goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も快食、快眠、快便!

「快食、快眠、快便」を座右の銘として実行すべく、その達成度と日々の記録やあれこれ。

シャバに戻って参りました

2023-10-13 08:13:24 | 日記とか

お久しぶりです~。

実は腸炎で入院しておりました
先日睡眠時無呼吸症候群の脳波検査のために夜だけ検査入院したけど、出産以外、ましてや病気やケガで入院したことなかったのに初入院です(なぜか今日はですます調 笑)

今までも年に1~2回急にお腹が差し込んで脂汗が出て下痢になるってことがあったんだけど、出すもの出したら15分くらいで治ってたのよ。
それが今回はお腹の痛みが尋常じゃないし、痛みで心臓がバクバクになりついに救急車呼んだ
結果、腸炎で4日間抗生物質と水分補給の点滴のみで過ごす。
人間って4日くらい何も食べなくても死なないのね
飲まず食わずでも全く痩せなかったけど(笑)
そこから3分粥、5分粥、全粥、普通食で問題ないか診るんだけど、3日目以降は症状も落ち着いたし点滴だけで治療とかないからめっちゃヒマ
仕事道具持ち込んで少し仕事したり、テレビ観たり、他の患者さんと看護師さんとの攻防戦を観察したりの日々。
まぁ、それくらいしかやることないから

途中悪夢を見て現実に叫んじゃった日があった。
すぐに夢診断しちゃうカフェオレ。
すると夢がどうとかじゃなくて、レビー小体型認知症かパーキンソン病の可能性があるって
今のところパーキンソン病の症状はなさそうだけど、すでに認知症が進行してるのか
今回は多分入院のストレスによるものだと思うけど、注視しようと肝に銘じた。

とりあえず元気になって無事退院しました。
娘①の出産時期と重ならなくて良かったし、いろんなことを考えさせられた期間だった。
これから仕事が忙しくなるので生活もなおざりになりがちだけど、再度丁寧な暮らしを見直すきっかけになったかも。
暴飲暴食に気をつけよう 実のところ、これが原因だった

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原宿デビュー | トップ | もうすぐ11月 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に~ (Salut.)
2023-10-13 12:33:42
大変でしたね。
腹痛は色んな原因があるから、素人診断はなかなか難しい。
私も7~8年前、高熱が続きインフルエンザの検査をしても陰性だったのだけど、白血球数がかなりの数値で緊急入院。
腹痛は無かったのに、結果は大腸憩室炎。
盲腸のすぐそばにあるので、以前危うく手術されそうになったヤツ。
既往があったのでまずそれだろうということで、カフェオレさんと同じ3日点滴→お粥→普通食という流れ。
私も痩せなかった。

入院ってホントに暇。
主人が毎日持ってきてくれる新聞読んでも1時間で終わる。(笑)
主人は歩数が増えると喜んでたわ。(片道40分)
フランス語の勉強、漢字クロスワードで乗り切りました。
筋トレ代わりに、点滴台引きずって長~い廊下をウオーキングもしました。
退院後の筋肉の衰えは半端じゃなかったね。

お互い暴飲暴食は慎みましょう。
返信する
おんなじだ (カフェオレ)
2023-10-13 12:57:31
Salut.さん

私も病室で足踏みしたり(小さな病院なので廊下が短い 笑)
して、家でゴロゴロしてる時より歩数かせぎました。お互い重病じゃなくてよかったけど、入院するって大変ですね。
改めて健康の大切さを痛感しました。
返信する
良かった (hirorin)
2023-10-14 10:37:42
私も年に何度か、そういう症状になるんですが~救急車呼ぶと決心したのは、かなりだったんですね。
腸炎ですか。
怖い~
結局、絶食→少しずつお粥で慣らすってことなんですね。
暴飲暴食が原因なんですね。私も気をつけねば。
腸、弱いんです。
返信する
救急車 (カフェオレ)
2023-10-15 17:55:31
hirorinさん

救急車呼ぶと近所の人が出てきちゃうから憚られたんですが下血もあったので、ドクターから「入院して良かったですよ」と言われました。
季節の変わり目で免疫力も落ちてたのかもしれません。

hirorinさんもお気をつけくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。