『わくわくおはなしカーニバル』には何度も参加させていただいているのに、ここに書くのは初めてのようです。
最初にくぐつさんのパネルで幕開け、生演奏・お2人の息の合った語り。パネルなのに贅沢な感じで、とても素敵でした。
その後の『おはなし冒険団』さんのいつ見ても楽しいパネル。本人はくぐつさんの後でプレッシャーを感じていたようですが、ぜんぜんそんなことは感じない公演でした。
三番手の『ちっちゃな劇場』さんの第一回とちぎおはなしコンクールのグランプリ作品の公演。長いお話をペープサートを動かしながら『よく一人で全部憶えられるな』と感心。
午後のワークショップは新聞紙を使っての遊び。
マントにして会場を走りまわったり、えみちゃん他スタッフがつなげて大きくなった新聞紙の下をくぐったり、丸めて橋にしたり。
最後に新聞紙をぐちゃぐちゃにして『日頃の感謝をこめてお母さんに投げてみよう』といったときの子どもたちはうれしそうでした。
最後にびっきさんの公演で幕をとじました。
私は見られなかったんですが『こどもカフェ』もお昼に大盛況。
カフェのお隣でのマザーグースと絵本とおはなしの会の読み聞かせもたくさんの子どもたちが楽しんでいたようです。
さて、公演報告なのにきゃべつ村のことが書いていない?
午前中の最後にちょこっとやらせていただきました。きゃべつ村は時間調整ができるので、『とり』にはもってこいなのです。でも、長くすることはできません。
最初にくぐつさんのパネルで幕開け、生演奏・お2人の息の合った語り。パネルなのに贅沢な感じで、とても素敵でした。
その後の『おはなし冒険団』さんのいつ見ても楽しいパネル。本人はくぐつさんの後でプレッシャーを感じていたようですが、ぜんぜんそんなことは感じない公演でした。
三番手の『ちっちゃな劇場』さんの第一回とちぎおはなしコンクールのグランプリ作品の公演。長いお話をペープサートを動かしながら『よく一人で全部憶えられるな』と感心。
午後のワークショップは新聞紙を使っての遊び。
マントにして会場を走りまわったり、えみちゃん他スタッフがつなげて大きくなった新聞紙の下をくぐったり、丸めて橋にしたり。
最後に新聞紙をぐちゃぐちゃにして『日頃の感謝をこめてお母さんに投げてみよう』といったときの子どもたちはうれしそうでした。
最後にびっきさんの公演で幕をとじました。
私は見られなかったんですが『こどもカフェ』もお昼に大盛況。
カフェのお隣でのマザーグースと絵本とおはなしの会の読み聞かせもたくさんの子どもたちが楽しんでいたようです。
さて、公演報告なのにきゃべつ村のことが書いていない?
午前中の最後にちょこっとやらせていただきました。きゃべつ村は時間調整ができるので、『とり』にはもってこいなのです。でも、長くすることはできません。