この時以来やってないわ.............オウッ!! v(;´Д`)v








4月






だるまちゃんでじわじわっと練習してます、
メタセの杜デヴュー






5月







かなりひさびさだった玖珠、
ここに行けるという事は大分あったかくなってたんでしょうねえ~







わたしまだ革着てるし。








そしてだるまちゃんで耶馬渓デヴューしたんですよな~
だいぶ距離を伸ばしきれるようにはなったけど
山道坂道下り道が苦手なので
普通に国道10号線から行きました(笑










そしてヘルメットリニューアル
BUCOは被り心地サイコオッス






........その僅か1~2日後に
ベンリィさんのパーツ盗難に遭うの巻






あれから、嫌でも人目に付く場所に停めてるのと、
警備さん達が注意してくださってるので
今のところは無事でいます、

色々と警察の方々の出入りも頻繁な職場なので
ある意味セキュリティは強化されたのではと。

保安と警備のおいちゃん達本当にありがとうございます(ノДT)






盗まれたバイクパーツの新しいものが届き
無事退院したベンリィさん、
病み上がりにもかかわらず
筑紫野市のマックスフリッツ福岡店まで試し乗りしてきました


マクフリデヴューでございます







.......ああ~、結局年内にレザーJKT買いに行けなかったなあ~

でも、今年いっぱいは新しい事を始めるのには凶な年なので
2月以降はバンバン新しいものを取り入れたり、活動するには良いのです、
2月になったら素敵なジャケット手に入れるぞい!!!
(店長さん、よろしくお願いします!)










6月

.......は
バイク日記を全然うPしておりませんでした。








長いおつきあいをさせていただいてる友人オッキィの結婚式の日記はありました(笑

わたしが先に嫁に行く!と競い合っていましたが見事に先を越された...........


まあいいわ、年功序列という事で(爆







7月



購入して1年半が経過しただるまちゃんをあまり乗りこなせなくて
焦りがあった時期、
仕事もこの月から最悪な程大変になってきた、





ちょっとでも乗れる事、
乗れて自信をつける事が
仕事のストレスを大いに癒してくれました。






仕事帰り、
ベンリィさんでもあちこち走ってます。











マクフリパンツ.......








京築アグリラインの途中にある畑冷泉、
風と水の豊かな気持ちの良い場所です

ここに頻繁に訪れるようになりましたな~








8月







ドライヤーの熱風を浴びながら走ったような季節





仕事出も有給を頂ける身分になれたので
時間休というものを活用して
今年急逝されたY野さまを偲ぶ会というかなんというか
みんな飲んで食べて盛り上がってました(笑










このころキヨマコがハンターカブを手に入れていた。






たまにキヨマコのハンターのうPマフラー側の画像を見ると
自分のバイクがうPされてる!?て軽く驚く事があるある。






老後の参考にと
どないな乗り心地か跨がらせて頂きました。










だるまちゃんでも練習をじわじわと。












仕事の反動で
休日はすぐ走りたがるようになりました。










9月





大分によく走りにいったなあ~

京築アグリラインを抜けた先にある
ナチュラル系雑貨屋『おくなが屋』さんに初めて入った!

かめのこスポンジはなかなか重宝したのでまた買いに行こう.........。


















ひとり温泉デヴュー







金太郎に立ち寄ってオムライスの美味しさに目覚めた。












そして、仕事の愚痴をたくさん聞いてくれたさとこはん、ありがとう!















だるまちゃんもじわじわ乗って慣れるように頑張ってました。







レッドヴィルも行ったなあ~












10月












大分通い









否、温泉がやみつきになったんです




これは来年ももっともっとやろう。












玖珠まで走りに行って運良くスウィーツ列車見れた
デコりっぷりが凄かったわあー









気候が一番気持ちよくてのびのびと外で過ごせる時期よねー









豆岳珈琲デヴューもいたしましたし










ツーリング先で美味しいお酒を飲んで
ごはん食べて温泉入って幸せ~










林道も意外に走れたし











マクフリ店長さんと偶然の再会を果たして
つまらない話をグダグダと聞かせたし笑














なんや、美味しいものをいっぱい食べた月だったのかもー。


























そしてそしてこの頃から
だるまちゃんでの運転技術が飛躍的に伸びた(?)月でもありました。








怖がってた
坂道山道曲がり道の多いアグリラインを難なくコンプリート。















11月






毎年この時期になると
今年乗れるのももう数日......など
乗り納めも考え出す季節なのですが

今冬はとにかく暖冬、
この寒く無さがとにかく不思議なくらいで
走ってても面食らってしまいそうになります。









しかし有難くもあります。






















だるまちゃんで初の空港も!
道の景色の気持ち良さがとにかく半端無かったです。

























とにかく気候が許す限りは走った。








関係ないけど、がんちゃんと行った二日市のころしのカレーは最高だった...。

















ベンリィさんもたくさん乗った、
原付じゃない位の扱いで乗ってますが
まだまだ頑張ってください.....。


























今年最後、
ベンリィさんで最後の金太郎。


来年からはだるまちゃんをよろしくねー









そして気負いなく乗れるようになっただるまちゃんと。









まさか鹿の解体が見れるなんて思いもしなかった......。












バイクで何処かへ行くと

必ず誰かに声を掛けられたりして
会話でそのまま終始したりもあるけど、
思いもよらない経験(今のところ悪い意味でのが無いのが幸いです)をしたり、
そうなるとやめられませんね。


今年はなるべく地味に、こつこつと
とにかくだるまちゃんに慣れようと努めて
派手に動き回る事を避けた年でした、

乗れる手応えを掴んだ事を考えると
地味ながらも、とても充実していたと思います

道の途中に見た
その時だけの綺麗な風景たちと

愉しい道中にしてくれた
出逢った人達に感謝です、

ありがとうございます☆







来年はどれだけ乗れるのかわからないけど、
今年よりはもうちょっと行動範囲を拡げて
はじめての場所に行ってみようかな、と思っています










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンガード など。

2015-12-03 17:54:21 | バイク
今日はちょっと冷え込んだけど
また来週は気温が上がるそうですね



こんな時期まで寒さが苦にならずバイクに乗れるなんて
ほんに有難いわ(´π`)










お陰様でだるまちゃんに乗る機会が多くて、

怖くて出来ない、と思い込んでた山道坂道下り道も大分慣れて

ちょっと遠くまで行ってみようか~て自信が付いた2015年でした←もう総括に







なのでこれから遠くで何かが起きた時に

安心出来るようにと

そろそろエンジンガードを付けた方がいいかも、と思うようになりました、





この前もなんだかんだで2回立ちゴケしそうになったし、

実際バイク倒した時脚挟まれて抜けなくて困ったし

またそれが熱くなったエンジンの下だったら......................と考えただけでぞっとします v(;´Д`)v






エストレヤの純正エンジンガードもありますが

普通の四角い形のデザインに抵抗のあるエスト乗りの方は

GN125というバイク(知らない)のエンジンガードを

付けてる方も何人もいらっしゃるそうです








こういうのん↓






密林で4980円~5980円の間だそうです、

&ホムセンで入手出来るちょっとした取付け金具。




ちなみにカワサキの純正エンジンガードはコレ↓






価格は1万ちょい。








本日、書店に向かう最中

エストレヤを買ったバイク屋さんの前を通った時

店長さんの奥さんの姿が見えたのでちょっと相談してきました、









密林のGN125のエンジンガードは価格からしておそらく中国製だから
強度を重視したいなら純正の方がよいかも.......と。


でも別にそこまで気にしないのなら(笑)純正じゃなくても良いんじゃないですか~?て.........








ぶっちゃけた話、わたしはどっちでも良いかも(爆)







どちらにせよ、取付けは来年入ってからです(新しい事を始めるのに凶な今年...)




でも気持ちはカワサキ純正に傾いているので

来年、だるまちゃんの胸元(?)あたりをガン見したってやってくださいねw




ミラーも、カワサキ純正の四角いのんにしたいんですよなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、乗るつもりではなかった...。

2015-09-11 21:56:53 | バイク
昨夜、食後少ししてから
胃の不快感がじわじわじわっと始まり
そして


お腹が物凄く痛み出しました



変な汗まで出て来たし............




何度かトイレに行き、少しずつ治まったのですが.....あら?..また痛みが.....

なんか物っっ凄く痛いーーーーー!!!


誰かー病院ーーーー!!








最後はお腹を壊して


体内のものを全て出して昇天.............................................


一体何が原因やったんやろか............






お腹はかなり強い方だから、いきなりこんな事が起きると慌て方が半端無いのです。


そんな力の入らない翌日の休日(本日)はもうバイクなど乗る気が起きません。




なので掃除をしたり掃除をしたり掃除ばかりして...................




『あっそうだ!タイヤの空気入れてみよう!』















どーん。





最初
空気圧チェックを近所のGSにお願いしていましたがいつも混み合ってたので申し訳なく思い............
それで最近は
近所のバイクショップの店長についつい甘えてお願いしていますが
それも申しわけなさ過ぎて...............もう買いました。



どのグレードのものが良いのか全く分からんので
ホムセンのスタッフさんのお勧めで
2輪4輪自転車何でもいける足踏み式の空気入れです。








で早速
最近空気をいつ入れたか覚えてないだるま号から


空気圧のチェックからです




プシュー





おや?
メーターの針がびくともせんわ

もう1ぺんノズルを差し直してみよう


プシュー



プシュー

プシュー


プシュー



何度バルブに差し直してみても上手く行きません




壊れてるんじゃ、コレ



差し過ぎて
タイヤの空気をいたずらに減らしてしまった............




じゃあ今度はFタイヤの方で......................

プシュー



プシュー

プシュー


プシュー







空気圧のメーターの針は動かないままです.............



コレ、お店に持ってって確認してもらお!


だけどその前に
空気の抜けただるま号をどないしようか(;´3`)ノ



そういう訳でまたバイクショップの店長に泣きつきに
だるま号を出す羽目に v(;´Д`)v



ああ、今日はバイク乗れる程体力有り余ってないのよ............



Fタイヤはちょっとしか空気を抜いてないつもりでしたが
いざ走らせてみたらハンドルが切りにくい程になってました


しかもこんな緊急時には
店長も出張で不在が多いパターン。




なのでもう少し走らせて
だるま号を購入した方のバイクショップに泣きつきに行きました

最初からそっち行けよ!って話ですが
そっちのバイクショップは車線変更しないといけないし微妙に遠い............


なのでうちからすぐ近くのバイクショップの方にフラフラ~~~っと行ってしまいます.........w





そちらは運良く店長がいらっしゃったので
空気入れてもらえました、よかったー




その後、
そのまま帰るのもアレなものだからちょっと走ってみる事に(画像無し)


海沿いとか川沿いとか
車や通行人がほぼ無く飛ばせそうな道をぐるぐる走って帰りました






はー、




しかし町の中を走るのって怖いですなあやっぱり。

横断歩道じゃないところからコッチ全然見ないで渡ろうとする人が目の前に出て来たり.............

交差点の右折車が直進のわたしの通過を待つより
わたしがちょうど目の前を走ろうとしてるタイミングで曲がろうとしたり....................





あまりにも急な事でクラクションに頭がいかず
『ちょっとアンタ!』って口が先に出たわ。


その他にも細い道で対向車が3台勢いよく向かって来たり
渋滞に巻き込まれたりもしたし
本当に町走りは鍛えられるわ。









とりあえずバイクを出したらすかさず撮る!








太陽の下でまじまじと見るだるまちゃん

やっぱりこういうバイクはわたし好みです





で、乗るつもりは全くないけど
今度は空気入れをホムセンに持って行かないといけないので
ベンリィさんを出します。


本日はお腹の様子を見る為に控えめにしか食事をしていないので
結構フラフラです................





結局ショップの方に確認してもらったところ
どうやらわたしの差し込み方が甘かったようだと判明。



ベンリィさんのタイヤで試してもらったら
計測器の針はちゃんと動い..........たね



まあ大丈夫だったという事で
これからタイヤの空気の少なさにビクビクしながら走らなくて済むんだーーーーー!←うおぉい
ホクホクしながら帰りました。







さっきだるま号で走った道すじとは逆に
ベンリィさんで走ります







ああー何でだるま号も停車して写真を撮らなかったんだろう..............









思いがけずだるま号どころか2台ともに乗れた日になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メット放浪記。

2015-05-17 22:08:16 | バイク
現在使用しているヘルメットは
ベンリィさんに乗り出した時に購入したものなので
かれこれもう5年経過しておりました。



1~2年前から『そろそろ新しいメットに替えなくちゃ~』と思っていましたが
なかなか気に入るものがなく年月は流れていったのであります。

時たま、思い出したようにネット検索したり、
igでステキヘルメットの画像を見つけたら
メーカーを検索したりしてたのですが
なかなかコレ欲しい!っていうものには巡り会えません。゜(T^T)゜。





その間に何度ヘルメットを落下させて無駄にダメージを与えていったことか(汗
シールドは現在3代目、
擦り傷だらけで視界が怪しい、そしてメットは傷だらけで汚らしい...........w







たまに『アッ、コレ!!!欲しい!!』
というブツにも出会いました
フランスのメーカー『RUBY』








ラグジュアリー感満載、とってもとっても素敵杉る( ´艸`)











しかし素敵なだけあって値段なりですね、
高額杉て高額杉ておよそ10ゆキティ
さすがにヘルメットにここまでお金出しきらん............





あと、MOMODESIGNのデザインが好きなものが多く、
ファーストヘルメットにしたかったくらいなんですが
昭和レトロでちょいダサが持ち味のベンリィさんには
激しくミスマッチなので断念した経緯があります


今回はだるま号に合う(ベンリィさんにもまあまあ合う)
というところに焦点を当てたヘルメット探しなのです。






ig投稿の国内外のバイク女子のヘルメットを見るうちに
漠然とイメージが出て来た頃、
ちょうど去年の秋冬くらいでしょうか
コチラのメーカーさんのヘルメットと出会いました









70`Sの雰囲気を持ったレトロなヘルメットです、
カジュアルなバイクウェアでも
モードっぽい装いの時でも(そんな服はない)こんなロックテイストが効いたヘルメットだと
格好良い外し感で
むしろ合いそうな.................W

そして、
だるまにも合うんじゃな~い?と即決めです




カラーも豊富でかなり迷いました
価格は29,000円(税抜)
しかしAmazonでは半額で出品されていました







だけど問題が





規格がMサイズ(57~58cm)からやった--------!!!!!!




ちなみにわたしの頭のサイズは56cm.....................

きっとスポンジで微調整して57cmでしょうねこのヘルメット............



何度も何度も頭にメジャーを巻いて
仕事中も思い立っては頭を測りまくったけど(笑)56cmと変わらず(当たり前や



こうなりゃスポンジを2重3重で巻くかとも考え
酒を飲んでネットをやってる最中に
酒の勢いでもうポチってしまうなども思いましたが
どうにもこうにも踏み留まる自分がいます。



でも早く新しいヘルメット欲しい!!!
もうこのカラーのヘルメットが絶対いい!!!





駄目だと分かったら何が何でもそれが欲しくなる性分のわたしです笑








そして或る日のこと
このメーカーのサイトをブックマークしてなかったわたしが(しとけよ
またヘルメット画像を見ようと
『ジェットヘルメット ブルー ラメ』
で画像検索したら
そのメーカーのじゃないジェットヘルメットブルーラメBUCOのヘルメットを発見したのでありました







サイズがXSからあるーーーーーーー!!!!!!




価格は34,000円(税抜)でした。




2倍以上かよーーーーーーーーーー!!!!!!!






当初買う予定の価格を見てしまってるもんだから二の足踏みました..........
けど






ある日、とってもとってもモヤモヤイライラする事があり
勢いまかせでポチっとやってしまいましたヽ(`Д´)ノ




でもやっぱり、これからだるま号で遠出する事や
山道坂道ぐるぐるする事もある、

安全を取った方が絶対いい!!


買ってもきっとまた3~5年近くは買い替えないだろうから
もう良いの買ってた方が絶対いい!!



と、取って付けた理由にしては筋が通ってると思うので(笑)
むしろ思い切ってポチってスッキリしています







で、一昨日ついに到着





仕事から帰って早速エアキャップをひき破りました(笑)








あとはご飯食べてからのお楽しみよ~





でも我慢のしきれない性格なので
ご飯を中断して(笑











袋から出した瞬間
ラメの強烈な効きっぷりに一瞬『オウッ!って声が溢れましたw










触り心地めっっっっっっちゃ気持ちいい~~~~~~~~
さすが9,000円のヘルメット(今までのやつ)とは違う。










被ったのんを上空から写した図ぅ。


光の加減でやや緑がかった写りになりましたが
現物はもっと深みのあるブルーですよ





今までのヘルメットのサイズはS/Mサイズというやつで
若干緩め(そして既に中に取り付けてたスポンジも潰れ.......)ますますゆるゆるで
だるま号で加速すると風圧で少しヘルメットが浮いていましたが
これなら大丈夫そう!
さすがSMALL BUCO!! そしてSサイズ!!!

被った瞬間キュッ!と締まったから









ス・テ・キ





しかし何故シールドが標準装備でないんでしょ............


そりゃ~カフェレーサー風に素敵に乗りこなしてる人達は
シールドの代わりにサングラスやら洒落たゴーグル付けとんしゃったけどね~.........
走行中、小石が飛んで来たり
虫がシールドに衝突して目の前で砕け散ったりするので
わたしは付けておかな危険なのよ! v(;´Д`)v





ひとまず、以前使ってたシールドを取り付けてみてます






なんか、シールド付けた途端ステキ度数がグンと下がった感が……。



ヘルメット届いたものの
まだ使用していません..........

デビューはだるま号でいたしたいと思っております



しかし今週は天気が悪い日が続きそうだし、
次回の休日はインターネットの回線工事の業者さんが来るので
自宅待機だしヽ( )`ε´( )ノ



来週以降、どっか行こー
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしが出会ったバイク達、その4。

2014-10-13 22:45:43 | バイク
新しい職場に通い出してから1ヶ月が経過しました(とっくに)




使い回すの何回目や。






先月の半ばくらいに
やっと新しい環境にも慣れたな、って思ったんだけど

やっぱり慣れません



あまりのハードさに
春夏掛けて、酒の飲み過ぎで2kg程増量した体重は
9月の間にあっけなく元に戻りました。



友人のkmtさんにゆかりの無いこの土地で
偶然にもバッタリ再会し
「なんか3年前に会った時はふっくらしてたけど
痩せた?」と言われました



痩せたんじゃなくやつれたのかもよw








先月の後半から最近まで
家の者が入院というアクシデントにも見舞われ(もう退院した)
仕事も休日もノンストップで動いておりました

で、やっとやっとやって来たわたしの為の休日は台風
バイクには乗れないが
体はのんびり出来る、いいんだか悪いんだか(;´3`)ノ





アルバム整理も兼ねて最近コソ撮りしたバイク写真をうpです





出張少し前くらいの職場駐輪場、
YB-1ひさびさ見たなあ~






.....と思ってたら新しい職場の駐輪場にもYB-1が常駐しておりました
多分職場建物内の従業員さんのだろうと踏んでいます。










だるま号のバッテリー代の支払いに行った時に
ショップにあったかわえらしいカブ
108,000円(込)ですと!

冬ジャケットとニューヘルメット買うのを見送れば買える...........!って、要らんやろがいw











若戸大橋(画面右上)の駐輪場にあったバイク
きっと持ち主さんはバイク此処に停めて
ポンポン船に乗って海を渡ったに違いない...............(勝手な想像)


しかし有料でもバイクで橋渡って行った方が絶対楽しい海の向こう!
レトロな建物も多いのでわたしもバイクで行く為に
先に船で偵察に行ってみたいと思っています


.......けど、なかなかまだ体力が...............














新職場のベンチの傍に停めてあったベンリィさん。
この手の持ち主さんはきっとおじいさんだろうなあ~て思ってたらその通りでしたw



買い物を済ませて荷物もって
歩幅の狭いあやうい足取りでバイクの傍までやって来たので
『だ、大丈夫デスカ..........???』
失礼ながらヒヤヒヤしていました(汗

しかしバイクに跨がった途端シャキーンて!
そして颯爽と走り去っていかれました
格好良かったよ。







またしても職場駐輪場





バイクよりも『北斗の拳』が気になって。










このバイクもちょくちょくと長時間停まってる、
館内従業員さんのんかしら?











だるまに乗った時用の、
足着きの良くて
底の滑りにくい
素敵なブーツを検索していたら

素足にヘップサンダルという軽装で
このブロンコ(のオーナーさん)が目の前に現れて
なにかくやしいものがありましたw










で、先週月曜
病院帰り
天気が物凄く良かった街中で見掛けたCB400SS




街中は中型のバイクとカブが多いです、
学生くらいの頃合いの男の子が
エストレヤに乗って通学~みたいな図ぅも見掛けて
羨ましいったら!!!





わたしも最初の頃はバイク通勤を目論んではいましたが
街方面は道が込み合う&
道がややこしいというのが分かりもうあきらめました

電車だと今のところ激しく遅れてはいないし、
わたしの通勤時間帯は車内も込み合っていないので
座ってればいいから楽~w





..........しかし、今回の台風で
バイクでのお出掛けがまた1週間延びちまいました

来週だって天気がどんなものか分からないし
自分の体調だって来週はどうなのか謎です(汗


だるま号どころかベンリィさんにも乗っていません、
これでもう何日目だ!?






とにかく来週は晴れて(もう雨風さえなければいい!
体調も悪くない日になりますよーにっ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする