プレスカブはじめました!

軽い気持ちで買った1997年製プレスカブは想像を絶する「ボロ」だった…そんなプレスカブに挑む管理人ガトーの記録。

第393夜 新型「やくも」を見に行くプチツーリング 〜後篇〜

2024-06-22 16:17:32 | CT125 ハンターカブ


岡山県は総社市に新型「やくも」を見に行った帰り、鳥取県の若桜鉄道安部駅でトイレをしに寄った話の続きです(苦笑)

安部駅の後は国道482号線を走って鳥取と兵庫の県境にある小代峠を目指す事に…そして↑はその途中で見たバリケード。

ええ、この日2回目の通行止めです。

ココは過去にも通行止めを喰らってるんで家を出る前日に、鳥取県HPの八頭県土整備事務所のページを観て通行止めが無いかチェックして来たのにコレですよ。
近くにあった看板によれば、なんでも落石対策工事のための交通規制との事で今年の8/28まで毎日8:00-17:00の間、通行止めになるとの事。

いや〜、ココに着いた時はまだ15時くらいだったんで規制解除まで2時間待ち…勿論、引き返して別ルートで帰りますけどね(笑)




ただ、ココに来る途中の長い長い登り坂を走っていたら油温の方が↑の様に150°C近く上がってパワーの方もドンドン落ちていく始末…ええ、いわゆる熱ダレですな。
ええ、熱ダレと言う状態は言葉では知っていたがこれまで1度も体験した事が無かったんで、今回ちょっとショックでしたなあ。

まあ、今回は結構な距離をほぼ連続で走っていたし、ココに近い上り道もまあまああったんで仕方がないのかもしれません。




と言う訳で、通行止めの近くにあった↑の「氷山命水」と書かれた小屋の前でエンジン冷却を兼ね、暫し休憩。
いや〜、こん時はワタクシ1人だったがこの寸前には何人かの方々がポリタンクに水を汲んで車で去って行ったんで、この辺りでは人気な水なのかもしれません。




と言う訳でワタクシも↑の水筒をコップがわりに飲ませて頂きました…まあ、細かい味の方はよく分からないが喉が渇いていたのもあって非常に美味しく頂きました♪
あと、維持管理費がかかるためコチラの水を持ち帰る際は1Lにつき30円支払う様で。

そんな感じで暫く過ごした後、エンジンをかけてみたら油温が80°Cまで下がっていたんで出発する事に。
で、帰りは行きと違う道を走りたかったんで国道482号線の幾つかある旧線区間を走る事に。




と言う訳で↑は、その旧線区間で撮ったCT125ハンターカブ…ええ、後ろに見えるのが行きに油温が急上昇した新線区間です。

↑のトコは全然平坦なんだが最後の方なんて、2速と1速の繰り返しだったんで大変でした。
ええ、ローギア全開とあって音は荒々しいし振動も大きいんだが最後の方なんか、音や振動はそのままなのにみるみる失速して止まりそうなくらいでした…あと、オイルの焦げた匂いも。
嗚呼、プレスカブに初めて乗った日を思い出すよ(苦笑)


そんな訳で誰も走ってない旧道を満喫していたんだがこの後、茗荷谷ダム管理事務所の横で不幸に襲われた。




ダムと絡めて写真を撮ろうとCT125を停め10歩くらい離れた時、ゆっくり左の方へ倒れていくカブちゃん…ええ、坂のトコだったんで重力に負け前進しサイドスタンドが跳ね上がって横のガードレールに当たりながら倒れた様で。
いや〜、この「やくも」を撮るプチツーリングは前回行き帰りに2度も倒してしまったんで今回は絶対倒すまい!と心に誓っていたんだが、ダメでした(苦笑)




で、転倒の被害の方なんだが↑の格安ナックルガード「超風」に大きなヒビが入ったのとJMS B-26の蓋のトコが少し擦れ傷が付いていたくらいで、ミラーやペダルなどなどは無事であった。
うむ、この左側の超風は大破なんでもう使えないが、身をもって衝撃を吸収してくれた事にただただ感謝。
ちなみに、この左側の超風が以前、走行中に脱落したヤツです(笑)


この後、若桜町に戻ってから国道29号を走り新戸倉トンネルで兵庫県に入り、兵庫県道48号線経由で養父へ行きそこから国道9号線で京都方面へ。
ええ、この日最後の目的地は福知山市内にあるもんで(苦笑)

あと、福知山市夜久野町にあるスタンドでこの日3回目の給油をしたんだが、燃費の方はこの日一番の58.05km/Lでした。
ちなみに前はこの最後の給油の際にも倒したんだが今回は無問題です(笑)




話は変わるがワタクシ、倉敷から福知山を結ぶ国道429号線が好きでよく走っているんだがこの429号線には何ヶ所か「酷道」区間がありココでも高野峠生野峠を取り上げた事がある。
そんな国道429号線の中でも一番の酷道区間が、京都府と兵庫県の府県境部分である榎峠との事なんだがワタクシ、機会が無く未だ走った事が無い。

そんな訳で今回最後の目的地はその榎峠となります。

で、↑は福知山市内にある国道429号線で撮ったCT125…ええ、この少し前からこの「大型車通行不可」があちこちに立ってましたが↑のトコからは急に道幅が狭くなるんでデカいクルマはココが最終ラインとなります。




と言う訳で↑がその府県境部分である榎峠…ええ、この時の時刻は18時前だったんだがご覧の様に暗く鬱蒼としておりました。
そうそう、よく考えりゃあ今回は兵庫・岡山・鳥取・京都と4府県も走っております。




そして↑は兵庫県側に移動して撮ったCT125…しかし、こう見るとココが国道だと言われても信じて貰えないかもしれません(笑)
ちなみに京都府側の酷道区間は距離が短かったが、兵庫県側は酷道部分は距離が長くアップダウンも結構あった様な気がします。




で、↑は兵庫県側の酷道部分で撮ったモノ…ええ、こんな感じのつづら折りな区間が多かったです。
なんでもこの榎峠を含む酷道区間なんだが今後新たにトンネルを掘ってバイパス化されるらしく来月、トンネルの掘削が始まる様で。

そんな訳でこの後、国道176号線と兵庫県道12号線を走って帰宅しました。




最後は帰宅直後に撮ったメーター…今回、家を出る際にトリップBをリセットしておいたんで↑が今回の走行距離となります。
と言う訳で今回は、約15時間半で659.5kmを走っております。

いや〜、今回は熱ダレとあのダムのトコの転倒が苦い思い出だが、久々に500km超えのプチツーリングが出来たのは嬉しかったなあ。
うむ、今後は坂道に停めて写真を撮る時はもっともっと注意します。



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へにほんブログ村

この記事についてブログを書く
« 第392夜 新型「やくも」を見... | トップ |  第394夜 9回目のオイル交換... »
最新の画像もっと見る

CT125 ハンターカブ」カテゴリの最新記事