美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

トイレトレーニングについて

2013-06-12 08:59:46 | 育児
暑いですね。

昨日我が家は今年初めてかき氷機を出しました。



今回はみぞれとハワイアンブルーを用意して、

練乳をかけて食べました。

次女はジャンジャンつくって

みんなにふるまってましたよ。

さて、夏が近づいてきました。

トイレトレーニングを始められた方も多いのではないでしょうか?

私は幼稚園の年少に入る前におしっこがトイレでできるようになる

というのが目標でした。

夏におむつがとれやすい理由

 トイレが寒くない

 着ている服が少ない

 家ではだかで過ごせる

 洗濯がよく乾く

だからおススメだと思います。

長女がもうすぐ3歳になるときトイレでの排泄が完全にできるようになっていました。

でも、

長男の出産でおむつになりました。

できるようになっていたのになぜ?

親としてあせる気持ちと汚されるというイライラがつのり

おこってしまうこともありました。

おこってしまうと自分を責めて悪循環。

もうそんな自分に疲れて

トイレトレーニングはやめました。

完全おむつ。

そうすると心の余裕もできて子どもをおこることも少なくなりました。

すると不思議です。

長女はあるとき

「もうおむつはいらない」

って自分から卒業したんです。

気がすんだんでしょう。

また一からやり直しかと思っていたら

すんなりトイレに行けるんです。

一度トイレでできるようになった子は

必ずできるということです。

だから本人のやる気が一番。


やる気のない子どもをトイレに行かせるのは大変。

やる気を起こさせるためには

 トイレトレーニングのDVDを見せる

 親や兄弟のトイレを見せる

 友達と一緒にトイレに行く機会をつくる

私がトイレトレーニングでしたこと

 トイレを行きたいと思う場所にする

例えば好きなキャラクターの絵を切り取って貼る

 好きな人形を置く(お人形が待ってると誘う)

 トイレにご褒美シールを貼る

 時には他の人に褒めてもらうお父さん、おばあちゃん、おじいちゃんにも

ではいつから始めるといいのか?

それはその子によって違うと思います。

その子が2時間くらいおしっこがもれないようになってからだと思います。


私は朝起きておむつにおしっこを全くしなくなった日から

そろそろトイレトレーニングを始めようと思います。

そして

昼間にどのくらいでおしっこがもれるのかチェックしました。

飲み物とか飲んだら違ってきますが

強制するのは食べる前にトイレに誘うのみです。

あとは言わずにそっと見ておく。

あまりにもおもらしするときは

下着は着せないで家で過ごしました。

するとぬれた床を見て

「出た」っていうようになります。

だんだん出る前になって言うようになってくるはずです。

忍耐ですよ。

この忍耐にお母さんが耐えきれないというときには

トイレトレーニングを無理にすることはないと思いますよ。

おむつは必ずはずれます。

だいじょうぶです。


がんばっているお母さんを応援しています。